2014年3月26日のブックマーク (12件)

  • アオザイ美人が絶滅する日 世界一スリムな女性たちの子供がなぜこんなに太っているのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    経済発展とともに、ベトナム人女性が伝統的なアオザイを着る機会は少なくなってきている。 マクドナルドの進出が侵略かどうかはともかく、女性がアオザイを着る機会がさらに減ることを憂慮している人は多い。ただし、アオザイだけをテーマとした記事を書いて(書けなくはないが)、アオザイフェチの変態だと思われても困る。 そこで今回は、アオザイを切り口の一つとして、昨今のベトナム社会の構造的な問題である子供の教育の問題について書くことにしたい。 ベトナム人女性がアオザイを着られる理由は、世界一低いベトナムの肥満率 ベトナム人女性が、タイトなアオザイを着こなすことができるのには実は理由がある。というのも、下図のようにベトナム女性は(男性も)、統計的に世界一細身だからだ。

    アオザイ美人が絶滅する日 世界一スリムな女性たちの子供がなぜこんなに太っているのか? | JBpress (ジェイビープレス)
  • おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP

    遠隔操作裁判について、微妙に中の人に近い立場になったことがあったのと、八木啓代さんに誘われたので、傍聴に行って来た。って、八木さんの話だと、「空いてるからギリギリに行っても大丈夫だよ」ということだったのだけど、いろいろ話題になったらしくて、傍聴希望者の山。結局傍聴出来ずに、地下の喫茶店でお茶して、裁判が終わるのを待って、記者会見に出ることに。江川さんが来ていたので、詳しい会見の様子とかはそっちを見てもらうということで、「技術者視点」での話をちょっと書いておこうかと。今日のところの論点は、彼にiesysを作る能力があるかということだったようだ。彼の元上司とかが参考人に呼ばれて証言したらしい。最初に佐藤先生の事務所に呼ばれた時には、私は「彼は犯人かも知れないし、そうでないかも知れない」と思っていたのだけど、そこで佐藤先生に説明を受けてからは、私自身は「無実」の心証を持っている。まぁ、それがある

    おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP
    motunabetarou
    motunabetarou 2014/03/26
    “彼は、自分の無実を証明するためには、自分が「無能」であることを主張しなきゃいけない。”
  • その問題で思った、もう一つのこと: 極東ブログ

    昨日の記事に含めようとしたものの、話がいつにもましてごちゃごちゃするといけないから避けていたことがある。この問題、黒子のバスケ脅迫事件で考えさせられた、もう一つのことだ。結論から書くこともできるのだけど、あえて、これを考えたきっかけ話からだらっと書いてみたい。 きっかけは、ドミニオンである。 ドミニオンというのは、カードゲームだ。自著にも書いたが、私はけっこうカードゲームをする。 ドミニオンがどういうゲームなのかというのを、まったく知らない人に伝えるのは難しい。多分、ウィキペディアには解説があるだろうと覗いて見ると案の定あるのだが、まったく知らない人がこれで理解することはできないのではないだろうか。しかし、難しいゲームではない。小学生でもできる。これが、けっこう面白いのだ。 ドミニオンをあえてごく簡単に言えば、トランプゲームのようなものだが、日トランプゲームにありがちなストップ系(早く

    motunabetarou
    motunabetarou 2014/03/26
    “それは人々の感情をかき立て騒ぎのなかで破壊の熱狂、嫉妬に巻き込むことで利得を得る人々でありさらに言うなら「正義」の旗を掲げて実際には破壊プレイの正統化を喧伝しそうした被操作者を結集させる人である。”
  • 日立、電源なしで原子炉を冷却できる空冷技術を開発 - インターネットコム

    日立製作所と日立 GE ニュークリア・エナジー(日立 GE)は、沸騰水型原子炉(BWR:Boiling Water Reactor)向けに、電源なしで原子炉を長期間冷却し、放射性物質が環境に放出されるのを抑制する空冷技術を開発した。 2011年の東日大震災のような大規模な自然災害が発生し、電源が使えない状態でも、原子炉の長期間冷却できるようになるか、期待されている。 具体的には、原子炉を空気で冷却する、空冷熱交換器を構成する伝熱管などの表面に、マイクロメートルサイズの微細な加工を施し、従来よりも熱を一部分に密集させ、形成された高温の空気層を一気に外気で取り除く。これにより、空気による除熱性能を約2倍に向上させることができる。 その結果、原子炉の冷却に必要な伝熱管の数を約2分の1に減らし、空冷熱交換器の体積を約2分の1と、合理的なサイズまで小型化できるようになり、これまで設置できな

    日立、電源なしで原子炉を冷却できる空冷技術を開発 - インターネットコム
    motunabetarou
    motunabetarou 2014/03/26
    下のグラフによると動作期間は15日くらい?1Fの時に比べれば十分な時間だ。/でも水冷部分が潰されたのが1Fの事故の根本的な原因だけれども。
  • フリーゲーム「巡り廻る。」をゲーム廃人になるほど遊びつくした!

    ポケモンとか思い出してもらえるとわかりやすいですよね? ポケモンは8つの街でジムリーダーを倒して、バッチを獲得しながら、よりレベルの高いモンスターを倒す…というのが定番です。 ポケモンに限らず、ほとんどのRPGはレベルに合わせてステージを行き来するようにできてます。 しかも、後半になるほど強い敵に当たることが大前提ですから、弱い敵にであったら、全部倒してました。 「ポケモンとかドラクエだって、逃げてばかりいると後で大変なことになる。RPGは序盤から弱い敵と戦ってレベルを上げるのが基なんだ。」 巡り廻る。への予備知識が「やりこみRPG」という前知識しかなかったぼくは、他のRPGで得た知識を元にこんな動きをしていました。 しかし、これがドツボにハマる原因になってしまいました。 僕を人生で最も長い時間ゲーム沼に落とした作品ゲーム沼に落とした理由は色々あるのですが…まず、言いたいのは【異常なほど

    フリーゲーム「巡り廻る。」をゲーム廃人になるほど遊びつくした!
  • Canadian man in hospital tests negative for Ebola

    A Canadian man in hospital with symptoms of a haemorrhagic fever resembling Ebola has tested negative for the virus, a health official says. The man had recently returned from a trip to West Africa, which is suffering a deadly outbreak of Ebola. Isolated in a critical condition in Saskatoon, Saskatchewan province, tests also cleared the man of Marburg virus, Lassa fever and Rift Valley fever. His

    Canadian man in hospital tests negative for Ebola
    motunabetarou
    motunabetarou 2014/03/26
    エボラウイルステストでは陰性だったらしい。重症のマラリアではという説も。
  • エボラ出血熱の疑い アフリカ旅行後に発症 カナダ

    (CNN) カナダ中部サスカチワン州の保健当局は24日、西アフリカ・リベリアへの旅行から最近帰った男性がウイルス性出血熱とみられる症状で重体となっていることを明らかにした。 男性は病院の集中治療室に隔離されている。25日中に検査の暫定結果が出る見通しだという。 ウイルス性出血熱には、アフリカで発生しているエボラ出血熱や黄熱病などが含まれる。リベリアの隣国ギニアでは最近、エボラ出血熱の流行で少なくとも59人が死亡したと報告されている。 エボラ出血熱は高熱などの症状が出て、進行すると口や目から出血することがある。同州保健当局者によれば、今のところ特効薬はない。患者の血液や体液に直接接触する医療関係者は注意が必要だが、一般市民に感染が広がる心配はないという。同当局者は「誤った憶測などを避けるためにできるだけ早く公表した」と話している。

    エボラ出血熱の疑い アフリカ旅行後に発症 カナダ
  • カナダでエボラ出血熱疑い例 リベリアから帰国の男性重体 - MSN産経ニュース

    カナダ放送協会(CBC)(電子版)によると、同国中部サスカチワン州政府高官は24日、同州サスカトゥーンの病院で治療、隔離されている男性がエボラ出血熱に感染している疑いがあるとみて検査中と明らかにした。 男性は西アフリカのリベリアから帰国したばかりで重体。 西アフリカ・ギニア政府は今月22日、同国内でエボラ出血熱の発生が確認されたと発表、2月以降の死者は59人に上っているという。州政府高官は、致死率が極めて高いエボラ出血熱がリベリアにも広がった可能性を認めた。(共同)

    motunabetarou
    motunabetarou 2014/03/26
    小さなニュースだがエボラウイルスが航空機を通じて大陸を渡ってしまったので世界的に非常に危険な状態なのでは。推移を見守りたい。
  • STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーがマウスから作り出したとしていたSTAP細胞2株の遺伝子を共同研究者が調べたところ、この細胞が、実験に使われていないはずの別の種類のマウスのものだったことが、関係者の証言で分かりました。 専門家は、論文で出来たとされ凍結保存されている8株のSTAP細胞すべてについて詳しく調べるべきだとしています。 これは、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの関係者が、NHKの取材に対し明らかにしたものです。 それによりますと、遺伝子が調べられたのは、共同研究者の若山照彦山梨大学教授が特殊な処理をして凍結保存していたSTAP細胞2株で、若山教授がどんなマウスからでも作製が可能か調べるため、小保方さんに論文の実験で使ったのとは異なる129系統という種類のマウスを手渡し、作製を依頼したものです。 小保方さんは、シャーレの中で129系統の

    STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース
    motunabetarou
    motunabetarou 2014/03/26
    “「今後、詳細な検証を若山教授と協力しながら進めていきます」""「この問題について今の段階で、小保方自身がコメントすることはできません」”
  • STAP論文共著教授の講演会中止に…米病院 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島達雄】米ハーバード大系列のブリガム・アンド・ウィメンズ病院(米マサチューセッツ州ボストン)は24日、来月1日に開催予定だったSTAP(スタップ)細胞論文の共著者チャールズ・バカンティ教授(63)の講演会の中止を決めた。 教授は同病院内で、専門家向けに「組織工学とSTAP細胞」というタイトルで話す予定だった。教授は、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)がハーバード大留学時の指導教員。

  • えっ、家庭のゴミがコンクリートになるの? 超身近な奇跡の材料について東京大学コンクリート研究室で聞いてきた

    えっ、家庭のゴミがコンクリートになるの? 超身近な奇跡の材料について東京大学コンクリート研究室で聞いてきた2014.03.25 18:0014,746 コンクリート。上下横、気づけばコンクリに囲まれているこの現代。これだけ日常にありふれたコンクリートのことを、一体どれだけ知っているでしょう? 全くの土木素人の私が、NHK朝ドラ『ごちそうさん』の影響で、最近コンクリートに興味を持ちました。ヒロインの夫・西門さんが大学時代から強いこだわりをもっている鉄筋コンクリート。いびり役の和枝さんの存在はもちろんですが、関東大震災や戦争からの都市の復興など、ドラマにおけるコンクリートの存在も大きいのでは。 そこで、西門さんの母校である東京大学に行ってきました! 彼は建築学科ですが、今知りたいのはその素材となるコンクリート。ということで、工学系研究科社会基盤専攻「コンクリート研究室」の石田哲也教授にお話を伺

  • 吉野家HD、牛丼具材改良しタマネギ増量 - 日本経済新聞

    吉野家ホールディングスは25日、「吉野家」で4月半ば以降に販売する牛丼の具材を改良すると発表した。牛肉の熟成期間を約2週間延ばし、タマネギを増量。タレの成分として使う白ワインを増量してまろやかさを出すなどの改良も進める。消費増税に合わせて、並盛りの価格を4月1日から300円と

    吉野家HD、牛丼具材改良しタマネギ増量 - 日本経済新聞