タグ

mrnvのブックマーク (1,739)

  • 煉瓦亭の"混ぜる"オムライス | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

    煉瓦亭の"混ぜる"オムライス 2020.05.04 連載 : 春のたまご料理 言わずと知れた老舗洋レストラン「煉瓦亭」のオムライスは、包むのではなく混ぜるという独特なスタイル。そんな唯一無二のオムライスのつくり方を習いました。 くるむんじゃない混ぜるんだ! 「実はオムレツより簡単です」。料理長の大澤正季さんはニッと笑い、勢い良くフライパンにボウルの中身を注ぎ込む。ザザッ、トントントン、と小気味よくフライパンを振ること30秒。“元祖オムライス”の出来上がり。 創業明治28年。銀座の老舗洋屋「煉瓦亭」の元祖オムライスは、たまごにご飯を混ぜ込んだ独特なスタイル。 「明治33年頃のことです。新人の練習を兼ねて焼いたオムレツとご飯が当時の賄いの定番でした。調理場はいつも忙しく、隅で立ちながらべるような毎日。いっそオムレツにご飯も混ぜて焼いてしまえば洗い物も少ないから、と試したのが始まりです。そ

    煉瓦亭の"混ぜる"オムライス | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
    mrnv
    mrnv 2025/08/09
  • 終末世界を舞台にクラフトや釣り、料理などが楽しめる農業シミュレーション『Doloc Town』がSteamで早期アクセス開始。拠点を築きながら、過酷な環境を生き抜こう

    パブリッシャーのRedSaw Games Studioと開発元のLogoi Gamesは5月8日(木)、『Doloc Town』をPCSteam)にて早期アクセススタートした。5月15日までの期間、ローンチセールも開催しており、10%オフの税込1530円で購入可能だ。 作は終末世界を舞台に、荒廃した町「Doloc Town」を探索していくアクション要素のある農業シミュレーションゲームだ。プレイヤーはこれらの荒廃した町を探索しながら、空き地に拠点を築き、町に住む住人たちと交流を深める。 『Doloc Town』でプレイヤーは資源を集めて、農場をゼロから築き上げていく。作中では農民として作物を育てたり、建築をしたり、釣りをしたりと自分ペースで思うがままの終末ライフが楽しめる。 しかし、作の環境はかなり過酷。灼熱の熱波から酸性雨まで、アポカリプス世界ならではの障害がプレイヤーの前に立ちはだ

    終末世界を舞台にクラフトや釣り、料理などが楽しめる農業シミュレーション『Doloc Town』がSteamで早期アクセス開始。拠点を築きながら、過酷な環境を生き抜こう
    mrnv
    mrnv 2025/05/10
  • 好きなことで生きていく - megamouthの葬列

    昔DeNAの新人が入社後半年だかの振り返りのプレゼンの中で「うまくモチベーションが上がらなくて」ということを言った時に、南場社長が「社会人がモチベーションで仕事をするな」とすごく怒ったという話*1があって、とても印象に残っている。 また、これは実体験だが、その当時所属していた会社のけっこう中心的な人物が退職する送別会で、その人が受け持っていた客の話になった時、「あれもこれも大変なお客さんですね。私たちに引き継ぎできるものですかね」と残された側が不安をこぼすと、その人は「仕事やろ」とピシャリと言った、という場面をよく覚えている。 どちらも胸に氷を刺されたような、うすら寒い気持ちになったからだった。 私は、社会人だが、どうにも好き嫌いで仕事をしている節があった。やるべきことを淡々とこなすのではなく、やらなくてはならないことの中に何とか自分の興味が持てるようなテーマを見いだして、努力の為のエネル

    好きなことで生きていく - megamouthの葬列
    mrnv
    mrnv 2025/05/01
  • Microsoft Intuneを学ぶにはどうすればよいか|Kernel

    みなさんこんにちは。 何事においても新しいことをゼロから学習するのはとても大変ですよね。 今回は私がMicrosoft Intuneを学習する上で参考になったものを、いくつかご紹介したいと思います。 公開情報Microsoftが公開している公式情報が、Microsoft Learn(旧称Docs)になります。 最も信頼できるソースではあるし、学習する上で避けては通れないものではあるのですが、最初にここから手をつけるのはやめておいた方が無難かと思います。 なぜなら、初心者がいきなり読んで理解できるような種類のものではないからです。 これは読んだことのある方であれば大いにうなずいていただけるでしょう。 使い方としては、特定の項目や機能について、詳細が知りたいときに参照する使い方が多いです。 特にライセンス要件や前提条件などはよく確認する内容です。 何気なく読んでいると「あれ、こんなこと書いてあ

    Microsoft Intuneを学ぶにはどうすればよいか|Kernel
    mrnv
    mrnv 2025/03/28
  • ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用:時事ドットコム

    ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用 時事通信 社会部2025年02月04日08時08分配信 「ブッダボットプラス」の回答例=2023年7月(京都大提供) 京都大などの研究グループは3日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を使って仏教的観点から悩みに回答する「ブッダボットプラス」が、ブータンで導入されると発表した。同国はチベット仏教が国教で、僧侶が使用するほか、一般国民の利用も検討されている。 ソフトバンクG、企業向け最先端AI提供 オープンAIと合弁会社 研究グループは2021年、ブッダと弟子のやりとりをまとめた仏教経典をAIに機械学習させた「ブッダボット」を開発。23年にはチャットGPTを活用し、経典の文言の解釈や説明も加えて回答する「ブッダボットプラス」に改良した。 同グループはブータン政府から導入の要請を受け、ブッダボットプラスの英語版を24年に完成させた。同

    ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用:時事ドットコム
  • GO社長が語る「ライドシェアとの向き合い方」 上場理由の一つに「川鍋会長の影響力排除」 | 自動運転ラボ

    【編集部】GOは日交通にルーツがあるタクシーアプリで、現在も日交通が大株主だ。そしてGOの川鍋会長は日交通の創業者一族であり、GOと日交通は切っても切れない関係にある。そのため、「川鍋氏の意向=GOの方針」という印象が強い。 下山 世の中の多くが「GOは日交通系」と思ってるのは事実。でも川鍋会長の考え方とGOの一企業としての方針が違うというなら、極端な話、中島さんが日交通を大株主ではなくすぐらいの姿勢にならないといけないと思います。 中島社長 いやまあ、(日交通は)大株主で、しかも創業株主なので、私の一存だけで決められる話ではないです。これは当社がどうこうの問題ではなく資の論理として。なお実際問題、日交通は特別な株主でありパートナーであることは紛れもない事実です。 ただ、我々は上場を目指してるということを表明しており、パブリック(公開企業)になろうとしている。その状態で、

    GO社長が語る「ライドシェアとの向き合い方」 上場理由の一つに「川鍋会長の影響力排除」 | 自動運転ラボ
    mrnv
    mrnv 2024/12/12
  • グロース市場における今後の対応 2024年12月10日 東京証券取引所 上場部

    mrnv
    mrnv 2024/12/12
  • Instagram Graph APIで自動投稿!画像もリールもストーリーも! - 旅アトリーチ

    今回はInstagram Graph APIを使った、自動投稿について解説をしていきたいと思います。 APIを使った投稿公開方法が知りたい APIを使って自動投稿をしたい といった方向けの記事となっております。 自動でプログラミングを動かす仕組みは、みなさんの環境によってさまざまだと思います。 この記事では、「Instagramの投稿をAPIを使って公開する方法」に絞って解説していきます。 実際に実装をして、各パターン網羅しましたのでご確認ください。 このサイトではInstagramのAPIについて、網羅的に解説しています。 (ぜひブックマークなどして必要な時にみてください) ページ 概要 InstagramAPIとは 基的な情報やできること・できないこと(まず見てほしい) APIセットアップ Instagram APIのセットアップ方法(実装するなら必須) 基表示APIの実装方法 自

    mrnv
    mrnv 2024/09/28
  • AIでブログ記事の一括作成を自動化!スプレッドシートとZapierでChatGPTを連携する方法

    あなたは、ブログ運営でSEO対策を意識した質の高い記事を継続的に作成することに苦労していませんか? 特にフリーランス副業の会社員の場合は大変だと思います。1人や少人数でやっていて時間に限りがある中で、質と量のバランスを保つのは大変な作業ですよね。ここではChatGPTを活用してブログ執筆を効率化し、読者の心を掴む記事を量産する方法をお伝えしていきます。 オンラインで見込み客を集めようと思ったとき、ブログ記事はまだまだ有効な手段です。このブログ業界でも近年注目されているのが、ChatGPTなどのAIを使った自動化です。ChatGPTは、まるで人間が書いたかのような自然で質の高い文章を自動で生成してくれる強力なツールです。しかし、ただ闇雲にChatGPTを使うだけでは、効果的なブログ運営はできません。そこで今回は、スプレッドシートとZapierを活用し、ChatGPTでブログ記事を自動生成す

    AIでブログ記事の一括作成を自動化!スプレッドシートとZapierでChatGPTを連携する方法
    mrnv
    mrnv 2024/09/05
    ためになったがやってることがクソすぎる
  • エックスサーバーでWordPressの海外からのアクセス制限を解除する方法 | KCLUB MARKETING

    こんにちは、根耕輔です。 今回は、エックスサーバーでWordPress海外からのアクセス制限を解除する方法をご紹介していきます。もしかしたら、海外のサービスをWordPressと連携するときにエラーが起こってしまったという場合は、これで解決できるかもしれません。 アクセス制限を解除する場面 WordPressのアクセス制限を解除する場面は、あまりないと思います。でも、たまに海外のサービスをWordPressと連携させるときは、海外からのアクセス制限に引っかかりそのサービスを利用できないということがあります。 僕の場合は、Zapierがそうでした。上の画像のように、WordPressと連携を取る許可が得られないという内容が表示されたんですね。Zapierは海外のサービスなので、例えば、WordPressで投稿した記事とFacebookに自動投稿したり、Twitterに自動投稿したりという

    mrnv
    mrnv 2024/09/05
  • 「虎に翼」タイトルバック制作 シシヤマザキインタビュー「ロトスコープという手法の面白さと豊かさが、画面上に結実したと感じます」

    「虎に翼」タイトルバック制作 シシヤマザキインタビュー「ロトスコープという手法の面白さと豊かさが、画面上に結実したと感じます」 主題歌「さよーならまたいつか!」(米津玄師)に合わせ、アニメーションと実写で紡がれる「虎に翼」のタイトルバック。寅とも子こ(伊藤沙莉)の人生、彼女の内面や信念、ドラマのテーマなどが織り込まれ、多彩な筆致の絵が変化しながら、めくるめく映像が展開されます。放送開始以来、SNSなどで、その作り込まれた世界への賞賛が数多く書き込まれてきました。 この映像を制作したのは、アーティストのシシヤマザキさん。ロトスコープ*というアニメーションの技法を使った映像で知られるシシさんに、タイトルバック制作の裏側や、映像に込めた思いを聞きました。 *ロトスコープ……モデルの動きをカメラで撮影し、トレースしてアニメーションにする手法。マックス・フライシャーにより考案され、1919年に初めて

    「虎に翼」タイトルバック制作 シシヤマザキインタビュー「ロトスコープという手法の面白さと豊かさが、画面上に結実したと感じます」
    mrnv
    mrnv 2024/07/19
  • 家にある調味料でできちゃう「あさりのしょうゆ漬け」【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あさりは今が旬! というわけで、先日の「あさりの味噌汁」に続き、 www.hotpepper.jp 今回もあさりをおいしくいただくレシピです。台湾料理で「しじみのしょうゆ漬け」というものがありますが、それを、あさりを使って作りましたよ。冷蔵庫で寝かせて味を染み込ませるだけなんですが、これがクセになるウマさで、酒の肴にもう最高。べ始めたら止まらなくなります。しじみより身が大きいので、べごたえも十分です。 さらに、これを漬けダレごとそうめんにかけた「ぶっかけそうめん」もウマし! これからの時期にバッチリな1品です。 魚屋三代目の「あさりのしょうゆ漬け」 【材料】2人前(作りやすい分量) 殻付きあさり(砂抜き済みのものが作りやすいです) 500~600g 水 500ml にんにく 1片(芯を取ってスライス) しょうが 1片(にんにくと同じ分量くらいをスライス) 赤唐辛子 2(種を取り除いて

    家にある調味料でできちゃう「あさりのしょうゆ漬け」【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mrnv
    mrnv 2024/07/12
  • 『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』著者、小林照幸にあの頃のこと訊く - HONZ

    死の貝:日住血吸虫症との闘い (新潮文庫 こ 28-2) 作者: 小林 照幸 出版社: 新潮社; 文庫版 発売日: 2024/4/24 小林照幸『死の貝 日住血吸虫症との闘い 』(新潮文庫)が注目されている。4月24日に上梓されて以来、現在4刷、累計2万6千冊のスマッシュヒットだ。26年前の1998年に出版されたが、なぜいまこんなに注目を浴びているのか。以前より小林照幸のを”激推し”してきた東えりかと、医学者・仲野徹が話を聞いた 仲野 『死の貝』は昔読んだ記憶があったけれど、文庫化されたのも20年以上時間が経ってからだし、こんなに注目されることってある?と不思議になりました。どうして突然文庫化されたんですか? 小林 それは新潮社さんからご説明頂きましょうか。 編集部 もともと新潮社の営業部と未来屋書店で、月に一回、情報交換の定例会議をしています。そのなかで女性書店員さんが「そういえ

    『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』著者、小林照幸にあの頃のこと訊く - HONZ
    mrnv
    mrnv 2024/07/02
  • 21世紀のコーネリアスとアンビエント。人生も半ばを過ぎて語る、YMOの3人に思うこと | NiEW(ニュー)

    近年のCorneliusのアンビエント的楽曲を収めた作品集『Ethereal Essence』。そのリリースのアナウンスに触れた際、意外な驚きがあった。 アンビエントポップを意識したアルバム『夢中夢 -Dream In Dream』(2023年)や、『AMBIENT KYOTO 2023』への参加、あるいは近年のアンビエントリバイバルの背景を考えれば自然な成り行きとも思えるけれど、Corneliusはアンビエントに対して慎重な距離感を保っていたようにも感じていた。 稿では、Cornelius=小山田圭吾がどのようにアンビエントミュージックに親しみ、その音楽性に取り込んできたかについて話を訊いている。そしてそれは同時に、ミニマルミュージックを通過した独自のサウンドデザインの美学を紐解くことにもつながっている。インタビューは旧知の間柄で、『STUDIO VOICE』の元編集長・松村正人を聞き

    21世紀のコーネリアスとアンビエント。人生も半ばを過ぎて語る、YMOの3人に思うこと | NiEW(ニュー)
    mrnv
    mrnv 2024/06/29
  • 虹色のきものをさがして|marikko

    私が産んだのは,かぐや姫か何かなんだろうか。 「7歳の七五三,こんなのはどう?」 娘の目の前に広げたのは,何日か前にネットオークションで一目ぼれして深夜に競り落とした反物で,白地に大きな鶴が飛び立っている意匠のクラシカルなもの。モダンな感じが,はっきりした顔立ちの娘にとてもよく似合うと思った。 ところが娘は一瞥するなり「とりは,ちょっと」と難色を示した。いろも,しぶいし,と付け加える。 「え?ダメ?素敵だと思うけど?」そういいながらも全く提案になびく気配のない娘の様子に私はすっかり驚いてしまった。というのも,娘が私の提案を断ったのがこのときが初めてに等しかったからだ。 「じゃあ,どんなお着物がいいと思う?」 七五三は,長男の5歳も,娘の3歳も私が衣裳を縫い上げた。やネットを駆使しながら和装を縫うのは簡単なことではなかったが,仕上がったときの満足感にすっかり魅了されてしまった。子どもは2人

    虹色のきものをさがして|marikko
    mrnv
    mrnv 2024/05/14
  • 大企業から独立しようとしたら「そうやって年商10億円くらいの会社を作って外車とか買ったりするのがお似合いかもな」と言われた話

    おたけ @otakeeeeeee 独立しないの?とよく聞かれるんですが興味が湧かない理由のひとつに、リクルートHD代表 出木場さんが前CEO峰岸さんにかけられた言葉の影響があります。 『お前はそんなふうにして年商10億円くらいの会社を作って、外車とか買ったりするのがお似合いかもな』 pic.twitter.com/G3U9wVo7dG 2024-04-10 01:47:09 おたけ @otakeeeeeee 10年前のインタビュー記事ですが時折読み返すとても心に残る記事です。 リクルートの最年少役員は何を考え、どんな仕事をしてきたのか(出木場久征) @itm_business itmedia.co.jp/makoto/article… 2024-04-10 01:48:56 リンク ITmedia ビジネスオンライン リクルートの最年少役員は何を考え、どんな仕事をしてきたのか リクルートに

    大企業から独立しようとしたら「そうやって年商10億円くらいの会社を作って外車とか買ったりするのがお似合いかもな」と言われた話
    mrnv
    mrnv 2024/04/13
  • Power Apps、Power Automate 初学者向け記事まとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに これまで沢山の記事を書いてきました。初学者向けの記事をまとめてほしいという要望をいただきましたのでまとめてみたいと思います。今後も初学者向けの記事を書いた際は更新していきます。 初学者向け記事一覧 Power Apps Power Apps を始めた際、少なからずエラーに遭遇することがあると思います。そもそもエラーが発生しているかを判断する方法やエラーから調査するアプローチ等を紹介しています。 Power Apps でフォームコントロールを使用するとデータの登録が簡単です。恐らく最初のうちはこちらを使うことが多いと思いますが、

    Power Apps、Power Automate 初学者向け記事まとめ - Qiita
    mrnv
    mrnv 2024/04/04
  • 家庭用太陽光発電+蓄電池をつけて1年が経った|MIRO

    前にもここにぽちぽちと書いたりしたけれど、1年とすこし前。こどもたちが大きくなって手狭になったのをきっかけにマンションからいまの家に住み替えたのです。で、住み替えたのはいいけれど、あたらしい家はともかく広く、そして築古の家だったので、断熱性能も高くない。つまり、マンション時代とくらべて、光熱費がドカンと上がったんですね。おりしも世界はエネルギー価格高騰の時代。出てきた電気代にほんと目ん玉飛び出るかとおもったんですよ…。 冷暖房効率がもともと悪いうえに、暖房としてエアコンをつかっていたのでなおさらです。毎月これではやってられん、なんとかせんといかん、ということで、あわてて家庭用太陽光発電の導入を決めました。せっかくじぶんで持ってる建物だし、ね。 家庭用太陽光発電。まあ賛否両論というかえらく嫌われているというか、人によっては当にボロクソ言われていて。でもまあそんななかいろいろ調べてみると、少

    家庭用太陽光発電+蓄電池をつけて1年が経った|MIRO
    mrnv
    mrnv 2024/04/02
  • 映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞

    昨年6月に公開された映画『怪物』。是枝裕和さんが監督を務め、カンヌ国際映画祭では坂元裕二さんが脚賞を受賞するなど高く評価された。一方、「クィア」をめぐる表現や発信のあり方について当事者たちから批判…

    映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞
    mrnv
    mrnv 2024/03/15
  • 山下達郎も西城秀樹も気づかなかった名曲「かぎりなき夏」の奇跡。世界的シティ・ポップ大ブームを呼んだ「滝沢洋一とマジカル・シティー」48年目の真実【最終回】 - まぐまぐニュース!

    数年前から世界中で大ブームを巻き起こし、今やスタンダードとして定着した感のある音楽ジャンル、シティ・ポップ。音楽業界では山下達郎と大貫妙子の在籍したバンド「シュガー・ベイブ」が“シティ・ポップの先駆け”ということが定説になっています。しかし、シュガー・ベイブとほぼ同時期に活動しながら、最近までその存在さえ知られていなかった幻のバンドが実在していました。その名は、「滝沢洋一とマジカル・シティー」。彼らこそが、昨今の世界的シティ・ポップブームの礎を築いた最も重要なバンドであることが、3年以上に及ぶ関係者たちへの取材によって明らかになりました。 連載では、今まで日のポップス史の中で一度も語られることのなかった、彼ら5人による「シティ・ポップの軌跡」を、発見された大量の未発表音源とともに複数回にわたって掲載してきました。今回の第3回が最終回となります。彼らの通った「道」が40年以上の時を経て世

    山下達郎も西城秀樹も気づかなかった名曲「かぎりなき夏」の奇跡。世界的シティ・ポップ大ブームを呼んだ「滝沢洋一とマジカル・シティー」48年目の真実【最終回】 - まぐまぐニュース!
    mrnv
    mrnv 2024/03/06