タグ

2018年8月15日のブックマーク (13件)

  • 一度は乗りたいグリーン車

    でもどうも勇気が出ない 乗ったことある人の感想を教えて 現実世界で乗ったっていう人を見たことがない 【2018.8.15 追記】 komachiyoさんが正解です。 moyacabさん、NaRPさん、wsskho_mさんもありがとうございます。 世間ではこんなに知られてないのかと思うと悲しくなりました。 チームしゃちほこの伊藤千由李が10月22日に愛知・Zepp Nagoyaにて行うライブをもってグループから卒業することを発表した。 黄色の子がこの10月で辞めてしまいます。 みなさん お力添えをどうかよろしくね

    一度は乗りたいグリーン車
    motch1cm
    motch1cm 2018/08/15
    ここだけの秘密だけど1000円払ってクラスJに乗る方が有意義だぞ
  • 「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」

    いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた(追記:主宰は元日IBM社員でPC市場開発とDOS/Vの企画者に携わっていた竹村譲氏と角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏。2018年8月16日15時27分追記) イベントの主役「未開封のIBM PC」は、当時マイクロマウス代表取締役社長だった福山敏博氏が保管していた。需要がIBM ATにシフトし在庫のIBM PCを20台ほど引き取り、そのまま保管していたと説明する この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出した技術者、そして、IBMとともにIBM PC互換機を日に広めようとした競合メーカー社員などが集まり、当時の「秘話」を初め

    「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」
    motch1cm
    motch1cm 2018/08/15
  • AWSの基本的な使い方 - Speaker Deck

    エンジニア組織の成果を伝えたい!経営層や非エンジニア組織との会話、どうしてる? / How do you communicate with management and non-engineering teams?

    AWSの基本的な使い方 - Speaker Deck
  • ロケット発射穴 on Twitter: "就活なんてするもんじゃないな https://t.co/MEusgEiYop"

    就活なんてするもんじゃないな https://t.co/MEusgEiYop

    ロケット発射穴 on Twitter: "就活なんてするもんじゃないな https://t.co/MEusgEiYop"
    motch1cm
    motch1cm 2018/08/15
    日本の就活を悪くしてるのは就活ビジネスで食ってる奴だとよく分かる例
  • コンテナの台頭で仮想マシンの未来に暗雲--Diamanti調査

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2018-08-14 10:38 ベアメタルのコンテナを手がける企業であるDiamantiが576人のITリーダーを対象に調査し、その内容をまとめた「2018 CONTAINER ADOPTION BENCHMARK SURVEY」(コンテナ採用に関する2018年のベンチマーク調査)レポートによると、大企業はコンテナの採用によって、VMwareの仮想マシンなどの商用の仮想化技術に対する依存を減らし、コストを削減しているという。同レポートは、コンテナ採用の現状に目を向け、コンテナ「スタック」技術の選択肢を評価するとともに、仮想マシンインフラに対するコンテナの影響を分析し、企業は仮想マシンのライセンス料金に大きな不満を抱いているという知見を得ている。 回答者の44%は、一部の仮

    コンテナの台頭で仮想マシンの未来に暗雲--Diamanti調査
  • 米国防総省のデータをクラウドで一元管理する1兆円規模の事業「JEDI」をAmazonが獲得間近か、事実上の「出来レース」の見方も

    By Rudi Riet アメリカ国防総省が運用している全てのデータをクラウドに移行して一元管理する計画「JEDI(Joint Enterprise Defense Infrastructure)」の落札にAmazonが成功することが濃厚になってきました。計画の特色上、単一のベンダーだけが包括的に事業を請け負うことになるこの計画の総額は100億ドル(約1兆1000億円)にも上るといわれ、Amazonをはじめとするベンダーにとっては垂涎の事業といえるのですが、事前に定められた基準ラインは「Amazonしかクリアできない」ともいわれる内容になっており、しかもそのライン策定にはAmazonに関係するロビイストが関わっていたことも浮上しています。 “Everybody Immediately Knew That It Was for Amazon”: Has Bezos Become More P

    米国防総省のデータをクラウドで一元管理する1兆円規模の事業「JEDI」をAmazonが獲得間近か、事実上の「出来レース」の見方も
    motch1cm
    motch1cm 2018/08/15
  • Slack の Reacji Channeler のすゝめ

    Reacji Channeler という、Slack 社が提供する Slack 用の便利機能があります。明示的にインストールしなきゃ利用できないので、Slack を使いつつも存在を知らないという人も多いように感じています。チャンネル数が少ない Slack Workspace ではそれほど意味をなさない、という性質もありますしね。一方、ぼくが所属するペパボのような数百人規模の組織で活用されている Slack においてはなかなかおもしろい働きをするので、周知のために書いてみようと思い立ちました。 Slack 社、これをどれくらい推したいのかよくわからないのもおもしろいです。公式っぽい機能のわりにはぜんぜんアピールする気配がないような。あと名前がわかりにくい!リアクジ・チャンネラー。たぶん「Reaction + Emoji + Channel」あたりを混ぜて生成された言葉。日語でいうと「リアク

    Slack の Reacji Channeler のすゝめ
  • Google re:Work - 採用

    適切な人材を採用することは、組織への貢献につながります。職種の要件、構造的な面接手法、採用委員会などを通じて、効果的な採用を行うためのプロセスをご紹介します。 採用は、組織にとっての最重要課題の 1 つです。新入社員の存在は、チーム、文化、会社の方向性に影響を与えます。採用プロセスに時間やリソースを投資し、研究を重ねることが良い結果をもたらします。適切な人材を採用するには時間がかかることもありますが、採用判断を誤ると、結局はより高くついてしまう可能性もあります。 採用よりもトレーニングに多額の投資をしている企業は、現在も多数存在します。 ASTD(米国人材開発機構)が 2012 年に発表した業界白書によると、米国企業が 2011 年に研修プログラムに費やした総額は 1,562 億ドルにも上ります。また、従業員がその 1 年間に受けたトレーニングは、平均 31 時間、つまり毎週 30 分以上

    Google re:Work - 採用
  • ディベート界でのサマータイムの議論

    最近になって急にサマータイムの議論が行われているが、ディベートの世界でもたびたびサマータイム制が論題で扱われてきた。 ディベートの世界というのは、自分の知る限りでは大きく2つに分けられる。 中学生高校生が教育目的で行う教室ディベート、その全国大会のディベート甲子園と 大学生、社会人が競技として行う、日ディベート協会(JDA), 全日ディベート連盟(CODA)主催のディベート大会だ。 毎年各組織で1つの論題が決められ、全国のディベーターはその論題を数ヶ月かけてリサーチし、立論を作り、試合を繰り返して議論を深め、大会に臨む。 論題は、まだ世間で実施されておらず、肯定側・否定側どちらになっても勝てるような議論が拮抗しているものが選ばれる。 サマータイム論題は、ディベート甲子園の中学生大会で、1996年、1999年の2度採用された。 サマータイム論題は、比較的とっつきやすい論題なので、初心者向

    ディベート界でのサマータイムの議論
    motch1cm
    motch1cm 2018/08/15
    竹槍じゃなくて対空砲があれば納得する訳でして…
  • 自分の一日を録音してみたら(さらに追記あり)

    昔から,人と話した内容が頭からスッポリ抜けてしまっていて,その場面は映像として再生されるのにミュート状態になっていることが多かった. 情報量が多いとメモでは追いつかないこともあった. 自分は大学院生なのですが,その日は打ち合わせやセミナーが目白押しで,ちゃんと頭に入れないとヤバいなというものばかりだった. 前々から,一日中録音してみたらどうなるんだろうという好奇心もあって,録音することにした. すごく恥ずかしいし気持ち悪いからあまり言いたくないのだが,実はその日好きな人に会って話す機会がありそうだったというのも理由としてある. というかそれが一番の理由です 当に気持ち悪くてすみません その日が終わって,その後何日かに分けて少しずつ録音を聴いてみて気付いたのは,自分が人の話をまったくと言っていいくらい聞いていないということだ. 当に話を聞いていない,わざと聞こうとしないのではなくて,耳に

    自分の一日を録音してみたら(さらに追記あり)
    motch1cm
    motch1cm 2018/08/15
    英会話を録音して後から聞くと、発音以前に会話が成立していないことの方が気になることがあるよねー
  • 生物にiPhoneをかざすと名前がわかるアプリ「LINNÉ LENS」、第一弾は魚類中心4000種類 - ライブドアニュース

    2018年8月14日 12時46分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと スマホのカメラで生物の名前が分かる「LINNE LENS」のiOS版が登場 現在は魚類の認識に強く、日の水族館にいる生物の9割に対応している 平均精度は90%前後で、一度見つけた生物は内の系統樹に記録される イメージ Linne株式会社は、生き物の名前をスマートフォンのカメラで識別できる「LINNÉ LENS(リンネレンズ)」のiOS版リリースを発表した。Android版は現在準備中で、今後リリースされる予定。 使用イメージ。 一度、見つけた生き物は内の系統樹に記録される 現在の精度では、魚類の認識に強みがあり、日の水族館にいる生き物の9割に対応し、学習済みの水族館の生き物に対する認識成功時の平均精度は90%前後となっている。今後は、認識精度を高め、対象と生き物についても増やすべく、

    生物にiPhoneをかざすと名前がわかるアプリ「LINNÉ LENS」、第一弾は魚類中心4000種類 - ライブドアニュース
  • 剛力彩芽とはあちゅうが初対面、互いの印象語る - ライブドアニュース

    2018年8月14日 15時29分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと が14日にInstagramで、はあちゅう氏と初めて会ったことを報告した 「はあちゅうさんとランチしてきました」と、ツーショット写真を添えて投稿 「とても柔らかい空気と優しさでそっと包み込んでくれるような方」と綴った ◆はあちゅう氏と初めて会った剛力彩芽 女優の(25歳)が8月14日、自身のInstagramで、ブロガー・作家のはあちゅうと初めて会ったことを報告している。 剛力はこの日、「はあちゅうさんとランチしてきました」と、ツーショット写真を添えてファンに報告。そして「初めてお逢いしたのですが笑顔がキラキラと輝いていて とても柔らかい空気と優しさで そっと包み込んでくれるような方。今もまだ心が優しさに包まれてる、、幸せオーラいっぱいでした いろいろお話しさせていただいて勉強になること

    剛力彩芽とはあちゅうが初対面、互いの印象語る - ライブドアニュース
    motch1cm
    motch1cm 2018/08/15
    どっちがどっち?
  • 行方不明の2歳男児 生存発見 意識あり 山口 | NHKニュース

    山口県警察部によりますと周防大島町で今月12日から行方が分からなくなっていた2歳の男の子が15日朝、姿が見えなくなった場所の近くで見つかったということです。

    行方不明の2歳男児 生存発見 意識あり 山口 | NHKニュース
    motch1cm
    motch1cm 2018/08/15
    Twitterで適当なこと言ってるツイートをよく見かけたけど、無事見つかって良かった