タグ

2009年3月5日のブックマーク (10件)

  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009030518391502.html

  • 独占!42歳カズのロングインタビュー - サッカーニュース : nikkansports.com

    横浜FCのFWカズ(三浦知良)が、42歳で迎えるプロ24年目のシーズンを熱く語った。09年のJリーグは7日に開幕。J2は新規参入3クラブを加えて、過去最多の459試合が行われる。再びJ1昇格を目指し、Jリーグ史上最高齢で「未知の世界」に挑むカズ。元日本代表MF藤田俊哉(37)が熊入りするなど代表経験者がズラリと並んで盛り上がるJ2開幕を前に、ロングインタビューをお届けする。 -横浜FC5年目、J2では4年目のシーズンが始まりますね カズ 楽しみですね。やっぱり、J1という目標があるから。それがないと、おもしろくない。去年はJ1から落ちてあの成績(10位)で、選手たちもふがいないと思っている。やっている僕らの責任は重い。その責任があるから、ハングリーになれると思う。 -42歳の今季は「未知の世界」だと言っていましたね カズ これまで日には42歳になって一線でプレーした選手がいないというこ

    独占!42歳カズのロングインタビュー - サッカーニュース : nikkansports.com
  • 移籍自由化は時期尚早だ - サッカー蟻地獄

    移籍自由化が来年から、つまり今年の8月から交渉自由となるらしい。 J国内移籍が来年度から完全自由化へ 来年度からJリーガーの国内移籍が完全自由化されることが3日、決定的となった。国内移籍の場合、現行ルールでは契約期間が満了しても元所属クラブに保有権が認められ、最大で年俸10倍分の移籍金が発生する。しかし新ルールは国際基準に従い、年齢に応じてJが設定した移籍係数が撤廃され、契約満了選手は移籍金が発生しない。移籍可能期間も夏と冬の各1カ月と、国際基準に合わせる。先月末にJ事務局が各クラブに10年度からのルール移行の趣旨を伝えた。 ソース:ニッカン(抜粋) 以前、国内と海外での移籍状況の違いについてこのようなエントリーをしましたが、最後のパラグラフで僕はこう書きました。 なんで日ではそういうことをできないの? 理由は二つ。 前述の30ヶ月ルールによって長期契約を結ばなくてもいい 長期契約を結ぶ

    mozunikki
    mozunikki 2009/03/05
    わかりやすい解説。Jリーグがこれに気付かないわけはないと思うんだけど、何でいきなり来年からなのかな。
  • ガンバ大阪 大阪府の芝生化事業を支援 児童との交流も検討 - MSN産経ニュース

    Jリーグ「ガンバ大阪」(大阪府吹田市)が、橋下徹知事肝いりの公立小学校の芝生化事業の支援に乗り出すことが4日、分かった。平成21年度から、芝生管理の専門職「グリーンキーパー」の派遣や、芝生化を推進する小学校の児童とガンバの選手との交流などを検討。7日には正式スタートに先立ち、ガンバのコーチが府内の小学校で住民とともに芝はり作業を行う。 芝生化事業は、橋下知事がこれまで「21年度は芝生化をメーンの政策にしていきたい。50校ほどの公立小学校の芝生化を実現したい」と強調。一方、府は事業を推進するために、支援してくれた民間企業を社会貢献に尽くした企業として登録する「芝生アシスト制度」の創設を目指しており、今回のガンバの取り組みがその先駆けとなりそうだ。 府環境農林水産部によると、ガンバの金森喜久男社長が昨年5月、橋下知事と面会した際、芝生化事業に興味を持ち「ぜひ協力したい」と申し出た。 その後、ガ

    mozunikki
    mozunikki 2009/03/05
    クラブがこういう形で社会に貢献できるのは本当に素晴らしい。
  • 大分MF家長、腰痛で開幕戦先発絶望 - サッカーニュース : nikkansports.com

    大分MF家長昭博(22)の開幕戦先発が絶望となった。3日の練習中に腰を痛め、4日も軽いランニングなど別メニュー調整を強いられた。「腰の痛みは初めてだが、昨日(3日)よりもよくなっている。明日(5日)から合流するつもりです」。紅白戦では先週の体調不良から復帰した金崎がトップ下でプレー。注目された2人の先発争いだったが、シャムスカ監督は「金崎を優先する」と方針を固めた。

    大分MF家長、腰痛で開幕戦先発絶望 - サッカーニュース : nikkansports.com
    mozunikki
    mozunikki 2009/03/05
    なんとツイてない男だ・・・。頑張れ。
  • ガンバ大阪「芝生化事業」支援へ 大阪の公立小:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

    Jリーグ「ガンバ大阪」(大阪府吹田市)が、橋下徹知事肝いりの公立小学校の芝生化事業の支援に乗り出すことが4日、分かった。新年度から、芝生管理の専門職「グリーンキーパー」の派遣や、芝生化を推進する小学校の児童とガンバの選手との交流などを検討。7日には正式スタートに先立ち、ガンバのコーチが府内の小学校で住民とともに芝はり作業を行う。  芝生化事業は、橋下知事がこれまで「21年度は芝生化をメーンの政策にしていきたい。50校ほどの公立小学校の芝生化を実現したい」と強調。一方、府は事業を推進するために、支援してくれた民間企業を社会貢献に尽くした企業として登録する「芝生アシスト制度」の創設を目指しており、今回のガンバの取り組みがその先駆けとなりそうだ。  府環境農林水産部によると、ガンバの金森喜久男社長が昨年5月、橋下知事と面会した際、芝生化事業に興味を持ち「ぜひ協力したい」と申し出た。  その後、ガ

    mozunikki
    mozunikki 2009/03/05
    これはいい支援。キクちゃんは何でも決断が早くていいやね。
  • コーヒーチェーン飲み比べガイド :: デイリーポータルZ

    味わい中。下を見てるだけで、目は閉じてない。色々ボサボサですな。髪の毛とかヒゲとか。あと眉毛も。よく見ると鼻毛。 増刊週刊大衆という月刊誌で「B級グルメべ比べガイド」という連載をしている。そこら辺にある普通のB級グルメを改めてべ比べして味などを評価するという内容だ。ラーメンチェーン、ファストフード、アイス、缶詰、缶コーヒー、カップ酒、レトルトカレーなどを片っ端からべ比べしてきた。 その結果、似たようなべ物の味の違いが判るようになった。レトルトカレーなんてどれべても「普通のカレー味」しかしないように思うし、実際そうなんだけど、よくよく味わってみると各社各製品で違いがあるのだ。いつの間にか微妙な味の差を文章に出来るようになったのだ。思い込みでなければ。 今回はその能力を使って、コーヒーチェーンのコーヒーを飲み比べてやろうと思う。偉そうな書き出しにしたのは、自分でハードルを高くして焦燥

  • G大阪 チョ・ジェジンが開幕出場志願(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    大阪 チョ・ジェジンが開幕出場志願 左ひざと股関節を痛めていたG大阪韓国代表FWチョ・ジェジンが、7日の開幕千葉戦への出場を志願した。前日3日に続き全体練習を消化し「走る分には痛みはない。蹴ったときに怖いかなというのはあるけど、自分としては(開幕戦に)出たいです」と闘志をムキ出しにした。ただ、西野監督は「あしたの状態を見極めてから」とあくまでも慎重な姿勢だった。

    mozunikki
    mozunikki 2009/03/05
    無理せずにね。
  • JADAと米販売業者、酸素カプセル問題で和解へ - サッカー - SANSPO.COM

    サッカーのイングランド代表ベッカムらが使用して話題になった酸素カプセルがドーピング違反にあたる恐れがあるとして北京五輪前に使用自粛を促した日アンチ・ドーピング機構(JADA)と、これにより売り上げ損失が出たとして約10億円の損害賠償を求める提訴の準備を進めていた米国のカプセル販売業者が、和解に向けて近く会談する予定であることが4日、分かった。 JADAは3日の理事会で、酸素カプセルのうち、酸素濃度を変えずに空気圧を高める健康器具でベッカムらが使った「高気圧カプセル」は現時点ではドーピング違反にならないとの見解を明確にした。これを受け、販売業者の日法人は「JADAと和解してカプセルの使用許可をもらい、提訴を取りやめるのがベストの選択」との考えを示した。

  • 開幕戦来てね!ドロンパが武蔵小金井出現(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    開幕戦来てね!ドロンパが武蔵小金井出現 FC東京史上初のマスコットとなった都会派たぬきの「東京ドロンパ」が4日、JR武蔵小金井駅前で3・7開幕戦(対新潟)PRのため、クラブ発行のタブロイド紙を街頭配布した。その愛くるしい姿は人気上昇中で、約300部を配布した東京ドロンパは「みんな、見に来てね」とPR。“デビュー戦”となる新潟戦ではアクロバティックなパフォーマンスを予定している。

    mozunikki
    mozunikki 2009/03/05
    >「アクロバティックなパフォーマンス」 そんなことできるのか!