タグ

2021年12月8日のブックマーク (5件)

  • 【画像】独身女性「男のボディバッグダサすぎw」 既婚女性「プークスクスwww」 : コノユビニュース

    2021年12月08日02:09@konoyubtmr 【画像】独身女性「男のボディバッグダサすぎw」 既婚女性「プークスクスwww」 生活・雑学ネタ 125コメント 1 : 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 12:24:39.19 ID:9hpB5Dzdd.net ↓↓↓ ↓↓↓ 2 : 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 12:25:01.15 ID:OTYigAkIp.net まあ実際ダサい 5 : 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 12:25:43.19 ID:qwMT8q+OM.net >>2 などとダサいやつが供述しており、動機は不明 ■うっかり読んじゃう記事 【悲報】クレーンゲームの有名確率機、YouTuberに裏技で攻略されて全国で使用停止が相次ぐ 【悲報】レースゲームで金正恩の痛車を作ったプレイヤー、8000年間のアカウント追放処分 【画像】海

    【画像】独身女性「男のボディバッグダサすぎw」 既婚女性「プークスクスwww」 : コノユビニュース
    mouki0911
    mouki0911 2021/12/08
    利便性が最優先でデザインはその次なので両方を満たすものは中々なく、もういっかとなる。カバンに対しての情熱はその程度しかない。
  • 鉄くずが 黄金に!? | NHK | ビジネス特集

    ある商社の社員は、こうつぶやきました。 「“鉄くず”が“黄金”のような存在になってしまったんです」 ものづくりの現場に欠かせないスクラップなどの鉄くず。 しかし、まさかの価格高騰で、手に入りにくくなっているというのです。 要因は、私たちの暮らしと切り離せなくなった“あの問題”でした。 (経済部記者 中野陽介) 私が、ものづくりの現場で起きている“異変”に気づいたのは、先月、静岡県内の工作機械メーカーを訪れたときのこと。 世界的な半導体不足の影響について尋ねてみると、意外なことばが返ってきました。 「半導体も不足しているんだけど、今は『鋳物』が手に入らないんですよ…」

    鉄くずが 黄金に!? | NHK | ビジネス特集
    mouki0911
    mouki0911 2021/12/08
    錬金術的な新技術の話じゃなかった
  • 中国、法律の国外適用推進 習主席「断固主権守る」:時事ドットコム

    中国、法律の国外適用推進 習主席「断固主権守る」 2021年12月07日20時38分 中国の習近平国家主席=10月9日、中国・北京(AFP時事) 【北京時事】中国共産党の習近平総書記(国家主席)は6日、党政治局の集団学習会を開き、国内法を外国に適用する制度の構築を推進するよう指示した。国営新華社通信が7日報じた。詳細は不明だが、昨年施行した香港国家安全維持法は海外在住者も適用対象としており、同様の法整備が進む可能性がある。 【中国ウォッチ】党紙が謎のトウ小平氏礼賛論文 習主席主導の新歴史決議に異論? 習氏は「2国間や多国間の司法協力を進め、外国関連の法執行効力を高め、国家主権、安全、発展の利益を断固として守る必要がある」と説明した。 また、各党組織や幹部に司法の独立を支持するよう求め、「干渉や介入のための職権利用は許さない」とも強調した。中国では裁判所を含めすべての司法機関が党の指導下に置

    中国、法律の国外適用推進 習主席「断固主権守る」:時事ドットコム
    mouki0911
    mouki0911 2021/12/08
    お金融資してキャンタマ握って中国の法律を押し付けるってことですね。マジなら侵略開始状態じゃん?
  • 「ポーズ」と「合言葉」がなければ開かない自動ドア、文教大が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 文教大学川合研究室の研究チームが開発した「ユーザのアクションによって反応する自動ドアの開発」は、音声と姿勢で認証する自動ドアの開閉システムだ。自動ドアに設置したカメラで姿勢推定音声認識を行い、あらかじめ決めておいたポーズと言葉が合致すれば開く。

    「ポーズ」と「合言葉」がなければ開かない自動ドア、文教大が開発
    mouki0911
    mouki0911 2021/12/08
    すっげえ楽しそう。
  • UNIXができた頃のコンピューター事情

    UNIXができたころのことを話そうとするとその頃のコンピューター事情が今とだいぶ違うのでなかなか話が伝わりません。そこでそのころ(1970年ごろ)のコンピューター事情について、正確性はちょっと置いておいて、分かりやすいようにざっくりと説明したいと思います。 アポロ11号の月面着陸が1969年なのでその辺りの映画などに出てくるでかいコンピューターを想像するとイメージしやすいかもしれません。 ## 大雑把な分類 初期のUNIXが開発されたころ(1970年ごろ)に使われていたコンピューターは主に下記の二種類でした。 - メインフレーム - ミニコン(ミニコンピューター) このころ主に"コンピューター"といえば今で言う"メインフレーム"のことを指していました。 マイコン(マイクロコンピューター)/パソコンは1980年ごろ普及しました。しかしパソコンでUNIXを動かすのが実用的になったのは1990年

    UNIXができた頃のコンピューター事情
    mouki0911
    mouki0911 2021/12/08
    この時代のコンピュータって専門機器っぽくていい(懐古主義)。