タグ

ブックマーク / www.sports-times.jp (7)

  • 9年連続の単年度赤字。ヴィッセル神戸の放漫経営にモノ申す  by 藤江直人 - Sports Times Sports Times スポーツタイムズ通信社

    2012年度分のJクラブの収支決算がこのほど、Jリーグから開示された。突出した金額となっている横浜F・マリノスの単年度赤字(6億2900万円)と債務超過(16億7700万円)が話題になっているが、決して看過することのできないクラブがもうひとつある。 ヴィッセル神戸はマリノスに次ぐ金額となる2億9600万円の単年度赤字を計上したが、マリノスが赤字経営に陥って3年目なのに対し、ヴィッセルは実に9年目。この間、資調整により一度解消された債務超過は再び膨らみ、昨年度の時点で12億5200万円に達してしまった。 放漫と指摘されても反論できないチーム経営の出発点は、楽天株式会社の創業者で、現在は代表取締役会長兼社長である三木谷浩史氏を抜きには語れない。自らが代表を勤めるクリムゾングループを通じて三木谷氏がヴィッセルを買収し、オーナーとなったのは2003年の秋だった。 川崎製鉄水島サッカー部を前身とす

  • シーズン途中でのガンバ退団。家長昭博がヨーロッパにこだわる理由  by 藤江直人 - Sports Times Sports Times スポーツタイムズ通信社

    ガンバ大阪の元日本代表MF家長昭博が、シーズン途中で退団することが決まった。家長は保有権を持つスペインのマジョルカから6月30日までの期限付き移籍中で、J2を戦う今シーズンは中盤の右サイドを主戦場として活躍してきたが、ガンバは早い段階で契約延長を断念している。 理由は2つある。ひとつはサッカー界では2年連続の期限付き移籍は原則NGで、ガンバが家長との契約を望む場合は完全移籍の形を取らなければならない点。しかし、家長と2015年6月まで契約を結んでいるマジョルカは、契約解除の際の違約金として1800万ユーロ(約22億6000万円)を設定。ガンバが用意できる金額とは大きな隔たりがあった。 もうひとつは家長のヨーロッパ志向が非常に強い点だ。マジョルカから韓国Kリーグの蔚山現代を経て、昨年7月に古巣ガンバに復帰した家長の契約は、今年1月1日で一度満了を迎えた。ガンバの梶居勝志強化部長は「その時も

    mozunikki
    mozunikki 2013/06/20
    がんばれ家長。
  • J1残留とW杯。二兎を求めるガンバ大阪・家長昭博の挑戦  by 藤江直人 - Sports Times Sports Times スポーツタイムズ通信社

    ■J1第26節 浦和レッズ[勝ち点45] 0‐5(前半0‐2) ガンバ大阪[勝ち点28] [9月22日午後4時4分キックオフ@埼玉スタジアム/観衆4万6046人] 家長昭博はまったく満足していなかった。自分自身のパフォーマンスに対してだけではない。敵地埼玉スタジアムで浦和レッズに5対0と大勝した、ガンバ大阪全体のパフォーマンスに対しても。 家長「個人的には結果を出せなかった。ゴールやアシストを、と考えていたけど、イメージ通りにいかなかった。試合もすべてがよかったわけじゃない。勘違いしたらいけない。甘い部分が多い。このままじゃ最後まで残留争いに絡むと思うし、もっと厳しさや精度を上げていかないと危ない」 チーム得点王のFW佐藤晃大が右太ももで欠場した一戦で、古巣ガンバに復帰して7戦目にして初めて先発のチャンスが巡ってきた。スタメン表には「FW」と書き込まれているものの、ポジションは神出

  • 二度と悔いは残さない。ガンバ大阪・今野泰幸の誓い(2)  by 藤江直人 - Sports Times Sports Times スポーツタイムズ通信社

    ■J1第17節 FC東京[勝ち点28] 3‐2(前半3‐1) ガンバ大阪[勝ち点13] [7月7日午後6時35分キックオフ@味の素スタジアム/観衆2万4633人] (1)から続く もうリーグ戦の半分が終わってしまったと危機感を募らせるべきか。あるいは、まだ半分あるんだと務めて冷静さを保つべきか。前半戦を終えて17位に低迷し、J2への降格圏から抜け出せないガンバ大阪の現状に、DF今野泰幸は声を大にしてチーム内外に警鐘を発している。 今野「危機感を持った方がいいと思います。ここで危機感を持たなかったら......うん、一瞬で終わってしまう。大変なことになってしまう、というのは感じているので」 オレたちの力はこんなものじゃない。現実を直視できないまま、課題を修正することができずにズルズルと負のスパイラルに陥っていく。シーズン途中で泥沼にはまった先には、果たして何が待っているのか。2年前に

    mozunikki
    mozunikki 2012/07/13
    エントリー分けるなら(1)と(2)はリンクで繋げてほしいぞw
  • 二度と悔いは残さない。ガンバ大阪・今野泰幸の誓い(1)  by 藤江直人 - Sports Times Sports Times スポーツタイムズ通信社

    ■J1第17節 FC東京[勝ち点28] 3‐2(前半3‐1) ガンバ大阪[勝ち点13] [7月7日午後6時35分キックオフ@味の素スタジアム/観衆2万4633人] 背番号7が慎重にボールをセットする。2点のビハインドを背負っていた前半30分にガンバ大阪が獲得したPKのチャンス。日本代表MF遠藤保仁ならば必ず決めてくれる。 1点差に追い上げる状況を信じて疑わなかったのだろう。ガンバの松波正信監督はFW阿部浩之の突破をい止めたFC東京のGK権田修一のプレーがファウルと見なされ、飯田淳平レフェリーからイエローカードを提示された直後に素早く動く。最終ラインを統率する今野泰幸をベンチ前に呼び寄せ、遠藤が確実にネットを揺らすまでのわずかな時間を話し合いに充てていた。 今野「2失点した後だったので、その反省をしていました。やっぱりヨコもタテもコンパクトにしようと。そういうところから入っていこう

    mozunikki
    mozunikki 2012/07/13
    なんか今野1人がどんどん思い詰めてしまってるようで痛々しい。
  • ガンバ大阪移籍へ。今野泰幸の置き土産と最後のエール  by 藤江直人 - Sports Times Sports Times スポーツタイムズ通信社

    ☆☆☆論スポ最新号の購入はこちらをクリックしてください!☆☆☆ ■天皇杯全日サッカー選手権大会決勝 京都サンガ[J2] 2‐4(前半1‐3) FC東京[J2] [1月1日午後2時5分キックオフ@国立競技場/観衆4万1974人] ※FC東京が初優勝。来シーズンのACL出場権を獲得 もはや思い残すことは何ひとつない。捲土重来を期して1年前に掲げた目標を満願成就させたばかりか、愛着深いチームへこの上ない置き土産までも勝ち取ることができた。 達成感。充実感。そして、新天地で待つであろう新たな刺激への期待感。歓声とともに天皇杯を頭上に掲げ、FC東京にとって未知の世界への挑戦となる来シーズンのACL出場権獲得が決まってから約1時間後。今シーズンのキャプテンを務めたDF今野泰幸は晴れやかな笑顔を浮かべながら、いつにないじょう舌とともに長く苦しい1年間の戦いを振り返った。 今野「最初はすごく苦

    mozunikki
    mozunikki 2012/01/04
    今野いいやつだなー。
  • 天才・宇佐美貴史とJリーグの密接な関係   by 藤江直人 - Sports Times スポーツタイムズ通信社

    1993年にJリーグが産声を上げて今年で17年目。そして、今シーズンにガンバ大阪のトップチームに昇格した話題の天才ルーキー、MF宇佐美貴史も5月6日に17歳の誕生日を迎える。 「17」という数字が重なったが、決して偶然ではない。 4月20日から静岡・御殿場市内で行われたU‐20日本代表候補合宿。年上の選手たちに混じって、いわゆる「飛び級」で招集された宇佐美と初めてじっくり話す機会があったが、非常に興味深かったのは彼のサッカーに対する原風景だ。 「万博(競技場)のスタンドで、親に抱かれてガンバの試合を見ている記憶があるんですよ。ホント、2歳とかそのぐらいの時に」 1992年生まれの宇佐美は京都府長岡京市で育った。当時はちょうどJリーグ創成期。日中が新しいスポーツの誕生に興奮し、社会現象にまでなった中で、宇佐美の両親も例外なく発足時唯一の関西Jクラブだったガンバ大阪の熱狂的なサポータ

    mozunikki
    mozunikki 2009/04/30
    橋本は「英郎さん」って呼ばれてるのか。
  • 1