タグ

2017年1月24日のブックマーク (5件)

  • 毒をもって毒を制す? 本格セキュリティ家電に“まさか”の技術

    2016年12月、ちょっと面白い「IT機器」が登場しました。セキュリティベンダーのトレンドマイクロが発売した“家全体を守る”セキュリティデバイス、「ウイルスバスター for Home Network」です。 これは、自宅のルーターにイーサネット(有線LAN)ケーブルでつなぐだけで、ネットの脅威から家族のスマホやタブレット、デジタル家電を守れるというセキュリティデバイス。最近はゲーム機やNAS、セットトップボックスなど、ネットにつながるさまざまな機器が登場しており、ここに攻撃を仕掛けてくるケースも出始めています。こうした脅威からネット家電を守ろうという製品なのです。 ちょっとITに詳しい人なら、「ファイアウォール」「IPS」「ディープパケットインスペクション」そして「ペアレンタルコントロール」が1台でできる――というと、理解しやすいかもしれません。「とうとう、こんな機能までが家電向けにも提供

    毒をもって毒を制す? 本格セキュリティ家電に“まさか”の技術
    mrmt
    mrmt 2017/01/24
  • GitHub - WhiteHouse/api-standards

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - WhiteHouse/api-standards
    mrmt
    mrmt 2017/01/24
  • 「自称・ミートアップ」はもうやめよう!〜アメリカで感じたミートアップコミュニティに必要な3つの要素。 - 河原あずの「イベログ」

    2011年にはじめてニューヨークのミートアップ社を訪問しCEOのスコット・ハイファマン氏を取材しました。これは2016年の7月に再会したときの写真です。スコットさんは、とても熱い、強い理想を持った起業家です。 「ミートアップ」という言葉を聞いたこともある方もいらっしゃると思います。テクノロジー系の方や、スタートアップ系の方が使うことが比較的多い単語かもしれません。「●●ミートアップ開催!」という告知を見たことがある方も、それなりにいらっしゃるのではないでしょうか。 もともと「Meetup」はニューヨークで2001年に創業された「ミートアップ社」が産み出した造語です。ミートアップ社は、スコット・ハイファマン氏らにより創業され、2002年に「Meetup.com」というサービスを提供開始しました。以降、15年間にわたり運営を続け、「ミートアップ」という概念を全米、全世界に広げてきました。特にさ

    「自称・ミートアップ」はもうやめよう!〜アメリカで感じたミートアップコミュニティに必要な3つの要素。 - 河原あずの「イベログ」
    mrmt
    mrmt 2017/01/24
    興味・問題意識・課題をツーカーで話し合えないとミートアップじゃないよ、って話
  • プログレ名曲カヴァーに取り組む弦楽四重奏団モルゴーア・クァルテットがキース・エマーソンに捧げる追悼盤を発売 - amass

    プログレ名曲のカヴァーに取り組む弦楽四重奏団モルゴーア・クァルテットが、キース・エマーソン(Keith Emerson)に捧げるプログレ・カヴァー・アルバム第3弾『トリビュートロジー』を3月8日に発売。エマーソン、レイク&パーマー(Emerson, Lake And Palmer)の大作「タルカス」など全曲をEL&P、キース・エマーソンの楽曲で構成。 以下、インフォメーションより その熱い偏愛に満ちたアレンジと演奏で、日のみならず世界にその名を轟かせつつあるこの凄腕4人組は、プログレのシンセ神、家ELPのキース・エマーソンにも大いに支持を受け、交流を深めていました。2016年春には来日コンサートが予定されており、モルゴーアメンバーもゲスト参加を予定していましたが、その矢先にキースが突然逝去。世界のプログレファンのみならず音楽ファンが悲しみに暮れる中、その葬儀では、来日公演で共演するはず

    プログレ名曲カヴァーに取り組む弦楽四重奏団モルゴーア・クァルテットがキース・エマーソンに捧げる追悼盤を発売 - amass
    mrmt
    mrmt 2017/01/24
  • NAMM 2017: 大注目のTeenage Engineering OP-Z、詳細レポート…… 音だけでなく映像までも生成できる未来型クリエイティブ・ツール

    多くの新製品が発表された今年のNAMM Show。その中にあって、初披露ではなかったのにも関わらず、常に黒山の人だかりができていたのが、Teenage Engineeringの「OP-Z」です。ちょうど1年前のNAMM Showでお披露目され、大きな話題を呼んだ「OP-Z」は、Teenage Engineeringが“Dream Machine”と呼ぶ未来型のクリエイティブ・ツール。音だけでなく映像までも生成できる(!)、これまでに無かったタイプのデバイスです。そのルックスも含め、手に取った人をここまで刺激するデバイスは、久しぶりと言っていいのではないでしょうか。 昨年のNAMM Showでデモンストレーションは行われたものの、詳細については不明な点が多かった「OP-Z」。Teenage EngineeringはNAMM Show開幕と同時にWebサイトを更新し、初めて「OP-Z」の詳細を

    NAMM 2017: 大注目のTeenage Engineering OP-Z、詳細レポート…… 音だけでなく映像までも生成できる未来型クリエイティブ・ツール
    mrmt
    mrmt 2017/01/24
    "このUnityのサポートについては、日本人プログラマーでUnityのエヴァンジェリストでもある高橋啓治郎氏が深く関わっているとのことです。"