2022年10月3日のブックマーク (5件)

  • アクセス数大台に。なんのためにブログ書く? - もみじの備忘録

    今日は「ブログ」のお話しです。 アクセス数(PV)の意識 大台に届く なんのためにブログを書く? 最近のアレコレ アクセス数(PV)の意識 はてなブログに引っ越してきたのは2020年8月。 アドセンスをやるための引っ越しだったので、当然アクセス数を増やしたいと考えていました。目標は500PV/日でした。 1年くらいで目標達成し、アドセンスの収益も入るようになったので、その後はアクセス数は気にせずにやってきていました。 内容も、従来以上に読み手を意識せず、書きたいことを書くだけになりました。 が、先月(9月)は久しぶりに、少しだけアクセス数を意識しました。 というのも、8月のアクセス数が大台に届きそうだったのです。あとちょっとでした。 それにこのブログ、アクセスが多いのは5月~9月で、冬は減ってしまいます。金魚メダカ系の検索流入が減るからです。 大台に乗せるとしたら、9月しかないよなと考えま

    アクセス数大台に。なんのためにブログ書く? - もみじの備忘録
    mousou-wife
    mousou-wife 2022/10/03
    私も同感です😊あまり読み手を意識せずに自分の好きに書く、それで気に入って下さる方がいたら尚良いなと思っています。
  • 10/3ボストン美術館展(東京都美術館)へ行ってきたってよ👍 - hajimerie’s diary

    10/2上野東京都美術館のボストン美術館展最終日、日伝統美の蒔絵と中国はじめとするアジアの美術品、同時期のヨーロッパの絵画や宝石を見に行ってきた。 ボストン美術館展は最終日でもあり、大盛況の人、人、人だった。 当日券は14時で売り切れ、あとは予約入館者だけとなった。 私ら(旦那と息子と私)はネット予約14時30分で入館した。予約販売する時間帯の空きだが14時30分しかなく人気の高さをうかがう。 もちろん館内の写真撮影は禁止、これは想定内だ。しかし、来館者が多く、順路に並ぶ列が1列ではなく3列位に広がっていた。作品をじっくり見るようなスペースがない。 「押し合いへし合い」がぴったりくる展示室だった。もっとじっくりと作品を見ていたかった。 この展示会は2020年東京、福岡、神戸の3カ所開催が決まっていたが、コロナ禍延期となり、ようやく東京の開催が決まったものだ。 浮世絵を見に行った私が一番ズ

    10/3ボストン美術館展(東京都美術館)へ行ってきたってよ👍 - hajimerie’s diary
    mousou-wife
    mousou-wife 2022/10/03
    芸術の秋を満喫されましたね!ボストン美術館展、いいないいな。最後のボウリングの球に映ったお姿も素敵です👍
  • 続々々々・雨に霞む泉水、築山、枯山水 『清澄庭園』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    続々々々・雨に霞む泉水、築山、枯山水 『清澄庭園』 ソール・ライター風 清澄庭園の旅は、今回で終了となります。ご覧いただき、ありがとうございました。 江戸東京「九庭園」 photoⒸarashi 「清澄庭園」の基情報、交通案内は下記公式ページをご覧ください。 www.tokyo-park.or.jp

    続々々々・雨に霞む泉水、築山、枯山水 『清澄庭園』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    mousou-wife
    mousou-wife 2022/10/03
    しっとりとした日本独特の空気感が伝わってきます。
  • 【高山神社】下流域の母神、聖水信仰の根源【りょうさん池】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 一年ぶりに名著 #原始三輪山 を参考に #隠国(こもりく)探訪を再開。巻向山の北、大和高原からの伏流水が山体の割れ目にあらわれた高山湧水地群の中でも最大の #りょうさん池。日書紀 天武期にあらわれる #迹驚淵(とどろきのふち)と考えられています。#高山神社 目次 隠国(こもりく) 高山神社(こうさんじんじゃ、高龗神社) りょうさん池 文 隠国(こもりく) 万葉集では、隠国(こもりく)は初瀬(はつせ、大和川、特に源流域)にかかる枕詞(まくらことば)。 いにしえを伝える言霊(ことだま)です。 奈良盆地(平野部) くんなか(国中) に対応する さんちゅう が、こもりく であろうと考えています(さんちゅうは、原始三輪山(もとみわやま)著者(桜井市出雲の歴史研究家)榮長増文氏が使う地元の言葉) (さんちゅうは「山中」でしょうか。あるいは、かつて高貴な人々が住まいした「傘中(笠中)」であ

    【高山神社】下流域の母神、聖水信仰の根源【りょうさん池】 - ものづくりとことだまの国
  • 人手不足でも給料を上げようとしない日本の会社 - 48歳からのセミリタイア日記

    こんにちは 外や宿泊サービス等の非製造業を中心に人手不足な企業が多いようです。 人手不足、コロナ後最大 企業の5割で正社員足りず: 日経済新聞 正社員が足りないと考える企業が5割にのぼるとか。 人手不足を解消する手っ取り早い手段あるんですけどね。 給料を上げればよろしい。 多くの外国では、人手が足りなくなれば給料を上げて人を集めようとします。 アメリカだとマックのアルバイトレベルでも時給3000円とか当たり前のよう。 オーストラリアでも最低時給が2000円を超えています。 ところが日だと給料上げませんね。 給料上げると事業が立ち行かなくなるとか理由を付けて。 ほとんどの人が働くのは給料を貰うためです。 安い給料しか貰えないのに人材が集まるわけないじゃないですか。 特に正社員となると高い給料を貰えないと人が来ないんじゃないですかね。 給料を上げると会社の利益も減ります。 そのままだと赤

    人手不足でも給料を上げようとしない日本の会社 - 48歳からのセミリタイア日記