タグ

2022年8月23日のブックマーク (14件)

  • 『晩御飯』もずくとの戦い - 平成5年生まれの人

    もずくが大好きな我が家。 沖縄産の太もずくを購入しており、500gもあったのでべ方に困っていましたが YouTubeでもずくの天ぷらを作っている動画を見たらべたくなったので初めて作ってみました。 細切りにした玉ねぎやにんじんを入れ 天ぷら粉にダシを入れて味をつけるなど、勉強になるな〜と感じながら作った結果‥ 写真でお見せすることができない程、下手な仕上がり。 ベチャベチャで想い描いていたサクサクの感のもずくの天ぷらにはできませんでした。 お盆休み中。 まったく台所に立たず外ばかりしていたツケが回ってきたのか 料理の腕が落ちていました。 夫は美味しい、美味しいと言ってべてくれたのが救いでした。 塩抜きも甘く全体的にしょっぱい味だったので、次作るときは気をつけたいです。 今日嬉しかった事は Web制作の勉強が進んだこと 分からなすぎてイライラしながらパソコンに向かっていましたが、でき

    『晩御飯』もずくとの戦い - 平成5年生まれの人
    mp87
    mp87 2022/08/23
    もずく入りだし巻き卵もオススメです!
  • 肉球 - 馬猫集会

    朝からそんな顔で寝られては 出勤前だというのに…(^_^;) 罪な男よ。 よし、 爆睡中に肉球の匂い 嗅いじゃお~😁 そう!これこれ! この匂い。 間違い無い! 匂い確かめて、癒やされて いざ、出勤! これで1日分イオンチャージ😊 お仕事頑張れる👊 やめてよ 恥ずかしいって!😺 実は… この無防備な後ろ姿も 好きなのよ♥ (笑) ヴァーナル もち肌洗顔セット 洗顔せっけん 30g×2個(1か月分) ミスト状化粧水 30mL(7日分) クリーム状美容液 4g(10日分) ヴァーナル Amazon

    肉球 - 馬猫集会
    mp87
    mp87 2022/08/23
    お見せ出来ませんシールいいね!今日はお土産買ってもらったのかな?
  • お盆に「This Is Us」 を観て思ったこと - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    一昨日、遅めのお墓参りへうさちゃんも一緒に連れて行って来ました。 ちょうどお盆時期の土日は毎年弟の仕事が重なるため、その前後で時間を作るのだけど、今年は忙しくこの日程になってしまった。 夏が戻ってきたような陽気になった日曜日、うさちゃんにはちょっと暑かったかも… お墓の前に座っている時間より、日陰で遊ばせる時間の方が長いという相変わらずの親バカぶりを発揮していた弟… 母も祖母もきっと笑っているに違いない。 今年も来たよ 「This Is Us」 を観て思ったこと 「This Is Us」気になった2人 今年も来たよ 何だか最近はお墓参りというより、うさちゃんを遊ばせるために行ってるかのようなうちのお墓参り。 コタと違ってじっとしていてくれない元気なロビたん、痛い痛い(腕肩)言いながらガンバったけど、まともに撮れたのこれくらい (;^ω^) べったり墓石にくっついて涼むロビたん、可愛いお顔が

    お盆に「This Is Us」 を観て思ったこと - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    mp87
    mp87 2022/08/23
    ウサギさんの足って大きくてちょっと色が違くて、とっても可愛い!足がしっかりしてないと飛べないものね♪
  • ミニチュア×ファンタジー『ドールハウス展』京王百貨店新宿 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    特別展示”ミニチュア×ファンタジー” 『ドールハウス展』京王百貨店新宿 2022年8月18日(木)~23日(火) photoⒸarashi ランキングに参加しておりますので、下記バナーを応援クリックいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    ミニチュア×ファンタジー『ドールハウス展』京王百貨店新宿 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • 虎太郎 肥満細胞腫の経過記録 - こたのーと

    先日わかった虎太郎の耳のできもの、肥満細胞腫。 www.soyoukoto.com www.soyoukoto.com 前回の記事にも書きましたが内蔵型ではなく皮膚型だったので、まずは薬で腫瘍がなくなることを願って様子を見ていましたが、今日の夜の分で薬の服用が終わります。 今の状態ですが、見た感じ最初の白かったプチではなく赤みを帯びたものになっていて、発見した時の印象とは違う感じ。大きさは変わってない気がするけどなんか表面がボコボコしてるように見えます。薬の効果なのか、細胞診時に刺した針の傷のせいなのかわからないけど見た感じ今の方がかゆそうな痛そうな見た目です。 当のにゃんは痒がったり気にする様子もなく普段と変わらないので不快ではないのかな。 8月20日。 8月22日。 8月23日。 小さくてわかりにくいけどこんな感じです。 ぼくてきにはなにもかわらにゃいにゃん 薬は錠剤なんですが、おや

    虎太郎 肥満細胞腫の経過記録 - こたのーと
    mp87
    mp87 2022/08/23
    薬効いてきたのかな。本人が痛がったり、痒がってないのが良かった!ぽんぽこお腹は幸せの証♡
  • クロワッサン鯛焼き「つぶあん」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、無事帰ってきましたが、金沢暑いです。 美味しいおやつを見つけました。ドライの鯛焼きで、その名もクロワッサン鯛焼き「つぶあん」、たっぷりあんこが入っており、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2022年08月17日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

    クロワッサン鯛焼き「つぶあん」 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/08/23
  • ピカピカ!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    久々にホイル磨きっス!! こんにちは、かんちゃんです。 早朝から天気が最高の青空だったので・・・磨いちゃいました(;^_^A リンク 留萌の積場が開くまでの間に・・・・・・チャチャっと磨いてみましたホイル!(^^)! メガ風車を眺めながらノンビリとね!(^^)! そんなには汚れては無かったのですが・・・・・時間があると磨きたくなるんですよねぇ~~~これが!!! それでも白ボケしてます・・・何度も雨に当たって走ってるので(;^_^A フロントホイル⇧ ヘッドの軸ホイル⇧ シャーシのホイル⇧ 前回磨いたのいつだったかなぁ~~~? もう・・・いつ磨いたかわからないくらい磨いてないかも(;^_^A 今回もピカールエキストラ・・・なんちゃらって磨き材で磨いてきますよ!(^^)! 磨く布はコットンパフです。 これがまた光るんですよぉ~~~!!! 今回は白ボケを取るだけなので、あまり力を入れないでスルス

    ピカピカ!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    mp87
    mp87 2022/08/23
  • 猫雑記 ~成長著しいツバメの雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~成長著しいツバメの雛達と様達~ 巣立ちの兆候 常に空腹状態 お気に入りの場所 体脂肪率低そうな様 ひとりでもいつも楽しそう 予定外の長時間勤務中 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~成長著しいツバメの雛達と様達~ この記事は2022年6月27日の出来事です。 巣立ちの兆候 ツバメの雛は急激にぐんぐんと成長しています。 立派な羽根になりました。 巣にとまっているのは親鳥では無く、雛です。 巣を出てとまる事も出来るようになりました。 全部で4羽です。 毎日4~5回落ちて来た「落ち雛」ちゃんは、残念ながら天国に旅立ちました。 この子達とは明らかに成長が違い、この画像の時点でもまだ毛の生えそろっていない雛でした。 頑張って毎回脚立で巣に戻していたので愛着もありとても悲しかったですが、自然の摂理なので仕方ありません・・・。 常に空腹状態 親が餌を持ってくるのですが、おくちに

    猫雑記 ~成長著しいツバメの雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    mp87
    mp87 2022/08/23
    つば九郎が4羽も!1羽は残念ですが、また来年に元気に生まれ変わって欲しいですね。しっかり首元も赤くてカッコいい!巣立ちはもう時期ですね。それまでは監視頑張れ!
  • 京都・ぷちバカ日誌 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 先日、 ぷちバカンスで、 京都に行ってきました。 中3の息子、 なぜか修学旅行で 2泊3日なのに 奈良しか行かない予定。。。 いや、 修学旅行は京都じゃろ? 人生一回くらいは 京都じゃろ? とゆーわけで 家族で 修学旅行となりました(^◇^;) 伏見稲荷大社です。 京都は久しぶりでしたが、 エスカレーターは やっぱり右に立つんですね。 感想そこ? これは 中国、四国、九州など、 西にお住まいの方も そうなんでしょうか? 関西だけなんでしょうか? ぷち疑問でした💦 修学旅行がテーマなので、 回ったところもど定番! 金閣寺、銀閣寺、清水寺、 竜安寺、伏見稲荷大社、 三十三間堂… 行く前は、 「銀閣寺は地味だから、 金閣寺だけでいんじゃない?」 って思ってましたが、 銀閣寺の方が沁みる!! 苔がびゅーちほー!! 私、 大人の階段を 上っちゃったのね…しみじみ 1001体の

    京都・ぷちバカ日誌 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mp87
    mp87 2022/08/23
    ようこそ京都へ!(最近京都民になったくせに(笑)銀閣寺は味がありますよね。エスカレーターは左でもいいんですよ。私はまだ関東時代の癖が抜けずに左に立ってることもありますよ。なんだか大阪万博の影響とか。
  • ご先祖様は美少年? - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

    テレビのお話 我が家は普段、録画してある決まったバラエティー番組くらいしかテレビを見ないです。 見るタイミングは、決まって夕べながらです。 ただときどき、この録画を見終わってテレビを消す際に、ちらっとリアルタイムの放送が映ってそのまま見てしまうことがあります。 この間もそんな感じで、意外なご先祖さまや親戚の方と何親等だとか言うことを調査する番組を見ました。 番組名を確認しなかったのですが、レギュラー放送されているものだと思います。 分かる方いますか? それで思い出したのですが……。 戦国の美男子 実は私のご先祖様に、「森蘭丸」がいるのです。 ご存じですか、森蘭丸って。 織田信長の寵愛を受けた、美男子と言い伝えられる人です。 戦国時代、戦場に女性を連れて行くことが出来なかったので、当時はバイセクシャルの男性が多かったらしいですね。 有名武将の人たちも、普通に奥さんや子供がいる人でも、そ

    ご先祖様は美少年? - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
    mp87
    mp87 2022/08/23
    その番組はファミリーヒストリーかな。NHKの。自分の先祖のことって調べてみたいなぁと最近思うになって姉と話していたとこです。信長といえば森蘭丸ですね。最期も一緒でしたからね。
  • 美味しくて止まらないムール貝 - japan-eat’s blog

    ムール貝といえば、パエリアやパスタに使われているやや横長の貝で、イタリアンやスペイン料理などではよく目にします。 日ではあまりなじみのないムール貝ですが、ムール貝は低カロリーで女性に嬉しい栄養素がたっぷりと含まれている材なんです! なぜか急にべたくなる『ムール貝』今回はそんなかっぱえびせん的なムール貝の美味しいレシピ等を紹介。 ムール貝は、ムラサキイガイと呼ばれる貝と同じ 実はムール貝は栄養満点! 脳や神経のビタミンと呼ばれるビタミンB12が豊富! 貧血予防効果のある鉄分 下処理はどうするのか 定番!ムール貝の白ワイン蒸し ムール貝とトマトのフェットチーネ ムール貝は、ムラサキイガイと呼ばれる貝と同じ ムール貝は、イガイ科に含まれる二枚貝で海水域や淡水域に生息しています。フランスでは、イガイ類の総称的な呼び方がムール貝ですが、日では「ムラサキイガイ」という名称がつけられています。

    美味しくて止まらないムール貝 - japan-eat’s blog
    mp87
    mp87 2022/08/23
  • ねこ森町の地蔵盆 - やれることだけやってみる

    なんとなく狛風のサバとチビたん。 日は処暑。 そして明日はお地蔵様の縁日です。 ねこ森町では「地蔵盆」の宴が開催されます。 ▇ じぞう-ぼん【地蔵盆】 石地蔵をお祭りする子ども中心の行事。 8月の23日・24日に行なわれる。 (※旧暦では7月) 地蔵に供え物をし、化粧をしたりする。 *季語:初秋。 ・・・・・・・・・・ 昔はお盆最後の行事だったらしいですね。 お盆のしっぽこみたいなものです。 今は開催されている地域も少ないです。 たちは宴が大好き。 ^・ω・^ 機会は逃しませんよ。 子ども中心の行事ですが、 は年をとっても「寝子」ですからね。 ^ーωー^d 無問題☆ みんなでわちゃわちゃ盛り上がります。 ポ村に続く道にたたずむお地蔵さま。 いつもはこんな感じ。 行き交うたちをやさしく見守っておられます。 それが、昨日はこんな状態になっていました。 まだまだアレンジされそうな気配で

    ねこ森町の地蔵盆 - やれることだけやってみる
    mp87
    mp87 2022/08/23
    高野山の地蔵化粧みたい!いっぱいお化粧して盛り上がりたいですね!さっきからうちの子たち見当たらないのは遊びに行ってるのかしら♪
  • サンセットブリッジ内灘 - 金沢おもしろ発掘

    北陸鉄道浅野川線の電車を撮りたかったので、ついでに寄りました。道の駅もリニューアルしており、また立ち寄りたいスポットです(笑) 【撮影場所 石川県河北郡内灘町:2022年08月21日 DMC-GX8】 【金沢から能登へ内灘楽道引用】このサンセットブリッジ内灘(正式名称:内灘大橋)は、1992年から2001年までを事業年度とする一大プロジェクトで石川県が施工したものです。総事業費は88億8,800万円。全長344mの斜張橋という白鳥を思わせる優美な姿は、町の新たなランドマークとなっています。お勧めは夕方。日海に沈む夕陽を眺めるには最高のスポットです。 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    サンセットブリッジ内灘 - 金沢おもしろ発掘
    mp87
    mp87 2022/08/23
  • 菜園の整備 と ねこねこ - 猫屋の女将

    お盆の頃の台風の影響で 水と温度と二酸化炭素で 夏野菜も草もシッカリ大きくなりました。そして荒れた 先ずはキャットウォーク&キャットラン(何の事は無い外の旧庭)の草刈りから 混合油600㎖で綺麗になりました 次は女将の家庭菜園です 歩く所が無くなりました 家庭菜園の通路が消失(大袈裟ですけどね) オクラとズッキーニの間が渋滞して、オクラの収穫が出来ません その他周辺部も荒れてますが 蔓ボケしてしまったのか、最近雌花が付かなくなっていたので 思い切って引っこ抜いて アレ?思った以上に根の部分が小さくすぐ抜けた 庭石の上に逆さまに乗せてます 諸々整理して 苦土石灰を蒔いて耕して スッキリしました 未だチョットオクラとキュウリの間が狭いですが 我慢 此れから収穫 と言っても10月頃になるかな? オオマサリ(落花生)順調です 税込み100円で買ったピーマンが鈴なりで収穫出来てます(見難いですが)

    菜園の整備 と ねこねこ - 猫屋の女将
    mp87
    mp87 2022/08/23
    お初です!ブコメありがとうございました。こちらも自然豊かで、猫たちがたのしそう!!みんないい顔してますね。