ブックマーク / www.itmedia.co.jp (9)

  • バスの置き去り、AIが監視 各社から相次ぎ登場 「人の注意力だけでは限界」

    送迎バスの車内に取り残された園児が熱中症で死亡した事件を受け、様々な企業が置き去りを防止するシステムの開発に乗り出した。開発企業の1社は「人の注意力のみを頼りに事故を防止するには限界がある」と指摘している。 自動車電装品の製造販売を手掛けるTCI(大阪市淀川区)は3日、AIカメラで車内の人間を検知し、大音量のブザーで車外に知らせるシステムを発売した。エンジンが停止した1分後に起動して置き去りを予防する。 オプションとして光で周囲に人の存在を知らせる「ワイヤレスパトライト」や約60m離れた場所に設置できる遠隔ブザーも用意した。遠隔ブザーは職員室などへの設置を想定したという。 価格は当初55万円を予定していたが、想定以上の問い合わせがあったため量産を決定。40万2000円(いずれも税別)に引き下げた。 鈴木ソフトラボラトリー(静岡県浜松市)は、古いスマートフォンを活用して導入のハードルを下げる

    バスの置き去り、AIが監視 各社から相次ぎ登場 「人の注意力だけでは限界」
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 2022/10/06
    人の不幸につけ込んで儲けようとワラワラ群がってるように見えるなーw 米国や韓国とかで実績のある「エンジン切ったらブザー鳴って後部座席ボタンで解除」方式にすりゃ十分だと思うw
  • 店頭サポート“受け放題” ソフトバンクがサブスク提供 月550円から

    ソフトバンクは9月6日、店頭での有料サポートを何度でも受けられる月額制サービス「店頭スマホサポート定額」を14日から始めると発表した。一部のサポートを受けられる「ライトプラン」(550円)と全てのサポートが受けられる「フルプラン」(990円)を提供する。 ライトプランは、これまで都度料金が発生していたスマートフォンの初期化、SNSの設定、OSのアップデート、バックアップ、容量オーバーの解消といったサービスを受け放題に。フルプランはこれらに加え、データ移行や保護フィルムの貼り付けも対象にする。ただし、1日当たりの作業時間が60分を超える場合、対応を別の日に持ち越す場合がある。 加入したプランを問わず、契約者のスマホを定期点検するサービスも提供する。年に2~4回程度、点検の案内をメールで送信。案内に応じて来店したユーザーに、スマホの清掃やOSのアップデートを代行するサービスを提供する。これまで

    店頭サポート“受け放題” ソフトバンクがサブスク提供 月550円から
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 2022/09/07
    このサブスク契約しといて、ケータイショップのすぐ横で「一回500円」とかで代理で質問してくるコバンザメビジネスやるってのはどうですか?ダメですかww
  • 「シン・ウルトラマン」で“禍特対“が使っているPCとは? 「絶妙に省庁っぽい」「ザ・日本の現場PC」という声も

    公開から約1カ月で観客動員数257万人、興行収入38億円(6月20日時点、興行通信社調べ)を突破している「シン・ウルトラマン」。劇中で、巨大怪獣(劇中では禍威獣)に立ち向かう政府組織「禍特対」が使用しているPCの写真を公式アカウントが投稿している。 シルバーの外観と凹凸のある天板、「Panasonic」ロゴ、型番の「CF-LV」から、パナソニックのノートPC「Let’s note」のLVシリーズとみられる。投稿された写真から利用者名は「滝明久」とあり、有岡大貴さんが演じる禍特対メンバーの非粒子物理学者が作中で利用しているPCとみられる。PCの奥には、外付けの冷却ファンと思われるアイテムも確認できる。 LVシリーズは、14インチの液晶ディスプレイを搭載したモバイルノートPCで、最近では珍しくDVDやブルーレイディスクを扱える光学式ドライブを内蔵している。個人向けは2021年春モデルの「CF-

    「シン・ウルトラマン」で“禍特対“が使っているPCとは? 「絶妙に省庁っぽい」「ザ・日本の現場PC」という声も
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 2022/06/23
    そうか? 省庁というか公共セクターのPCっていえば、オレ的にはFujitsu製なのが定番イメージなのだがw 禍特対みたいなトガった組織ならまぁLet'sNoteもありうるかww
  • 煮えたぎる食品サンプルで注文増 カレーのグツグツをプロジェクションマッピングで

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学の研究チームが開発した「Taste in Motion: The Effect of Projection Mapping of a Boiling Effect on Food Expectation, Food Perception, and Purchasing Behavior」は、カレーなどの料理にプロジェクターで動的な沸騰効果を映像投影する手法だ。 これによって、カレー表面の質感が変わり視覚的にグツグツと沸騰しているような錯覚を見る者に与える。この効果が欲や味覚などをどう変化させるのか、レストラン入り口にグツグツして見える品サンプルとして置いた場合に購買意欲にどう影

    煮えたぎる食品サンプルで注文増 カレーのグツグツをプロジェクションマッピングで
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 2021/10/26
    スキレットならいいけど、皿に盛ったカレーがグツグツいうのは通常ありえない。むしろヤバい虫かなんか潜んでいる感じでコワイw
  • Google、「この曲何?」→ハミングで曲名検索 機械学習で

    Appleに買収されたShazamなど、同様のサービスは既に複数あるが、Googleは新たに構築した機械学習モデルを採用している。 大まかな説明では、曲の旋律を人間の指紋のようなものと捉え、ハミングの旋律を既存の曲の指紋と一致させようとする。マイクに向かってハミングすると、それを機械学習モデルが曲の旋律を表す数字ベースのシーケンスに変換し、このシーケンスを指紋として一致する可能性のある既存の曲と比較する。 Googleは2017年には「Pixel 2」で周囲で流れている曲のタイトルを自動的に表示する「Now Playing」機能を搭載しているが、こちらはハミングには対応していなかった。 実際に何曲かハミングしてみたところ、最近のヒット曲やアニメの主題歌などはほぼ完璧に表示されたが、日の古い童謡や「君が代」は認識されなかった(米国の国歌は認識した)。データに登録されていないようだ。 関連

    Google、「この曲何?」→ハミングで曲名検索 機械学習で
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 2020/10/16
    google先生の精度をもってすると、思ってもない曲名が出てきて「実はこの曲、アレのパクリなのでは?」疑惑が大量に発生しそうな...w
  • AI時代における世界一のコンピューティング企業に――NVIDIAがArmを買収する理由

    NVIDIAは9月13日(米国太平洋夏時間)、半導体設計大手企業であるイギリスarmの全株式をソフトバンクグループから最大400億ドル(約4.2兆円)で取得し子会社化することを発表した。 →ソフトバンクグループが英Armの全株式を米NVIDIAに最大400億ドルで売却へ 取引完了まで18カ月かかる見通し armを傘下に収めることで、NVIDIAは「AI時代における世界一のコンピューティング企業」を目指す。 NVIDIAによる買収後も、Armの社は引き続きイギリスのケンブリッジに設置される。Armが展開するオープンライセンスモデルと顧客中立性も維持される。 一方、NVIDIAはケンブリッジに「世界規模のAI人工知能)研究所と学習センター」を設置し、両社の技術を利用した「画期的な研究のためのAIスーパーコンピュータ」を構築する方針を掲げ、Armの知的財産ポートフォリオを同社のテクノロジー

    AI時代における世界一のコンピューティング企業に――NVIDIAがArmを買収する理由
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 2020/09/15
    うひょー!この調子でどんどんコンピューティングパワーが高まっていくと、スカイネットになってしまうでぇ〜w クワバラクワバラ...
  • 着工できないリニア 建設許可を出さない静岡県の「正義」

    リニア中央新幹線の2027年開業に向けて、JR東海は建設工事を進めている。そこへ静岡県が「待った」をかけた形になっている。ただし、静岡県はリニア中央新幹線に反対しているわけではない。大井川流域の水利と環境問題を解決してほしいだけだ。 大井川は古くは東海道の難所でもあり、「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川(箱根馬子唄)」は、私の子ども時代の社会科教科書でも紹介されていた記憶がある。大井川といえば、鉄道ファンにとっては大井川鐵道だ。蒸気機関車の保存運転の先駆けである。近年はソドー島から「きかんしゃトーマス」がやってくるため、子どもたちや親御さんたちにも知名度を高めた。 大井川鐵道のSL列車は新金谷~千頭間。その先の千頭~井川間は「井川線」という小型車両の路線が続く。愛称は南アルプスアプトラインだ。登坂能力を高めるため、ギザギザレールにギアの車輪を絡めて走る「アプト式」を一部区間で採

    着工できないリニア 建設許可を出さない静岡県の「正義」
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 2019/06/21
    根源的に駅作らないで素通りされた恨みがあるよなーw むしろゴネまくって開通を少しでも遅らせれば「勝利」で溜飲も下がるww
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 2012/08/20
    これ実家のカーチャンが作ってくれる摘果ミカンのジュースに味そっくりなんだがw こんなんでバカ売れだったらオレんち大富豪になれるんじゃね?
  • 正々堂々!LeopardでBoot Campを試す

    関連記事 Dockとタスクバーに見るアプリケーション管理の共通点と相違点 新Mac OSのLeopardとWindowsを比べるコーナーも第3回目。前回に引き続きユーザーインタフェース回りを見ていこう。 FinderとExplorerに見るMac OSとWindowsの共通点と相違点 Leopardではユーザーインタフェースの基幹となるFinderに大幅に手が加えられた。WindowsでFinderに相当するExplorerとの違いを見ていく。 Leopardに見るAppleMicrosoftの共通点と相違点 ついにLeopardが発売される。Windowsユーザーの立場から見た「Leopard」はどのように映るのだろうか。 Boot Camp 1.1βはどこまで鍛えられたのか 8月に公開されたBoot Campの新βだが、実際にはどこが変わり、どのMacユーザーに朗報をもたらしたのか

    正々堂々!LeopardでBoot Campを試す
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko 2007/12/28
    元麻布間違っとるよ。2枚組DVDのWinXP MCEでもBootCampにインストール可能だ。右クリックできるマウスがあればメディアをejectできる。
  • 1