タグ

mediaとセルジオ越後に関するmozunikkiのブックマーク (2)

  • 【セルジオ越後コラム】ジャーナリズムのない日本の報道 - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【セルジオ越後コラム】ジャーナリズムのない日の報道 Tweet 2012年02月03日12:07 Category:コラムセルジオ越後 田圭佑のラツィオ移籍が移籍期限ぎりぎりのタイミングで破談となった。移籍マーケットの世界では交渉がこじれるのはよくあることで、野球でもヤンキースと交渉していた中島裕之が西武に出戻った。ビジネスが絡む話だから、単純ではないし、田には気にせずがんばってもらいたいね。 そんなことより問題なのは、日国内で「移籍決定」の報道が一部メディアから発せられたことだ。とにかく売り上げに邁進した結果の、ひどい煽りだ。実際には根回しの段階だったはずだが、売り上げに対する余裕がないから突っ走り、でっちあげのようなものを出してしまったんだ。さらに、その後のフォローもないのだから、いかんともしがたいものがあるね。 日のスポーツ報道の問題については、これまでも再三述べて

    mozunikki
    mozunikki 2012/02/03
    たぶん言ってもムダ。読み手がリテラシー高めるしかない。
  • 【セルジオ越後コラム】スポーツ報道のレベルアップを - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【セルジオ越後コラム】スポーツ報道のレベルアップを Tweet 2011年03月11日11:00 Category:コラムセルジオ越後 長友がジェノア戦でインテルでの初ゴールを決めたね。センターバックの選手と交代で入ってきて、ゴールを決める気満々でペナルティエリア内にまで侵入し、思いっきり左足を振り抜いた。アピールする意識の高さがよく表れた、素晴らしいゴールだったね。サイドバックというのは簡単に点を取れるポジションじゃない。チャレンジする姿勢のたまものだよ。 ゴールを決めたからといって、現状のプレーだけで完全移籍が近づいたとする評価は時期尚早だと思うけれど、いいアピールになったのは間違いない。チーム内で愛される立場にいることは画面を通しても伝わってくるし、このままがんばってもらいたいね。ところで、他の海外組の選手はどうなっているのだろうか。シャルケでCLのベスト8に進出した内田、そ

    mozunikki
    mozunikki 2011/03/11
    ほんとそう。いつまでたってもこれ。もっと言ってやって。
  • 1