タグ

2013年2月14日のブックマーク (4件)

  • 子どもの泣き声がイヤな人はお金で解決!? 航空会社「エアアジア」が有料の子ども禁止ゾーンを設置 | ロケットニュース24

    飛行機であなたが仮眠をとったり読書をしようと思ったときに、後ろの席の赤ちゃんが突然泣き出したり、小さな子どもがシートを蹴り続けてきたり……そんな経験はないだろうか? 子どもが泣いたり騒いだりするのは仕方のないこと。ましてや赤ちゃんなんて、泣くのが仕事だ。でも、それが長距離のフライトだったりすると、正直「ちょっとキツイなぁ……」と思う人もいるかもしれない。 そんな長距離旅行者の悩みを解決するため、2月よりアジアの航空会社「エアアジア」が12才以下は利用できない「子ども禁止ゾーン」を導入したそうだ。 子ども禁止ゾーンこと「クワイエットゾーン」は、「エアアジアX」という長距離路線で導入される。マレーシアのクアラルンプールからオーストラリア、中国、日行きなど、いくつかの目的地への便が対象だ。 その位置は機体の7列目から14列目、合計63席。プレミアムシートのすぐ後ろで、照明も柔らかな明かりのもの

    mozunikki
    mozunikki 2013/02/14
    こういうのがあっても利用しないでクレーム付けるからモンスターなんだよなー。
  • 「皇族方、京都にお戻りを」関西広域連合などが政府に意見書 - MSN産経west

    関西広域連合と、関西経済連合会など京阪神の6つの経済団体は13日、関西エリアに首都中枢機能のバックアップ構造の構築を求める意見書を、政府や関係省庁に提出した。 意見書では、首都圏に首都中枢機能が一極集中していることから、非常事態発生時に機能麻痺に陥る可能性を指摘。 このような事態を避けるため、意見書では首相官邸の災害対策部機能を代替えできる機能を関西に整備することを求め、候補地として大阪合同庁舎(大阪市中央区)を提案。 また、バックアップ機能構築のための法整備のほか、京都に京都御所があることから、皇族の方々に京都にお住まいいただくこと-などを求めた。 関西広域連合や関西の経済界はこれまで、関西への首都中枢機能のバックアップについて議論を重ねてきた。橋下vs嘉田vs井戸…参院兼職で関西広域連合で“内紛”

    mozunikki
    mozunikki 2013/02/14
    もうクラウドにしよう。
  • イチロー、40歳にして惑わず ヤンキースでの決意 - 日本経済新聞

    米国での13年目のシーズンを控え、大リーグ、ヤンキースのイチロー外野手(39、名・鈴木一朗)が日経済新聞社のインタビューに応じた。不惑に対する考え、2年目を迎えるヤンキースでの決意を、時に考え込んで言葉を選び、時に身ぶり手ぶりを交えながら語った。誰かを「思って」戦うチーム「常に挑戦し続けている」というイチローが選んだ舞台がニューヨークだ。昨夏、電撃的に移籍した名門ヤンキースと改めて2年契約を結んだ。

    イチロー、40歳にして惑わず ヤンキースでの決意 - 日本経済新聞
  • ここ数ヶ月のJリーグ、および日本サッカー関連話題 海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-

    2013年02月14日02:17 カテゴリJリーグ海外の反応 ここ数ヶ月のJリーグ、および日サッカー関連話題 海外の反応 ・2012シーズン終盤のあれこれ ・2013シーズンに向けて ・MLSなど他海外リーグファンが日サッカーに向ける視線について ・仙台の応援について などでお送りします 《2012シーズン終盤》 【タイトルは広島に】レキップ紙 土曜、セレッソ大阪に4-1と勝利し、サンフレッチェ広島がJリーグ(日の一部)王者に輝いた(クラブ史上初)。 【サンフレッチェ広島がJリーグタイトルを獲得、クラブワールドカップへ】Goal.com ホームでベガルタ仙台が降格危機にあるアルビレックス新潟に敗れ、佐藤寿人が率いる紫の射手達がクラブ初となるリーグの冠を獲得。 【各国の視聴者】 ・Anonymouss(オーストラリア) 広島おめでとう、でもベガルタがやり遂げられなくて残念だなぁ。 ・A

    ここ数ヶ月のJリーグ、および日本サッカー関連話題 海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-
    mozunikki
    mozunikki 2013/02/14
    油ギッシュな亀ワロタw