タグ

ブックマーク / reliphone.jp (91)

  • アプリを連続起動するWorkflow

    アプリを連続起動したいというニーズがあるようなので、なるべく簡単にそれが行えるようにしてみました。 毎朝のルーティーンで複数のアプリを立ち上げる人や、たくさんのゲームでログインボーナスを貰いたいという人には役立つでしょう。 指定の時刻に通知を出してアプリを起動する方法も説明します。 例によってWorkflowが必要になりますので、インストールしてからお進みください。 使い方 まずは通常アプリ用のワークフローから。 → ワークフローをインポートする 上のリンクからワーフクローをインポートしたら、一度実行してみましょう。 そのまま実行すると純正のカレンダーアプリが起動するようになっています。 ▼Workflowからカレンダーアプリを起動するとこうなる 左上に小さく出ている【<】Workflowと書かれた部分をタップするとWorkflowに戻ります。 すると今度はミュージックアプリが起動するので

    アプリを連続起動するWorkflow
  • 複数サイトを一気に巡回するためのWorkflow

    毎日日課のようにチェックするサイトが複数あるという人にはお役立ちであろうワークフローを作りました。 一度設定しておけばワンタップで次々とサイトをチェックしていけます。 例によってWorkflowが必要になりますので、インストールしてからお進みください。 使い方 まず下のリンクからワークフローをインポートしてください。 → ワークフローをインポートする インポートしたらまず実行してみましょう。 まず内蔵ブラウザでヤフーが開きます。左上の完了ボタンを押すとブラウザが閉じて、今度はYouTubeが開きます。簡単ですね。 ▼内蔵ブラウザを閉じると次のサイトが開く 自動で指定したサイトを開くので、ページを閉じるだけで次々と切り替えができるというわけです。 好きなサイトを登録する手順も簡単です。 手順 → サイトのURLをコピー → ワークフロー内のTextにペースト ▼巡回サイト指定はここに記述 こ

    複数サイトを一気に巡回するためのWorkflow
  • このアプリがすごい No.24 Safari Snippets - ブックマークレットをExtensionで呼び出せるアプリ

    ブックマークレットって便利なんですけど、登録方法がやたらめんどくさい。 もっと手軽に登録できたり呼び出せたらいいのにと思ってきましたが、このアプリを使うとその願いが叶います。 こんなアプリが欲しかった。 セールなのか無料になっていたので取り急ぎ。 使い方 WorkflowのようにブラウザのExtensionから呼び出します。 ▼Extensionを呼び出す Inject Snippetというのがそうです。 Inject Snippetをタップするといくつか登録されているものが出てきますので、それを試してみましょう。 ▼サンプルのスニペット一覧 トップにあるAuto scrollerは実行するとSafariが自動的にゆっくり下までスクロールするものです。 用意されているスニペットはExtensionから選択するとそのまま実行されますが、アプリ体から開くと編集が可能になっています。 ▼スニペ

    このアプリがすごい No.24 Safari Snippets - ブックマークレットをExtensionで呼び出せるアプリ
  • 最短3タップで日・米AppStoreを切り替えるワークフロー

    アメリカでのアプリの評価を知りたいけど、海外のAppStoreを覗くのって結構めんどくさい。 パソコンのiTunesではストア右下の方に国旗マークが出ていて、それを押すことでストアの切り替え機能が使えるんですけど、iPhoneでは用意されておりません。 それを手軽にしてしまおうというワークフローです。 AppStore switcher 実行するとどちらのストアに切り替えるかメニューが出るのでそれを選ぶだけです。 → ワークフローをインポートする 機能はシンプルこの上なし。 ワークフローを実行し『US』を選択 → 『Storeを変更』をタップ → USストアが開く ▼実際の流れ パソコンのiTunesでやるよりも簡単ですね。 解説 実はWorkflowを使う必要さえないものなのですが、一応説明しておきます。 JPストアを指定したときにはドラゴンクエスト ポータルアプリのURLを開いています

    最短3タップで日・米AppStoreを切り替えるワークフロー
  • Workflowで期間を指定したTwitter検索をできるようにした | reliphone

    さて、先日紹介したGoogleでの期間指定検索ができるワークフローを改造して、今度はTwitterで期間指定検索ができるものをつくりました。 ※この記事で紹介するのは以下のWorkflowというアプリを使った方法です。 Workflowアプリをインストールした後に、記事内のワークフローをインポートしてお使いください。 ワークフロー紹介 今回はTwitterで旬な話題を検索できるものを。 → ワークフローをインポートする さて、これを実行すると順に以下の3つが求められます。 ・検索ワード ・開始日 ・終了日 ▼入力プロンプト 基は前回と同じですが、選択肢が2つ増えています。 全体のツイートから検索する or 日のツイートのみ検索する アプリで検索する or ウェブで検索する これを毎回選ぶのもめんどくさいので、初回実行時に選択肢を固定できるようにしました。 ▼初回のみ訊かれる質問 画像に

    Workflowで期間を指定したTwitter検索をできるようにした | reliphone
  • Workflowが買収されApple傘下に

    Techcrunchが報じるところによるとWorkflowAppleに買収されたらしい。 いまのところ開発者側からはまだなんの発表もされていませんが、Apple側からの確認は取れているようだし当に起きたことなんだろう。すごいことだ。 うちのサイトでは何度も紹介してきていますが、Workflowというのは複雑で高度なバッチ処理をiOSで行えるアプリです。 プログラム知識が無くても複数の作業を1発で実行できるのが革新的なところで、用意されたアクションを並べることでコマンドを書くことなく自動化フローを作成できるという手軽さがあります。 今回の買収に伴ってアプリは無料化されています。素晴らしいアプリなので是非この機会のお試しください。 ※23日13時現在Workflowのサーバーが落ちているので一部機能が使えないと思われる。時間をずらしてお試しを。 このアプリがリリースされたのは2014年の1

    Workflowが買収されApple傘下に
  • AppStoreのURL仕様がピンイン表記から変更

    これまでAppStoreのURLは漢字部分をピンインで、ひらがな・カタカナ部分はそのままアルファベットに置き換えて表記されていました。 たとえば大辞林のURLはこれまで↓こうでした。 https://itunes.apple.com/jp/app/da-ci-lin/id299029654?mt=8 大辞林がda-ci-linと置き換えられています。 たまにここだけを見て、中国のアプリと勘違いする人も見られましたが、中国であるかないかは関係なくすべての漢字が一律でピンインにされていたのです。 突如その仕様が変更され、URLにそのまま日語を含めるようになりました。 https://itunes.apple.com/jp/app/大辞林/id299029654?mt=8 変更されたのはおそらく16日から17日のあたり。 WikipediaAmazonなどで使われているURLも同様ですが、U

    AppStoreのURL仕様がピンイン表記から変更
  • TouchIDのセキュリティを考える

    いまやiPhoneを筆頭として当たり前の技術となった指紋認証システムですが、その手軽さとは裏腹にセキュリティに問題があるということが言われ続けています。 指紋のように変更できないものを鍵として用いるのは間違っているという人もいます。 しかしセキュリティは利便性とのバランスで考えるべきで、リスクに対してどういう対策をとるか、まずどこに重きを置くかということを理解しておくべきでしょう。 現実に起きている問題 スマホに指紋認証が搭載された直後から言われている話ですが、寝ている間に家族や恋人によって勝手に指が使われてロック解除されてしまうという問題。先日も6歳の子供が寝ている親の指を使って勝手に通販してしまったということで大きな話題になりました。 寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入 – CNET Japan これは基的にどうしようもありません。 鍵と金庫の両方に自由に

    TouchIDのセキュリティを考える
  • 人気の無音カメラOneCamは果たして高画質か?無料無音カメラMicrosoft Pixと画質対決

    無音カメラとして根強い人気を誇るOneCamは高画質マナーカメラという名前が付いていますが、マシンラーニングによる画像補正を謳うMicrosoft Pixと比較したらどれほど画像に差が出るのかを実験してみました。 ▼OneCam ▼Microsoft Pix 拡大して並べてみました。 ▼OneCam | Microsoft Pix (※拡大する) Microsoft Pixの方が圧倒的にノイズが少ないですね。 無音カメラアプリというのは基的に動画の切り出しだと思ってください。 ただし動画で保存できる解像度上限よりも大きめに撮影できるようです。 動画4K解像度 3840×2160 pixel 無音カメラ  4032×3024 pixel 上記はiPhone7の場合です。 動画切り出しは画質が悪い 写真というのはセンサーから得た画像をユーザーに意識させることなくこっそり加工して綺麗に見せてい

    人気の無音カメラOneCamは果たして高画質か?無料無音カメラMicrosoft Pixと画質対決
  • 【iOS 10】完全復活!ウィジェット以外から使える設定アプリのURLスキームが判明した

    まずこれまでの流れを振り返っておきましょう。 8月19日 iOS 10ベータ Launcherのデベロッパが設定アプリのURLスキームが使えなくなっているとブログで報告。 9月14日 iOS 10リリース 前述の報告の通り、設定アプリを開くURLスキームが制限されて使えなくなってしまった。 10月7日 Magic Launcher Proのデベロッパが設定アプリに対応したアップデートを公開したことにより、iOS 9までのprefs:rootがPrefs:rootに変更されていたことが判明。ただし使えるのはウィジェットからに限定。 そして今日、10月23日 ウィジェット以外からでも呼びだせるURLスキームが判明しました。 iOS10で使える設定アプリのURLスキーム 新たなURLスキームは中国のユーザーからLaunch Center Proのデベロッパ宛に寄せられたツイートで判明しました。

    【iOS 10】完全復活!ウィジェット以外から使える設定アプリのURLスキームが判明した
  • AbemaTVのチャンネルを指定して起動する方法

    音楽海外ドラマにアニメなどが登録不要で見られるAbemaTVはなかなか素晴らしいサービスですが、チャンネルも多くなり切り替えるのが面倒だと感じる人もいることでしょう。 そういった直接チャンネルを指定して起動したいと考える人に贈るエントリです。 アプリのURLスキームはabematv://ですが、チャンネルを指定するパラメータが不明なのでここでは使いません。 かわりにUniversal Linksを使います。 Universal Linksって名前は知らなくても、きっと体験したことはあると思います。YouTubeのリンクを踏んだり、Twitterのリンクを踏んだら公式アプリが立ち上がるアレです。時にはうざったく感じることのあるUniversal Linksも上手いこと利用してやるとなかなか便利なものです。 下に一覧として各チャンネルのURLを掲載しておきます。これをタップすることでアプリが

    AbemaTVのチャンネルを指定して起動する方法
  • 【iOS10】設定アプリのURLスキームショートカットがウィジェット限定で使える

    【追記】 新たにウィジェットからもウィジェット以外でも使えるURLスキームが判明しました。 【iOS 10】完全復活!ウィジェット以外から使える設定アプリのURLスキームが判明した 【追記ここまで】 Magic Launcher Proがウィジェットから設定アプリを呼びだせるアップデートを行いました。 うっそ!そんなのできるの??と驚きつつ試してみたら当に動く。 どうやらAppleが封じたのはウィジェット以外からの起動だけで、ウィジェットからであれば以前のように設定まで一発でたどりつくことができます。 しかも調べてみたところ設定アプリのURLスキームを直接入れてやればLauncherからでも設定アプリの起動が可能です。 ただしiOS9までのようにprefs:rootでは一切反応してくれず、Prefs:rootとPを大文字にしないと反応しないという変更がされています。 ここは注意ですね。

    【iOS10】設定アプリのURLスキームショートカットがウィジェット限定で使える
  • 文字入力なし!3D TouchとWorkflowで最速なURLスキーム検索を

    アプリをランチャーなどから起動するにはURLスキームというものが必要になります。 簡単に言えば電話番号のようなもので、個別に用意されたURLスキームを使うとそれぞれに対応したアプリが呼び出されるというものです。 でも番号がわからなければ電話をかけられないように、URLスキームがわからないと自由にアプリを呼び出すことができません。 結構な確率で『アプリ名://』とやるだけでそのアプリが起動してくれるんですが、そうではないアプリも多いのが悩みどころ。 いちいち調べるのがめんどくさい人向けに、検索を極限まで手軽にしてみようというのがこの記事です。 まずやってみた ▼再生速度は変更していません iPhone7だとやっぱり速いですね。 手順としては ・3D Touchでクイックアクション ↓ ・『○○を共有』をタップ ↓ ・ExtesnionでWorkflowをタップ ↓ ・WorkflowでURL

    文字入力なし!3D TouchとWorkflowで最速なURLスキーム検索を
  • iOS10で呼びだせなくなった設定や標準アプリのURLスキームの話

    【追記】 新たにウィジェットからもウィジェット以外からでも使えるURLスキームが判明しました。 【iOS 10】完全復活!ウィジェット以外から使える設定アプリのURLスキームが判明した 【追記】 ウィジェットからアプリが起動できることで人気のLauncherのデベロッパCromulent Labsが、iOS10における変更についての記事を公開しています。 以前から話題になっていましたが、iOS10では標準でインストールされているアプリをランチャーなどから起動することができなくなっている件について。 Namely, the apps that were previously launchable in iOS 8 and 9 from widgets, but can no longer be launched in iOS 10 are: Settings, Clock, Weather,

    iOS10で呼びだせなくなった設定や標準アプリのURLスキームの話
  • 新たなnPlayerが登場!今後は3つの価格帯での展開に

    私が愛用中の動画プレーヤーアプリのnPlayerは、これまで有料版と無料版の2がリリースされてきましたが、このたび有料版はnPlayer Plusと名前を変え、その下位にもうひとつ新しいnPlayerがリリースされました。 差別化のために新アプリを無印と呼び、以下この3をPlus、無印、Liteと記述します。 ちょっとややこしい感じですが、整理をすると簡単ですし、こういう価格体系をとったことも背景を知っていれば納得できるものですのでちょっとお付き合いください。 今回の背景 まず知っておいてほしいのが、これはiOSの変更に起因することであったということです。 以前にも説明をしましたが、iOSはバージョン9.3でDolbyに対応しました。Dolbyはこれまでアプリが個別に審査と高いライセンス料を支払わなければ使えなかったものでしたから、ちゃんとDolbyの審査をクリアして正式に対応している

    新たなnPlayerが登場!今後は3つの価格帯での展開に
  • 読者が選ぶ2016年上半期オススメアプリ26選

    2016年も上半期が終了しまして、皆さんがこの半年でどんないいアプリと出会っていたのか気になったのでアンケートをしてみました。 その結果、全部で26ものアプリをオススメしていただきましたので、私のコメントも交えながらご紹介させてもらいます。 結構たくさんのアプリを使ってきてるつもりですけど、私も知らなかったアプリと出会えて、なかなか楽しい企画になりました。 何かいいアプリがないかなーと思ってる方はぜひ参考にしてください。 1

    読者が選ぶ2016年上半期オススメアプリ26選
  • Evernoteの価格改定とその影響

    先日8周年の記念イベントで価格改定を予告していたEvernoteですが、発表された新プランは予想以上に大きな衝撃を与えることになりました。 変更点 現在のプランは以下の3つ。 Evernote ベーシック 無料 同期できる端末が2台までに制限されることとなりました。パソコンとスマホで使ったらそれで上限となります。 ただしWebサイトからの利用は台数制限の範囲外です。 Evernote プラス 月額 240円または年額 2,000円 ↓ 月額 360円または年額 3,100円 機能に変更はありません。 Evernote プレミアム 月額 480円または年額 4,000円 ↓ 月額 600円または年額 5,200円 機能に変更はありません。 既存ユーザーに対してこの料金改定が有効になるのは 2016 年 8 月 15 日以降からとなり、対象となるユーザーには2週間以内にメールが送られます。 新

    Evernoteの価格改定とその影響
  • はてブ用Workflow - いきなりメタブ を作りました

    はてなブックマークは面白い話題が集まるサービスですが、時には炎上したり意図的に炎上を狙った記事が取り上げられます。わざと炎上を狙った記事に対してブックマークすることは炎上商法に加担することになるとしてあまり推奨されていないようで、はてな村(※1)のしきたりとして元記事ではなくその記事のブックマークページに対してブックマークするという、ワンクッション挟んだメタブックマーク(以下メタブ)を使うことが増えているようです。 あまりにも香ばしいものは基的にスルーが好ましいと思いますが、どうしても一言申したくなる、火災現場を見に行きたくなるのも人のサガなようで。 とはいえメタブはちょっとめんどくさい。 ということで手軽にメタブができるExtensionをWorkflowで作ってみました。 いきなりメタブ ExtensionからWorkflowを呼び出して、いきなりメタブを実行するとどの階層を開くかを

    はてブ用Workflow - いきなりメタブ を作りました
  • 【商品レビュー】 AnkerのiPhone 6 全画面保護ガラスは期待以上の製品だった

    全画面でない保護ガラス まずは以前に使っていた保護ガラスの状態から。 ▼Anker製(旧)iPhone6用保護ガラス 見ていただいてわかるようにガラスの端が浮いてしまっています。美しくないし、触っていても気持ちよくない状態でした。 もう販売は終了していますが、↓こちらの商品です。 Anker GlassGuard+ 今回レビューするのは全画面を保護してくれる製品。購入時の価格は1,999円でした。 ▼パッケージ ▼内容物 保護ガラス、ホコリ取りシール、アルコールシート、クリーニングクロス、位置合わせ器具が入っています。 ▼ガラスの位置合わせ用器具 これをホームボタンに合わせることで位置決めをしやすくなります。 ▼古い保護ガラスと重ねて比較(タップで拡大) 古い方にヒビが入っているのは剥がす際に落としたせい。 ▼ホームボタン周りの比較 一回り大きくなり、iPhoneの前面をほぼすべて覆ってく

    【商品レビュー】 AnkerのiPhone 6 全画面保護ガラスは期待以上の製品だった
  • このアプリがすごい No.23 LongScreen - スクリーンショット結合アプリの決定版

    縦も横もお手軽結合 使い方はシンプルで、まず縦につなげるか、横につなげるかを選んで、つなげたいスクリーンショットを選択していくだけ。 ▼まずは単純に横に並べて結合したもの 例えば↑の2つのスクリーンショットは横につなげただけだが、これを縦につなげてみるとどうなるか。 ▼同じスクリーンショットを縦につなげてみる 2つのスクリーンショットを選択してMerge(結合)ボタンを押しただけだが、重複部分をしっかり判別して一枚の画像に仕立ててくれている。 ▼縦につなげた実際のスクリーンショット(タップで拡大) つなぎ目もわからない綺麗さで、過去に手動で重複部分の位置調整をしていたのが嘘みたいな手軽さです。 ステータスバーを綺麗に ブログに載せるスクリーンショットではステータスバーを削ることをしている人が結構います。 Markee(※1)というアプリでお手軽にカットできるようになったころからとても流行り

    このアプリがすごい No.23 LongScreen - スクリーンショット結合アプリの決定版