タグ

2013年7月3日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞デジタル:三宮のシンボル再生へ 阪急ビル、震災前の外観で再開発 - 経済・マネー

    阪神大震災前の神戸阪急ビル東館。先がとがった円柱形の塔を合わせた外観やアーチ形の窓枠が特徴。当時は建物の中まで線路が延び、電車が通っていた現在の神戸阪急ビル東館=2日午前、神戸市中央区、諫山卓弥撮影JRの再開発予定地  【笹井継夫】阪急電鉄が三宮駅(神戸市中央区)で計画している再開発の概要がわかった。暫定的に利用している現在の「神戸阪急ビル東館」を建て替え、高さ100メートル超に高層化。低層階には「三宮のシンボル」と言われた阪神大震災前のビルの外観を復活させる。早ければ2014年度にも着工し、3年程度で完成するとみられる。  協議中の計画によると、新ビルは25階建て以上になりそうだ。地下1階から地上3階には商業施設、そこから15階程度まではオフィス、その上にホテルを入れる方向で調整している。  低層階の北東角には、先がとがった円柱形の塔のような震災前の外観を採用。アーチ形の装飾を施して全体

    mozunikki
    mozunikki 2013/07/03
    コレジャナイ的なものができそう。
  • 2013年、土用の丑の日のコンビニうなぎ販売状況 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    今年も暑い夏がやってきますね! 恵方巻、ひな祭りケーキ、母の日、お中元、中華まん、おでん、クリスマスケーキ、お歳暮…数あるコンビニの季節商品のうちでも、予約販売の力が入る、土用の丑の日のうなぎ、ウナギ、鰻、絶賛予約受付中の季節がやってまいりました。 それでは、今年のコンビニ各チェーンの、うな丼うな重の予約販売状況を見てみましょう! コンビニチェーンの店舗数順にご紹介します。店舗数については、こちらのサイトを参照させていただきました、2013年1月のデータとなります。ありがとうございます。 1位 14807軒 セブンイレブン 2位 11151軒 ローソン 3位 9182軒 ファミリーマート am/pm 4位 6316軒 サークルKサンクス 5位 2154軒 ミニストップ 6位 1595軒 デイリーヤマザキ 7位 1157軒 セイコーマート 8位 821軒 ココストア 9位 692軒 ポプラ

    2013年、土用の丑の日のコンビニうなぎ販売状況 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    mozunikki
    mozunikki 2013/07/03
    これでエコとか謳ってんだもんな、最近のコンビニ。地球にやさしくない。
  • シラスウナギ漁獲量 過去最低 NHKニュース

    ウナギの稚魚であるシラスウナギのことしの漁獲量は、乱獲による資源の減少によって過去最低に落ち込み、取り引き価格は5年前の3倍以上に高騰していることが水産庁のまとめで分かりました。 国内で消費されるウナギの大半は稚魚のシラスウナギを養殖したものですが、シラスウナギは乱獲によって減少が続いています。 水産庁によりますと、ことし養殖業者が確保したシラスウナギの量は12.6トンと、去年より21%減少していたことが分かりました。 このうち国内での漁獲量は5.2トンと、不漁が深刻だった去年よりもさらに42%減少し、今の方式で統計を取り始めてから過去最低に落ち込みました。 このためシラスウナギの取り引き価格は一段と上昇し、水産庁が業界団体に聞き取りを行ったところ、1キロ当たり248万円と去年よりも33万円高く、5年前の3倍以上に高騰していることが分かりました。 ウナギを巡っては、野生生物の専門家などでつ

    mozunikki
    mozunikki 2013/07/03
    いや、もうマジでウナギ規制しろって。食い尽くす気か。
  • 全力で振らないと止まらない目覚ましアプリ

    mozunikki
    mozunikki 2013/07/03
    うっとうしいw
  • サカログ|Jリーグ・クラブランキング&データ

    Jリーグ・クラブランキング トップ10 Jリーグ開幕から31年間のリーグ戦・カップ戦、全12,116試合結果をもとに、サカログ独自にポイントを算出したJリーグ・クラブランキングです!(ランキングは主に過去4年の成績によるものです。) 詳しいポイントの算出方法はこちら 2013年10月19日更新 順位 ポイント クラブ 前月比

    mozunikki
    mozunikki 2013/07/03
    これはすごい。便利。 >「1993年5月15日のJリーグ開幕から、リーグ戦、カップ戦など全11,783試合の試合結果をもとに、現在のクラブランキングを作成しています。」