ブックマーク / mokupunioutriggercanoe.hatenablog.com (17)

  • なんでもすぐ聞くのでなく、まずやってみようよ - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    聞いてばかりいないで 失敗は成功の元! とりあえずやってみよう。 ここ数年 野外の体験事業をしています。 手伝いであったり 自主事業であったり 形は様々ですが。 いろんな事業体での 現場を踏んでみると 一つ共通点が見えて来ました。 「なんでもすぐ聞いてしまう」 そんな 子どもも大人も女も男がたくさんいるなと。 確かに 聞けばすぐに 解るし 出来るし 気分よくなるし 怪傑ズバットが去って行った後の 爽快感なのでしょう。 でもねえ なんでも聞くのはちょっと。 マッチ一つけるのに 入射角や摩擦抵抗や何やらかんやら 説明しないといけないの??? と思うようなことがある。 とりあえずやってみようよ! マッチ折れてもいいからさ(^^) 体験から学ぶ機会が 少ないんだろうなあと感じています。 失敗は成功の元なんだから 怖がってばかりいないで やってみよう(^^) 体験たくさんすれば ちりも積もれば山と

    なんでもすぐ聞くのでなく、まずやってみようよ - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/08/01
    やってみなはれ。行動から学ぶことはたくさんありますよね。
  • 水平線 - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    とある湾からみた 水平線の一部。 水平線を覗くと あの向こうは どうなっているのか? と思ってしまうのは 僕だけでは無いはず。 あの向こうに行ったら どんな未来があるのだろう? 漕ぎ出して どうしても見に行きたくなる。 そうやって 人は海を渡ってきたんだろうなぁ としみじみと思う 蒸し暑い夜。 最後まで読んでいただきまして ありがとうございます 〜江田島がんねムーンビーチを拠点とするクラブ〜 ◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち 代表 フジオ (小林富士雄) ホームページ https://www.mokupuni2016.com ◯Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks ◯Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを] https://twitter.com/f

    水平線 - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/07/28
    最近見たモアナを思い出した。空と海が出会うところはどれほど遠いの〜♪
  • OC4の台座もつくちゃった! - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    長瀬の艇庫つくるのに どうしようかと思案した結果がここに 台座をつくりました。 ホームセンターで2X4材3650mmを買う。 500mm,700mm,1000mmの3種類に切り分ける。 今回はホームセンターでカットして頂いた。 アプリ入れて提示するだけで10カット無料!! 10カット以内に収めてくれたので、加工賃なし^^; 始めに500mm,700mmを コーススレッドでくっつける! 今回は3.8x57mmを使用。 そうするとこんなT型になります。 これにさらに1000mmも繋げる!! 反対側もおんなじ作業して(^^) 補強のためにもう一入れてい来ます。 次は消防のホースを切ってカヌー置き台に使用。 イメージはこんな感じ! まずはバリを取ります♬ スッキリしたら ホースを固定していきます。 コーススレッドは3.8x32mm。 両面打ち込んで それぞれを仕上げるとこんな感じ!! OC4載せ

    mroreself
    mroreself 2017/07/26
    手作りかっこいい!
  • Day Off - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    今日は朝方用事を済ませて 自宅でイベントの残務整理と後片付けをしながら静養。 うどこんとのんびり〜♬ スッキリ切り替え完了! なので夕方からちょと外出。 次のステップの準備で打合せ。 日々やりたいことが湧き出てくる そんな時間を過ごしていると 24時間は当に短く感じています。 溢れるアイデアと 入ってくる情報と どんどん増えて行く人との繋がりと それを頭の中で整理して 方向付けして 次の行動に移して行く そんな事が今日は出来ました(^^) 湿度高くて暑かったけど いい天気だったなあ と思えるDay Off。 今日はこの曲が気持ちよかった(╹◡╹) www.youtube.com 最後まで読んでいただきまして ありがとうございます 〜ウクレレを弾き始めたクラブ〜 ◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち 代表 フジオ (小林富士雄) ホームページ https://www.mokupuni

    Day Off - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/07/11
    次のプランですね、素敵な過ごし方をされてるなあ
  • イベント終了してみて - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    イベントは無事に終了致しました!! フェイスブックページにもその模様を書きました(^^) そちらもご覧ください。 モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち - 投稿 | Facebook 今回は小学生対象のイベント。 天候や活動内容の負荷などを 島の協力者の方々とたくさんお話ししながら決めていきました。 結果的にご参加の皆さんと僕らスタッフも 大きな収穫のあるイベントとなった感覚を持っています。 この場をお借りして 参加していただけた皆さんと協力を惜しまずに行動してくれた皆様に 感謝の言葉をお伝え致します。 具体的には 「自分がやりたい事をする事」 「それを諦めないで最後までやり抜く事」 「自己の満足の為にだけ時間を消費せず、他者への協力の時間を創る事」 この3つがある出来事の中で展開されていました。 空き缶を使ったご飯炊きをしたんですけど 風があって倒れたり 火が消えてしまったり 缶の強

    イベント終了してみて - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/07/10
    すばらしい!!自然とそれぞれが協力しあうイベントって素敵ですね
  • 準備8割、あとは天気次第! - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    いよいよ明日明後日! モクプニアウトリガーカヌークラブせとうちの一泊二日のイベント。 ご協力頂いている島の皆様とも打合せを重ね お申込みを頂いた皆様に報告の上 開催することにいたしました。 予報では活動時間中は雨。 天候の変化にアンテナ張って 全体の運営していきます。 雷と局地的な強い雨 情報は常にフレッシュに。 前線が東に少しだけ振れそうなところが ちょと気がかり。 雨のキャンプは 非日常感満載です。 そんな中で 各人が 何か一つ持ち帰ってもらえるといいな と思っています。 でも 写真みたいに晴れないかなあ 最後まで読んでいただきまして ありがとうございます 〜江田島がんねムーンビーチを拠点とするクラブ〜 ◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち 代表 フジオ (小林富士雄) ホームページ https://www.mokupuni2016.com ◯Facebook[友だち申請、フォロ

    準備8割、あとは天気次第! - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/07/07
    晴れますように!
  • 人物紹介:志を同じくする仲間 - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    そこにいるだけでいい すえちゃんにはその言葉が当てはまる。 そのすえちゃんと これからの海について話して来た。 話の尽きない4時間。 今やっていること これからやること お互いが確認できたことが大きな一歩。 ライフガードとパドラー ライフセービングクラブとアウトリガーカヌークラブ この融合を進めて行くのが一つの目的。 広島県江田島市在住の末岡真樹さん。 ETAJIMA SEA SUPPORT代表 UMIGAKI - ETAJIMA SEA SUPPORT 江田島で海ガキを創り上げて行く集団のまとめ役屋さん(^^) みんなの心の拠り所として存在している。 広島でライフガードを長くやって来て 海を身近に見続けて来た人。 海に浜に島にたくさんの力を注いでいる。 僕は以前所属していた広島のカヌークラブで すえちゃんと出会った。 そして今、一緒に事を進めて行く仲間として お互いが存在することにまでに

    人物紹介:志を同じくする仲間 - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/28
    仲間。いいですね。こういう関係を築ける相手がいるということ、ほんとうらやましいなぁ。
  • 僕の中の島時間は夕方の景色にあったようだ - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    島時間 何気なく撮る写真が 最近夕日の写真が多いなと思ってたんだけど これは この島時間が好きなんだと 今日のこの景色を見てたら浮かんできた。 夕日とか 夕焼けとか 実はあんまり好きで無かった方なんです。 なんかこう エンディングロールというか だんだん無くなるというか 終わって行くというか 寂しい感じがあったのかな。 今はそんなの無くて 単純に綺麗だなあ と思えるように変化した。 内面で何が起きているのかわからんけど 心地良いのでそれで良しとしましょう(^^) 最後まで読んでいただきまして ありがとうございます 〜江田島がんねムーンビーチを拠点とするクラブ〜 ◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち 代表 フジオ (小林富士雄) ホームページ https://www.mokupuni2016.com ◯Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] https://m.faceb

    僕の中の島時間は夕方の景色にあったようだ - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/18
    うつくしい!!
  • 去年とは違う姿を、今年はOC6のレースで表現出来そう - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    2017年もOC6のレースに出ますよ(^ ^) 今予定しているのは 8/27の葉山 11/4.5の茅ヶ崎 他も出たいなあ(^ ^) なんと! 葉山のレース出るメンバーは もうすでに決まっている!! と言う状態です(^ ^) 茅ヶ崎の方もあと1人? 去年は レース4日前くらいに 6人揃ったんだよなあ。 http://mokupunioutriggercanoe.hatenablog.com/entry/2016/08/29/234557 そんなことから考えると 一年前とは 大きく状況が変わってきているな と感慨深い。 2016/1/11に茅ヶ崎アウトリガーカヌークラブから OC4を引き取ってきて。 翌日に江田島に浮かべてからでも まだ1年半くらい。 あの時に 隣の浜からがんねまで 漕いだ光景と 一緒に漕いでいただけた皆さん この2つは自分の中に濃く焼きついています。 1人から始めて 協力して

    去年とは違う姿を、今年はOC6のレースで表現出来そう - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/17
    茅ヶ崎とかすてきだ。気持ち良さそうだなあ
  • SUPパドル:クルッと回る時の5つのコツ - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    SUPの後ろの方に立って クルッと回る(^.^) その練習をしてきました。 ロングで漕いだり チャポチャポ遊ぶくらいなら その技術は必ず必要なものでは無いんだけど 板をコントロールすると言う事では 非常に重要な要素なんです。 レースでは特に重要。 僕にとっては レースも出ないし 波乗りもほとんどしない と言う事で ずーっと避けてきた技術(^^;; ここのところの漕ぎ方の方向性や SUPのイントラ講習を受けるという ちょと切羽詰まったところなので 慌てて練習してきました💦 文字だけでつたえると わかりにくいかもしれないですけど (写真がないものですみません!) 小さくクルッと回るには 板の後ろの方を 沈ませる必要があるんです。 テローンと漕ぐときは だいたい板の真ん中にのっているので そのいちであーだこーだとやっても 板の後を沈ませる事なんか出来ないですよね。 なので 後ろ向きに 後ろへ歩

    SUPパドル:クルッと回る時の5つのコツ - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/16
    楽しそう!いい趣味だなあ
  • 海にいてもローマは1日にしてならず - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    海に漕ぎ出て 一漕ぎで50km先の島には到底たどり着けないですよね(^^) 6人乗りのアウトリガーカヌーだと 一漕ぎで3メートルくらい進むので その一漕ぎ一漕ぎを積み重ねていって 16667回ほど漕ぐと 50km先の島に到着できます。 数だけ見ると気の遠くなるような話ですが 目の前の一漕ぎに集中して それを繰り返してさえいれば いつかはそこに漕ぎ着けるんですよね。 そう 何事も急ぎすぎは禁物。 昔の人はほんまにいい言葉を残してくれていますね。 千里の道も一歩から 塵も積もれば山となる などなど 大きな目標を立てることは 凄く大事なことですが それを達成するために 今、目の前のことを 愚直にやり続ける。 解っていてもなかなか出来ない だからこそ 解っているからやる。 ここのところ 日々の生活で 目の前にある小さいものかもしれないけど 今やらないといけないもの そういうことを見つけてはやって。

    mroreself
    mroreself 2017/06/13
    いつもきれいな写真に癒される
  • 仕事上がりに海眺められれば、また活力貰える(^^) - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    仕事上がりのひと時。 朝から身体の調子が上がらなかったけど 1日やりきって 少しご褒美。 どこに行っても 海を探して見に行っちゃう。 いろんな海には いろんな美しさがある。 それぞれの場所に 良いなあと思うところが1つでもあると それだけで満足。 今日も良かった! 明日も良くしよう! って活力を貰える。 海まで1000km離れた カナディアンロッキーのお膝元に 住んでいた時。 長く海を見られなかったから トランジットで寄ったシアトルで 港へ行った。 どうしても 1秒でも早く 海を眺めたかった。 あの時に見た海の眺めは 今でも目に焼き付いてる。 綺麗だなあ 工場もあるし 大きな港だから 全体的には灰色な感じなんだけど むっちゃ綺麗だった^_^ いまは ちょっと行けば海がすぐに眺められる なんて恵まれてるんだろう(╹◡╹) 海っていいなあ(^^) 最後まで読んでいただきまして ありがとうござ

    仕事上がりに海眺められれば、また活力貰える(^^) - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/12
    海が見えるマンションを買おうとしたことがあったのを思い出した。海いいよなぁ
  • 日の長さを堪能するのに瀬戸内(広島湾)が良い理由 - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    瀬戸内(広島湾)の夕暮れ やっぱり 海況が穏やかなのに限る。 また日が長いので 風が止んでから出ても 明るい時間に戻ってこられる。 僕が住んでいた東京よりも こっちは西にあるので 日が長い。 僕はこの日の長さがすごくいいなあと思っています。 もちろん 朝は遅いけど。。。 ちょうど今の 6月なんかは 20時前くらいまで明るい。 この前も18時スタートで 海に漕ぎでて しっかり漕いで帰っても お空が明るいところで ゆっくり片付けできる。 仕事きっかり定時で切り上げて 家に戻れば 公園でこどもとキャッチボールができる。 あ、ここのところkogeとやって無いなあ 遊びに忙しいからなあ。 明日にでも誘ってみるかな(^^) そうそう そんなんで 日の長さを堪能しているところ(^^) 日曜日の夕暮れ時は 海に出ると 海の音しか聞こえない そんな時間が少し取れる。 瀬戸内というか広島で そんなことは出来な

    日の長さを堪能するのに瀬戸内(広島湾)が良い理由 - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/11
    素敵だ。時間の流れをゆっくり感じたいなあ
  • 人物紹介:僕の目標としている人 - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    僕には目標としている人が何人かいます。 その方達は 芸能人でもなく 歴史上の人物でもないです。 僕の出会った人たちの中にいます。 その中の1人 むね 僕が長野の冒険教育学校で学んでいた時の スタッフの1人。 むねは 一言で言い表すと 「あほ」 なんです。 突き抜けています。 あほと知っても「阿呆」でなくて 「あほ」なんです。 真面目なあほというか 生き方が真正直なあほだと感じています。 そのむねの持っている あほ正直?さから出来上がるものを それぞれの相手に解りやすく 場面場面で 「言語化」して伝えられるというのが 突き抜けているのかなと僕は感じています。 そんな突き抜けたことをさらーっとやってしまうのが むねの素晴らしいところで 僕が目指しているところ。 自分のフルネームをHPのURLに使っちゃうというのも 突き抜けてていーなー^^; それも素晴らしい。。。 むねのHP 僕はその言語化が

    人物紹介:僕の目標としている人 - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/09
    目標としている人がいることがうらやましいなぁと、なんかじんわり思いました
  • うどんの顔に嬉しさを貰える - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    うどんちゃん お散歩の時は ものすご〜く ご機嫌顔(^^) 家の庭でも走り回れる環境なんだけど それでも外に出るのは やっぱり嬉しそう。 犬の気持ちは 当のところは わからないけど いつも留守番しているのを考えると やっぱり お散歩の時は いい顔しているなあと 感じる事がある。 人間も同じように いつもいつも 室内に篭っていると 知らずのうちに 気分が落ちて来ている事が あるんでないかなあ´д` ; ながーく陽に当たっていないようなら 自覚症状がなくても 外に出て お日様に当たると なんだか嬉しくなってくる(^^) 外に出て うどんの顔を見ていたら さらに嬉しくなってきた(╹◡╹) いつもありがとうね! あ、こんぶもね(^^;; 最後まで読んでいただきまして ありがとうございます 〜犬にマインドコントロールされるクラブ〜 ◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち 代表 フジオ (小林富

    うどんの顔に嬉しさを貰える - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/07
    かわいい!わんちゃんを飼うのにあごからながら、その憧れを忘れてた自分に気づいた
  • かき氷のうまい季節がやってきた! - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    今日は宇治で! 宮島にSUPで行く時に ちょくちょく立ち寄るお店。 清盛茶屋のかき氷。 https://m.facebook.com/kiyomorichaya/ いつも火照った身体を鎮めてくれます^_^ 今年最初のかき氷。 いやあうまかった! 去年の11月に来た時は さすがにかき氷は終わっていたので 喜びもひとしお^_^ いつもお世話になっている Boardworksの牛さんとギルさんが 連れてきてくれて それから利用させていただいてます。 こちらの若旦那様も海に出られる方。 時間見つけて 目の前の海に漕ぎ出ているそうです。 朝と夕の風がやんだ時がサイコーとの事^_^ 厳島神社の前を夕方漕ぐと 気持ちいいだろうな。 今日行ったメンバーの1人は 宮島に初上陸だったみたい。 初めて来る宮島が 自分の力だけで漕いで渡ってきたなんて 羨ましい!! 最後まで読んでいただきまして ありがとうございま

    かき氷のうまい季節がやってきた! - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/05
    おいしいかき氷食べてみたい!
  • OCパドリング時のチェックポイント3つ - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

    梅雨入り前に 少し漕ぎこんどこうかな。 フォーム固めしておきたい。 しとしと雨が降ると どうしても気持ちが乗らないし(^^;; OCパドリングのチェックポイントは3つ。 ◯脱力できてるか ◯上の手の使い方 ◯骨盤立ててるか 脱力はどんな行動においても すごく重要だと思う。 具体的な動きとしては パドルの持ちかた。 「持つ」というのでなくて 「支える」 パドルを鷲掴みにすると 拳を握りしめているようになり 結果的に手、手首、膝、肩と ガチガチになって 滑らかに動かさなくなっちゃう。 なのでフンワリ支えるんだよと 僕も教わってきました。 力が入ってると力感は出るけど 必要なパワーが伝えることが 難しくなっちゃう。 さらに 脳みそが脱力してるのがいいかも。 海に出るときは 陸での日々の事は浜において 海と自分だけ感じながら 仲間と漕ぐのに注力するようなのが 丁度いいです。 上の手のの使い方は 諸

    OCパドリング時のチェックポイント3つ - アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記
    mroreself
    mroreself 2017/06/03
    やってみたい!
  • 1