タグ

2014年1月6日のブックマーク (11件)

  • とろみをつけると豚汁や味噌汁も中華丼っぽくなる

    皆さん、お正月はどうでしたか。おせちべましたか。 おせちに飽きて、カレーべたりしましたか。 私はあんかけをべていました。 ……「あんかけ」が大好きなんです。 あんかけが、ごはんに乗ってる、中華丼が大好きです。なんであんなに美味しいんでしょう、アレ。 でも中華丼って、具材を油で炒めてから、とろみをつけるから、カロリー高いじゃないですか、一分、700キロカロリーとかしますよね……。 それで、ある日、ふと考えました。 「中華具材以外でも、とろみをつけて、ごはんにかけたら、結構べられるものになるんじゃないかな?」と。 だって、「カレー丼」も、ゆるいカレールーにとろみをつけて、ごはんに乗っけたものなわけだし。

    mrewetd
    mrewetd 2014/01/06
  • コカ・コーラ、好きなだけ引き出して『包装紙用』に持ち帰れる広告 | PR EDGE

    Case: Open Happiness 様々な施策を通じてHappinessのシェアを体現するコカ・コーラ。今回は大勢の人がプレゼントを贈るクリスマスシーズンに、ベルギーのとあるショッピングモールに一風変わった広告(ポスター)を掲示しました。 一見何の変哲もない、コカ・コーラカラーの真っ赤なポスター。 実はこの広告そのものがギフト用のラッピングペーパーになっていて、好きなだけ引き出し、持ち帰り、ギフト包装に使うことができるようになっています。 欧米では、プレゼントのラッピングはお店ではなく、自分自身で行うもの。当然、クリスマスギフトの準備もそれぞれ自分でラッピングすることから始まります。 誰もが幸せになれるクリスマスプレゼントを贈り、そして受け取る瞬間に、ラッピングペーパーを通して贈る側、受け取る側双方にHappinessを提供しようという企画。 ラッピングペーパーにプリントされている

    コカ・コーラ、好きなだけ引き出して『包装紙用』に持ち帰れる広告 | PR EDGE
  • 明日から本気出す!と誓うあなたに贈る 10の小さな良い習慣

    「人間は習慣の塊である」。 僕は常にそう思って行動している。 人間は急には変われない。 他人が突然変わったように見えたとしても、その人はコツコツと長い間準備をしてきて、ちょっとずつ変わっていく。 そして、やがて大きな成果に至るところまで変化したとき、その変化に周囲が驚くことになる。 深海まで潜っていた鯨がゆっくりゆっくりと海面に現れるように。 潜っている間の努力を周囲は知らない。 だから突然海上に勢い良く現れる鯨の姿にビックリするのだ。 人生を変えたいなら行動を変えるしかない。行動を変えるとは、すなわち習慣を変えることだ。 そしてその習慣とは、一つ一つは小さく些細なことばかりだ。 でも、その一つ一つの良い習慣が、あなたの人生を劇的に変える一歩となる。 一昔前までは夢も資産も特技もなにもない、ただの中小企業の無名の一サラリーマンだった僕が、いまはこうして「作家・ブロガー・講演家・カウンセラー

    明日から本気出す!と誓うあなたに贈る 10の小さな良い習慣
    mrewetd
    mrewetd 2014/01/06
  • 堀江由衣「堀江由衣をめぐる冒険IV ~パイレーツ・オブ・ユイ3013~」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    堀江由衣が2013年3月、千葉・幕張メッセにて2DAYSライブを開催した。同じ会場でまったく異なる内容のステージが繰り広げられたこの2日間。9月20日にリリースされたライブDVD / Blu-ray「堀江由衣ベストライブ~由衣と時間泥棒~」には1日目の模様が、そして12月25日に発売となったライブDVD / Blu-ray「堀江由衣をめぐる冒険IV ~パイレーツ・オブ・ユイ3013~」には2日目の模様が収められている。 ナタリーでは「堀江由衣ベストライブ~由衣と時間泥棒~」発売時に続き、当日の模様を記録したライブレポートをほっちゃん自身が検証する企画を実施。映像では観られない舞台裏の様子などを教えてもらった。また最後のページでは、年末年始も迎えるほっちゃんに2013年のトピックや2014年の目標、正月の過ごし方などプライベートにまつわる質問も投げかけてみた。 取材・文 / 臼杵成晃 ライブ

    堀江由衣「堀江由衣をめぐる冒険IV ~パイレーツ・オブ・ユイ3013~」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    mrewetd
    mrewetd 2014/01/06
  • 日本史、高校での必修化を検討…中教審諮問へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が高校での日史の必修化を検討していることが5日、明らかになった。 日史は現在は選択科目だが、海外で活躍する日人が増える中、自国の歴史を十分に学び、理解している人材を育成すべきだと判断した。文部科学相が今夏にも中央教育審議会(中教審)に高校の学習指導要領の改定について諮問する。教科書検定などを経て、早ければ2019年度から日史が必修科目となる。 高校の「社会」は1989年の学習指導要領の改定で「地理歴史」と「公民」に分かれ、「地理歴史」の中で世界史が必修に、日史が地理との選択制となった。改定前も日史、世界史、地理は選択科目だったが、「国際化への対応」を優先した結果、学校現場で「日史軽視」の風潮が広がった。文部科学省によると、現在3~4割の高校生が日史を勉強せずに卒業しているとみられる。

    日本史、高校での必修化を検討…中教審諮問へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mrewetd
    mrewetd 2014/01/06
    近現代史は必要かな
  • 【南スーダン】現在の状況まとめ : 2chコピペ保存道場

  • 就活、「コミュ力偏重」から「成績も」へ?:日経ビジネスオンライン

    「就職活動の際に、大学の成績証明を出させる企業はほとんどない」と聞いたら、意外な気がするだろうか。それとも「そういえば、自分も出した覚えがないな」と思うだろうか。 言い方はどうあれ、「大学は、卒業さえすればいい」と、企業も学生も思っているということだ。この現状に対して、大手企業の一部が異を唱え始めている。授業への取り組み姿勢を採用の際に参考にしようという動きだ。仕掛け人のNPO法人、DSS(大学教育と就職活動のねじれを直し、大学生の就業力を向上させる会)の辻太一朗代表に聞いた。 内定が取れてから、成績証明を出させる、というのも考えてみると不思議な話ですよね。「勉強はまあ、落第しない程度にできればいいから」と、採用側が言っているようなもので。 辻:内定とか、早いところでも最終面接という企業が大半です。企業は「学業のことは気にしていますよ」というけど、実際は気にしていません。 それが来年からは

    就活、「コミュ力偏重」から「成績も」へ?:日経ビジネスオンライン
    mrewetd
    mrewetd 2014/01/06
  • http://atolog69.com/archives/36190616.html

    mrewetd
    mrewetd 2014/01/06
  • 【大河ドラマ】「軍師官兵衛」の初回視聴率、関東地区で18.9%…過去10年で2番目に低い数字 関西地区では23.0% : ジャックログ 2chJacklog

    「軍師官兵衛」 初回視聴率は18・9% 関東では過去10年で2番目に低い数字 スポニチアネックス 1月6日(月)10時2分配信 5日に放映されたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の 第1回の平均視聴率が18・9%(関東地区、 ビデオリサーチ調べ)だったたことが6日、分かった。 関西地区では23・0%だった。 前年の綾瀬はるか(28)主演の「八重の桜」は初回21・4%だったが、 今回は、関東地区で10%台のスタートに。同地区ではここ10年で、 12年の「平清盛」(17・3%)に次いで2番目に低い数字だった。 戦国時代に豊臣秀吉の天下統一を支えた 天才軍師・黒田官兵衛の生涯を描いたストーリーで 主演は「V6」の岡田准一(33)。初回は、60分の拡大版で放送された。

    【大河ドラマ】「軍師官兵衛」の初回視聴率、関東地区で18.9%…過去10年で2番目に低い数字 関西地区では23.0% : ジャックログ 2chJacklog
    mrewetd
    mrewetd 2014/01/06
  • 西川史子涙「元旦はペヤング」、おせちやお餅は「一個も食べてない」。

    女医でタレントの西川史子(42歳)が1月5日、情報番組「サンデー・ジャポン」に出演。ほかの出演者と共に年末年始の過ごし方を聞かれ、「東京で寂しいお正月で……」と涙ぐみながら語った。 「香港に行ったけど、中国人が多いね」と、デーブ・スペクターがスタジオを凍りつかせた中、続けてMCの爆笑問題・田中裕二から「西川さんは海外で過ごしたりとか?」と振られた西川。 それに東京で過ごしていたことを明かし、さらに「元旦はペヤングべました。ちょうど棚の中に一個入ってた」と、夫と一緒ではなく、一人のお正月だったことを示唆した。また、「(おせちは)べてないんです。おも一個もべてない」と語ると、スタジオはデーブとはまた異なる気まずい雰囲気に。 ほかの出演者から「喧嘩でもしたんですか?」「どうしたんだよ、何があったの」と聞かれるも、涙を堪えながら西川は黙るのみで、“なぜ”に答えることはなかった。 また、番組

    mrewetd
    mrewetd 2014/01/06
  • 今年を最高の一年にするための7つのステップ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    shutterstock 新しい年のはじまりとともに、「今年こそ○○しよう!」と決意を新たにしている人も多いのでは?そんな新年の目標も、一年が終わるころには「何を決意したっけ?」とすっかり忘れていたりするもの。それよりも、シンプルに「いい一年にしよう」という気持ちでいると充実したりするものかと思う。今日は「MindBodyGreen」で紹介されていた、今年をいい一年にするためのステップを紹介したい。 [netarika href="self"]【他の画像を見る】今年を最高の一年にするための7つのステップ[/netarika] 1:努力することをやめる もちろん、力を尽くすことは大切だが、努力をすればするほどいいというわけでもない。余裕がなくなることで見失ってしまうものがあるし、肩の力を抜いた方が案外、物事はうまく行くというものかも。 2:瞑想する 1日5分でいいので瞑想をして、頭の中をクリ

    今年を最高の一年にするための7つのステップ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    mrewetd
    mrewetd 2014/01/06
    メモ