タグ

2010年10月16日のブックマーク (6件)

  • VOCALOIDがiPad/iPhoneアプリに ヤマハが開発

    ヤマハは10月14日、歌声合成ソフト「VOCALOID」の合成エンジンを使ったiPadアプリ「iVOCALOID VY1」とiPhoneアプリ「iVOCALOID VY1t」を開発したと発表した。App Storeで配信予定だが、時期や価格は未定としている。 iPadアプリは、ピアノロール方式のインターフェースを採用。ひらがなやカタカナで歌詞を入力し、音程やピッチを画面にタッチして指定するだけで歌声を合成できる。 伴奏同時再生機能を新搭載。合成した音声と伴奏を同時に聴きながら楽曲制作が可能だ。作った曲をメール送信する機能も備えた。iPadで作った曲をPCに転送し、PC版VOCALOIDで格的な楽曲制作に移れる。 iPhoneアプリは、歌詞を入力してピッチカーブを描くだけで、歌声やしゃべり声の合成が可能だ。 iPadiPhone版とも、音声データベースに自社開発の「VY1」を採用。ユーザ

    VOCALOIDがiPad/iPhoneアプリに ヤマハが開発
  • ギークな新楽器『アイゲンハープ』(動画) | WIRED VISION

    前の記事 iPadを手に装着できるホルダー 「ルイ16世の血を納めた容器」をDNA鑑定 次の記事 ギークな新楽器『アイゲンハープ』(動画) 2010年10月15日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT 英Eigenlabs社が開発した『Eigenharp』(アイゲンハープ)は、キーボードと管楽器とドラムマシンが合体したような、全く新しいコンセプトの楽器だ。大きさと機能の異なる『Alpha』(アルファ)、『Tau』(タウ)、『Pico』(ピコ)という3機種がある。 『Pico』は一番小さく、安い(とはいえ、けっこうな値段だが)ため、多くの人がとっつきやすい機種だ。上端からは、リード付きのプラスチック製ブレスパイプが曲がって突き出ている。体前面には縦2列に9つの鍵盤が並ぶ。その脇には、タッチ感応式の「リボン」コントローラーがあり、主にピッチベンド[音程を変化させる奏法]を行

  • [ がばったー ] 政府/自治体のオープンガバメントへの取り組み

    Twitter(ツイッター)を利用して情報を発信している全国の自治体の取り組みをまとめて紹介する、経済産業省のオープンガバメント関連サイト。ツイート(つぶやき)をリアルタイムに一覧表示します。約24時間前 最近、群馬県みなかみ町が外国人観光客で賑わっています。その理由の一つが、キャニオニング(岩の上から水面に向けて飛び込んだり、岩で出来た渓流の滑り台を滑り降りたりするリバースポーツ)にあるとのこと。同町の川は、地形や水量がキャニオニングにとても適しているそうです。(過疎) 2:39 AM Aug 4th 日、緑の分権改革推進会議第一分科会(主査:小田切明治大学教授)を開催。 第一分科会では緑の分権改革のモデルとなる取り組みの整理を行います。 第一回の今回は、先行事例として東近江市、飯田市の取り組みを発表していただきました。(地政) 10:53 PM Aug 3rd 檜原村には日の滝百選

    motoson
    motoson 2010/10/16
    width 何pxなんだろう...と思いきや、すでに調べられてた
  • 「無意識」の判断力:心理学実験 | WIRED VISION

    前の記事 Facebook携帯:『Windows Phone 7』の戦略 「無意識」の判断力:心理学実験 2010年10月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はAlden Jewell/Flickr 熟練した専門家は、入手可能な情報を全てシステマチックに分析して判断を下している、わけではないらしい。例えばサッカー試合の予想をするとき、選手の統計データなどを詳しいエクセル表にしたり、プラス点とマイナス点を長いリストにして検討したりしているわけではなく、無意識をうまく活用しているようだ。――そうした研究が発表されている。 オランダの心理学者Ap Dijksterhuis氏が『Psychological Science』誌に発表した研究[2009年11月号]では、サッカーに詳しい人と疎い人を集め、両

  • 階段を上ると加齢が早まることが立証 | スラド サイエンス

    アインシュタインの一般相対性理論によると、高度が高いほど時間は速く進み、移動速度が速いほど時間は遅く進むということだが、AFPBBの記事によれば、米National Institute of Standards and Technology(NIST)の研究者らが、階段程度の高さを対象にして加齢速度が早まることを明らかにし、この理論を立証したらしい。 研究チームは、レーザー光を使用して帯電したアルミニウムイオンの1秒間の振動を測定する極めて高精細な原子時計を2台用意し、階段の上下2段に1台ずつ置いたところ、階段を2段上ると79歳の寿命の場合で1秒の900億分の1ほど加齢することが示されたとのことだ。1800億段ほど登れば1秒加齢するようなので、是非皆さんチャレンジしてほしい。

  • 教授に研究室の机見られた死にたい BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/15(金) 00:24:42.88 ID:nAoeG3p40 俺の机は研究室の一番奥だから絶対に教授とか来ないと思ってたのに・・・ 教授「キミ、ヲタクなん?気持ち悪いわー」 って言われた死にたい 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/15(金) 00:25:20.68 ID:MBwRMOln0 これは一人暮らしでもやらないレベル 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/15(金) 00:25:24.54 ID:dd0fNhDJ0 後ろの奴のデコのはげ上がり具合で特定した 続きを読む

    motoson
    motoson 2010/10/16
    ( ゚д゚)