タグ

2010年6月15日のブックマーク (13件)

  • 「はやぶさ」が光輝き、散っていく NASAが空撮映像を公開

    米航空宇宙局(NASA)は6月13日、観測用航空機「DC-8」から撮影した「はやぶさ」大気圏再突入時の映像を公開した(動画URL)。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと共同で撮影。大気圏再突入の際、ヒートシールドがカプセルをどの程度守るか研究するために撮影したもので、空から19台のカメラではやぶさを狙ったという。 画面左側からはやぶさ体とカプセルが小さな白い火の玉となって現れる。体は次第に大きな火の玉となり、青白く光り輝いた後、砕け散る。カプセルは飛び続けている。美しい映像だ。 関連記事 お帰りなさい、はやぶさ! 小惑星探査機「はやぶさ」が13日、7年間の旅を終え地球に帰ってきた。帰還をとらえた動画やニュース、ミッション解説サイトなどをまとめた。随時更新。 はやぶさのカプセル回収 破損ない模様 JAXAがはやぶさのカプセルを回収。「現段階で破損していない模様」という。カプセルにはイ

    「はやぶさ」が光輝き、散っていく NASAが空撮映像を公開
    motowota
    motowota 2010/06/15
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 街の本屋さんが悲鳴「パートに出たほうがまし」…アマゾンやブックオフの台頭で苦戦 - ライブドアブログ

    街の屋さんが悲鳴「パートに出たほうがまし」…アマゾンやブックオフの台頭で苦戦 1 名前: ホテイウオ(アラバマ州):2010/06/14(月) 11:16:41.45 ID:RwC0OAID ?PLT iPadは、インターネットやメール、ゲームなどが楽しめる多機能情報端末だ。特徴の一つが電子書籍を読める機能。使い勝手の良さ、何冊も保存可能なことから電子書籍時代を加速させる情報ツール(道具)として期待されている。早くも大手出版社などが電子書籍の配信を始めたが、紙のを取り扱う書店の反応は複雑だ。 開店120年目の“黒船襲来”に、取締役の遠山秀子さん(50)は「屋の未来は どうなるか…」と戸惑う。母親(78)と妹2人、叔母の女性5人で切り盛りする 家族経営の“街の屋さん”。 「土曜日の利益はパートに出たほうがましなときもある」と、つい愚痴も出る。 書店のもうけは定価の2割程度で、紙

    motowota
    motowota 2010/06/15
    下町都民の意見。町の本屋さんって役割を終えてるのかもね。アダルトDVD屋とかに転向するとか、スキマを狙うしかないんだろうか。
  • 2009-01-24 - 食品安全情報blog 歩きやすいように、ゴミを拾う

    id:pollyannaさんの記事を読んだ。 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記 子供が一人目で小さいうちは、ものすごくたくさんの不安といらだちと気遣いに振り回されて、神経をすり減らしているだろう という点に関して。 日の平均的お母さんたちは、小さい子どもの世話に関して、その他の先進国と比較するとものすごく良く頑張っていると思う。 まず帝王切開の率が低い。北米やヨーロッパの一部では痛いのはイヤだという理由で帝王切開を選ぶ妊婦さんが結構いる。次に母乳で頑張ろうとしている(ような気がする)。ミルクはほぼ粉ミルクしか売っていなくて、これは分量を測って熱いお湯で溶かして人肌に冷ますという手間がかかる。カナダのように調整済みの液体ミルクを温めもせずそのまま飲ませればいいということはない。そして何故か公立保育園に布おむつしかダメなところが多く、「手作り」の布団カバーや袋物を要求された

    2009-01-24 - 食品安全情報blog 歩きやすいように、ゴミを拾う
    motowota
    motowota 2010/06/15
  • Example Domain

    This domain is for use in illustrative examples in documents. You may use this domain in literature without prior coordination or asking for permission. More information...

    motowota
    motowota 2010/06/15
  • 亡国のモグラ叩き - 百醜千拙草

    先日の柳田充弘先生のブログ (http://mitsuhiro.exblog.jp/)で 、京大の染色体の研究室を閉鎖することになったという話がありました。定年は過ぎていますし、沖縄には別の研究をする研究室があるので、もうそろそろ引退したらどうだ、というのが日人の考え方かも知れませんけど、この話の顛末を読んで、私は暗い気分になりました。細胞周期、染色体分配の分子学的、遺伝子学的機構に関する非常に多くの貴重な知見がこの柳田研から発信され、文字通り、世界を牽引してきたわけです。世界に非常に尊敬されている数少ない日人研究者であると言えます。そして多くの日の教授と違って、定年を過ぎて一研究者の身分となってもその生産性が落ちてきたわけではありません。まだまだ世界の第一線に立っている人です。ブログを読むと、どうも研究資金申請の審査員の一人が、定年を過ぎて京大にも沖縄にも研究室を持っているのが「犯

    亡国のモグラ叩き - 百醜千拙草
    motowota
    motowota 2010/06/15
    コメントもおもしろい
  • 蓮舫氏「あってはならず、申し訳ない」 痴漢の秘書は依願退職 - MSN産経ニュース

    蓮舫行政刷新担当相は15日午前の記者会見で、30代の男性公設秘書が女性に痴漢行為をした疑いで警視庁の任意の事情聴取を受けたことについて「女性として、娘を育てる母として、今回の件は当にあってはならない、申し訳ないことだと思っている」と陳謝した。 蓮舫氏によると、秘書から2日の事情聴取後に報告があり、弁護士に依頼して事実関係を確認。4日に話し合いの結果、秘書は依願退職した。 蓮舫氏は被害を受けた女性に対して、被害届が出ておらず接触できていないとしたうえで、「真摯(しんし)に大変申し訳ないと思っている」と語った。

    motowota
    motowota 2010/06/15
    大臣任命前の出来ごとが、今になって出てくる不思議。誰が隠してた?
  • メイド 「お帰りなさいませご主人様」 中井 「キメェェェ!!」  中井国家公安委員長、初めてのメイド喫茶で茶も飲まず退散:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    motowota
    motowota 2010/06/15
    中井はそれよりも、拉致被害者への失礼な態度を矯正しろ
  • スティーヴン・スピルバーグの映画といえばやっぱり「激突!」だよな

    1: 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/07(土) 15:06:16.40 ID:h+Mtk3pV0.net BE:329591784-2BP(2000) sssp://img.2ch.sc/ico/anime_syobon03.gif 軽トラ追突繰り返す、7人けが…むしゃくしゃし 6日午前11時25分頃、宮城県石巻市沢田の国道398号で、軽トラックが軽乗用車など3台に追突を繰り返した後、 反対車線にはみ出して乗用車2台と衝突し、計7人が軽傷を負った。 石巻署は7日、軽トラックを運転していた同市向陽町、ホテル従業員豊浦正彦容疑者(40)を傷害容疑で逮捕した。 発表によると、豊浦容疑者は調べに対し「職場でトラブルがあり、むしゃくしゃしてやった」と話している。現場は片側1車線の直線道路。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20151107-O

    スティーヴン・スピルバーグの映画といえばやっぱり「激突!」だよな
  • 『ザ・コーヴ』出演者を迎えての明治大学での上映会&ティーチ・インが急きょ中止に!|シネマトゥデイ

    来日した『ザ・コーヴ』の出演者リック・オバリー氏 日のイルカ漁を描いた映画『ザ・コーヴ』がたび重なる抗議活動や街宣予告を受け東京と大阪での上映中止に追い込まれたが、そんな中、作でナビゲーターを務めるリック・オバリー氏が来日し、17日に明治大学で上映会とティーチ・インが行われる予定だったが急きょ中止が決定した。 映画『ザ・コーヴ』写真ギャラリー イベントでは明治大学の駿河台キャンパスにてリック・オバリー氏を迎え上映会が行われるはずだった。開催3日前の中止に対して会場側の明治大学は、「平日は授業があり、この上映会が授業に支障をきたす恐れがあるため、お断りをしました。次に、休日の場合ですが、毎週他団体(検定試験や、予備校の模擬試験等)へお貸出しをしております。よって、平日同様に他団体へ影響を及ぼすような内容での貸し出しは、資産管理課としても控えたいと思っております」と中止の理由を説明した。

    『ザ・コーヴ』出演者を迎えての明治大学での上映会&ティーチ・インが急きょ中止に!|シネマトゥデイ
    motowota
    motowota 2010/06/15
    明大もキャンパスをキレイなビルに変えたうえで立て看板排除とかしてるからな。しょうがないでしょ。映画製作も配給も手法がまずかった。「靖国」だって隠し撮りはしてない?
  • はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? : 404 Blog Not Found

    2010年06月15日06:00 カテゴリNewsSciTech はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? はやぶさの帰還の翌日にワールドカップ海外初勝利。日にとってなんともめでたい「奇跡」がつづいている。 その一方で、こんなニュースも。 「はやぶさ」奇跡の帰還に生中継なし テレビ局に失望と批判の声 (1/2) : J-CASTニュース 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ネットの住民は「マスゴミ」に憤り、マスコミは「ミンス」に憤り… という「憤り」に、Entryを起こす程度の違和感を覚えたので。 そもそも、宇宙開発は「政府」がやるべき「仕事」だって、誰が決めたんだろう? 「好き者」たちが、好きなやり方で参加する「祭り」ってことにした方がうまくいくんじゃないだろうか? そう。スポーツのように。 以前私はこう書い

    はやぶさvs八咫烏 - 科学も娯楽じゃだめですか? : 404 Blog Not Found
    motowota
    motowota 2010/06/15
    知ったかぶって何でもかんでも口を出すな。小飼弾は目の前のプログラミング以外はなんにもわかってないんだな。ものづくりよりバランスシートが大事な世の中もなんだかだが。
  • 祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その1】 (1/4)

    ついに祭りの日がやってきた。 「はやぶさ」が還ってくる。そう聞いただけで2010年6月13日を特別な日と考える人たちがいる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によるネット中継開始時間までモニタ前に待機しかねない勢いだ。 天文ファンや宇宙開発マニアの枠を越えてファンは大勢いる。動画コンテンツにイラスト、実物大模型から「はやぶさ」コスプレまで、プロジェクトを理解したい、理解したこの気持ちを表現したいという作品があふれている。 「はやぶさ」は凄い。何が凄いって、人が凄い。史上初をいくつ実現したんだ!という野心的なミッション内容だけでなく、前例がないゆえに次々と起きたトラブルを、宇宙機運用技術の粋を尽くして乗り越えたその手腕が凄い。 そして、それに応えた「はやぶさ」も凄い。何かもう意思があって、プロジェクトメンバーの熱意を汲み取っているとしか思えないような挙動の数々。プロジェクト責任者である川口淳一

    祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その1】 (1/4)
  • はやぶさ後継機仕分け、枝野氏「工夫求めただけ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の枝野幹事長は14日の記者会見で、昨年11月の事業仕分けの際、小惑星探査機「はやぶさ」後継機開発などの衛星関連予算を「1割削減」と判定したことについて、開発の必要性は否定しなかったと釈明した。 枝野氏は当時、仕分け人の統括役を務めていた。 枝野氏は「もう少し工夫すれば、少ないお金で同じ効果を上げられるのではないかという議論だった」と強調。今後については「成果につながることを続けることは、決して否定していない」と述べた。

    motowota
    motowota 2010/06/15
    「もう少し工夫すれば、少ないお金で同じ効果を上げられるのではないか」そんなことは現場でもやりきってるだろ。天下りとか変な現金プールな仕組みを取っ払うこともできない無能な政治家ですね。
  • 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構の小惑星探査機「はやぶさ」の帰還に、菅内閣からは14日、冒頭の仙谷官房長官の発言をはじめ絶賛が相次いだが、科学技術予算を削り込んできた民主党政権の“現金さ”にあきれる声も出ている。 菅首相は同機構の川口淳一郎教授に電話し、「日技術水準の高さを世界に強くアピールした」と称賛。宇宙開発担当の前原国土交通相も「宇宙開発史に画期的な1ページを加えた」との談話を発表した。 しかし、後継機の開発費は、麻生政権の2010年度予算概算要求時の17億円が、鳩山政権の概算要求やり直しで5000万円に、さらに「事業仕分け」を経て3000万円まで削られた経緯がある。福山哲郎官房副長官は記者会見でこの点を問われ、「今回の成功を受け、11年度予算は検討したい」と述べた。

    motowota
    motowota 2010/06/15
    寝てばかりいて金ばかり要求するような奴らに金をばら撒いてるのが今の民主党。でも有権者はバカだから「蓮紡すごい。仕分して女性42歳で大臣だし」で当選。東海嫁は相手にならん