タグ

WebDesignとjavascriptに関するmrnoonのブックマーク (7)

  • ブログのコメント投稿フォームをちょっぴり親切にする

    ブログのコメント投稿フォームをちょっぴり親切にする Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2007/01161250/ Posted by ぴろり Posted at 2007/01/16 12:50 Trackbacks 関連記事 (0) Comments コメント (2) Post Comment コメントできます Category ブログのコメント投稿フォームに初期メッセージを設定しておき、入力フォーカスが当たった時点でこれを消すという tips が紹介されています。元ネタである@Style さんのコード で 3 箇所に渡ってハードコーディングされている初期メッセージ周りを少しスマートにしてみました。 初期メッセージにコメント欄で使えるタグの一覧や注意事項を書いておくなどすればユーザビリティの点でも好ましいですね。

    ブログのコメント投稿フォームをちょっぴり親切にする
  • ブラウザ上で画像やテキストを自由に編集する方法 | P O P * P O P

    ご存知の方も多いかと思いますが、ご存知ない方のためにちょっとしたTipsをご紹介。Internet Explorer5.5以上限定ですが。 Webサイトをブラウザ上で自由に編集できてしまうテクニックです。やり方は簡単。下記のJavaScriptをアドレスバーに打ち込むだけ。 javascript:document.body.contentEditable='true'; document.designMode='on'; void 0 こんな(↓)感じです。 ドラッグ&ドロップで画像を動かせる他、テキストも自由に書きかえることができます。これはコンテンツをブラウザ上で編集できる「contentEditable」というタグを活用したTipsですね。 » contentEditableについて スクリーンショットを取る時にいらない画像を簡単に消したりできるのは便利かも。diggからの情報でした

    ブラウザ上で画像やテキストを自由に編集する方法 | P O P * P O P
    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    Webサイトをブラウザ上で自由に編集できてしまうテクニックです。やり方は簡単。下記のJavaScriptをアドレスバーに打ち込むだけ。
  • 【Dreamweaver】スニペット使わないと後悔するよ!::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    スニペットとは、よく使う汎用的なコードを登録しておく事で、登録済のコードについてはスニペットパネルからダブルクリックでコードの挿入が可能になるとても便利なものです。
  • MT & HTML Slidy でスライドを作る | WWW WATCH

    プレゼンテーションに使用するスライド資料といったら、パワーポイントのようなソフトウェアで作るのが一般的ですが、最近は、ブラウザ上で動作するスライドショーを使用し... プレゼンテーションに使用するスライド資料といったら、パワーポイントのようなソフトウェアで作るのが一般的ですが、最近は、ブラウザ上で動作するスライドショーを使用している方をセミナーなどで頻繁に見かけるようになりました。 このブラウザ上で動作するスライドは、(X)HTML + CSS + JavaScript で実現できます。スライド制作用 JavaScript ライブラリとしては、W3C で公開されている 「HTML Slidy」 が使いやすく有名ですが、個人的にもこの 「HTML Slidy」 を利用したスライドをどこかで使ってみようと思っていたところでしたので、いい機会ということで、テンプレートを作って公開してみることにし

    MT & HTML Slidy でスライドを作る | WWW WATCH
    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    このブラウザ上で動作するスライドは、(X)HTML CSS JavaScript で実現できます。スライド制作用 JavaScript ライブラリとしては、W3C で公開されている 「HTML Slidy」 が使いやすく有名ですが、個
  • div要素をクロスフェード表示するJavaScript | WWW WATCH

    結構前に公開されているので、すでに使っている人もいるかと思いますが、最近、個人的な用途で使わせていただいたので紹介。 Brand Spanking New で公開されている、「Javascript / CSS Crossfader」 は、JavaScript ひとつで簡単に、任意の div 要素 (じゃなくてもいいんですが) をクロスフェード表示で切り替えてくれるスクリプト。スクリプト自体が軽いのと、設定も簡単なので、ちょっとした画像の切り替えなんかに重宝しそう。 デモがこちらで公開されています。 必要なのは JavaScript ファイル 1つのみ。ダウンロードした JavaScript ファイルをサーバに上げたら、(X)HTML ファイルに読み込みます。 <script type="text/javascript" src="/js/bsn.Crossfader.js"></scrip

    div要素をクロスフェード表示するJavaScript | WWW WATCH
    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    Brand Spanking New で公開されている、「Javascript / CSS Crossfader」 は、JavaScript ひとつで簡単に、任意の div 要素をクロスフェード表示で切り替えてくれるスクリプト。スクリプト自体が軽いのと、
  • Webデザイナー/開発者が覚えておくとよい25のテクニック:phpspot開発日誌

    25 Code Snippets for Web Designers (Part1) There are loads of handy scripts, bits of html and widgets that you can incorporate into your websites and blogs - here we bring together 25 of the most helpfull in the first part of this series … Webデザイナー/開発者が覚えておくとよい25のテクニックが紹介されていました。 知っておいてサイトに組み込めば、一歩レベルが上のサイトを構築できるはずです。 CSSを使うものだけでなく、JavaScriptPHP も絡んでくるものもありますが、サンプルを改変することで設置をすることも出来るはずです。 バブルツー

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    Webデザイナー/開発者が覚えておくとよい25のテクニックが紹介されていました。 知っておいてサイトに組み込めば、一歩レベルが上のサイトを構築できるはずです。 CSSを使うものだけで
  • lockエラー | 月額200円からのレンタルサーバー JSN

    auのトップページのような、伸縮してスライドするメニューをjavascript+cssで作れるみたいです。「Image Menu」というライブラリで、動かすにはmootools.jsが必要のよう。 <script type="text/javascript" xsrc="imagemenu.js" mce_src="imagemenu.js" ></script> <div id="kwick"> <ul class="kwicks"> <li><a class="kwick opt1" xhref="" mce_href="" ><span>TOP</span></a></li> <li><a class="kwick opt2" xhref="" mce_href="" ><span>CSS</span></a></li> <li><a class="kwick opt3" xhref

    mrnoon
    mrnoon 2007/04/11
    auのトップページのような、伸縮してスライドするメニューをjavascript cssで作れるみたいです。「Image Menu」というライブラリで、動かすにはmootools.jsが必要のよう。
  • 1