ms05bのブックマーク (2,396)

  • 消費税廃止したとしてこれどうすんの

    消費税が廃止されたとしたら商品の値段が変わる すなわち今までの10パーセント分を0にして計算しなおすわけで。小さな店ならまだしも大型スーパーとかになると1000個以上値札を変えなければならずその手間をどうするかについては消費税廃止派はいっさい言及していない。 たぶん、まともに働いた事ないんだから 「そんなもんパソコンですぐ出来るだろ!」ぐらいに思っているのだろう

    消費税廃止したとしてこれどうすんの
    ms05b
    ms05b 2025/04/30
    増税する度にやってるじゃん、廃止にしたら最後の一回になるんだからどう考えてもお得でしょw
  • めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」

    山の民 @CJTFXs17CLTnFiz @gomapusyu 悪くない。十分主。 私はドーナツやお菓子でもバリエーション増えたり挑戦できたらほめようって思考に至った。 ミスドのドーナツって種類多くてパイから甘い系まで色々あるし。 2025-04-28 21:12:57

    めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」
    ms05b
    ms05b 2025/04/30
    ご飯とドーナツは相性が悪いだろと思ったが、朝食ね。コーヒーとドーナツで十分、朝食になるし、うまいけど油と砂糖の塊だから体には悪いだろうな・・・ たまにならいいけど
  • 紹介でお見合いした女性、38歳の家事手伝い、専業主婦ご希望。家事はやったことがなくて、先日はじめてお風呂をご自身で沸かそうとしたら、空焚きを続けてお風呂を壊してしまったそうです。断っていいかな?

    おすぎ @ 明日こそ葬らん @masatos_51 この前、親戚からご紹介された女性とお見合いをしてきました。38歳の家事手伝い、専業主婦ご希望。ご実家暮らしで家事はやったことがなくて、先日はじめてお風呂をご自身で沸かそうとしたら、お湯はりではなく保温を押したまま空焚きを続けてお風呂を壊してしまったそうです。 断っていいかな? 2025-04-26 12:59:51 おすぎ @ 明日こそ葬らん @masatos_51 反響すごいので。 ちなみにこの方はバイトでも一度も働いたことがないそうです💧 一体普段何やってるのか聞いてみたら、ピアノを弾いているか、ピアノコンサートに行っているか、アニメを観ているか、だそうです😅 このままだと将来ひとりで生きていけないと親が心配になって縁談を探したとのこと😂 2025-04-26 20:32:17

    紹介でお見合いした女性、38歳の家事手伝い、専業主婦ご希望。家事はやったことがなくて、先日はじめてお風呂をご自身で沸かそうとしたら、空焚きを続けてお風呂を壊してしまったそうです。断っていいかな?
    ms05b
    ms05b 2025/04/28
    さあ、みんなでコイツを叩け!と言わんばかりに差し出されるネタ感が気持ち悪い・・・
  • 婚活は絶対したくねぇなって思った|くぼ

    電車で通勤してると、「高望みから始めよう」なんて書いてある婚活仲介業者の広告を見る。これは男女両方に言ってるのだろうか。男性に対しては「ぐうかわなヨメさんゲットしましょうよ」、女性に対しては「高学歴大企業高収入の優良物件をダンナさんにしちゃいましょうよ」みたいな。 個人の勝手な感性で言えば、この広告は女性向けのウェイトが強いのではないと思う。一般的に結婚や家庭というと、やはり男性が稼いでなんぼ、守ってなんぼという傾向がまだまだ強いからだ。つまり結婚というのは、特にその前段階においては、男性が女性に求めるものよりその逆に主眼が置かれる傾向にあるからだ。 旦那さんが嫁さんの家に行って家族に結婚の許可をもらうのはよくあることだけど(娘さんを僕にください!)、逆はないでしょ?やっぱり結婚っていうのは男が女を守るものなんですよね。だから高望みというと、女性の男性に対する望みなんでないかと思う。 高望

    婚活は絶対したくねぇなって思った|くぼ
    ms05b
    ms05b 2025/04/28
    いや、婚活じゃなくとも常に値踏みされているんだよ。自分だって、可愛いだとか可愛くないとか、女性に対してしているでしょ?
  • 今のAIの急激な進化は、今までの遅れを取り戻しただけで、これからは普通の成長速度になるんでは - きしだのHatena

    この2年半くらいで急激にAIが進化して、このままの速度で進化が進むように見えるけど、今までディープニューラルネットや自然言語処理が目立たなかったところに、急に注目されてリソースが投入されて時代が追いついただけな気がする。 H100というハードウェアはChatGPT直前にリリースされていて、どこそこが数万台導入みたいなときにはすでにこなれていた。 GPUを連携させてニューラルネットの学習をさせる技術もだいぶこなれていた。 学習に投入するデータもだいぶあふれていた。 自然言語処理の知見も結構蓄積されてた。 それがチャットができるようになったことで注目されて、H100をフルに使って人材や知見を投入して、学習データをい尽くしたのが今。 サイズを大きくして性能だしてたのが飽和して、推論時にコンピュータリソースを使う方向になってきてる。 学習データもい尽くしたので、OpenAISNSやるみたいな

    今のAIの急激な進化は、今までの遅れを取り戻しただけで、これからは普通の成長速度になるんでは - きしだのHatena
    ms05b
    ms05b 2025/04/27
    AIがAIによって勝手に進化を始めるのが本番だろ?まだ、序の口じゃね?
  • 京都の人が今「心底辟易している」のはこういう状況なんよ…→オーバーツーリズムを極め、民家前などで座り込む外国人観光客たち「同じ京都市内でも分かってもらえないのが辛い」

    代々木会館 @yoyogikaikan オーバーツーリズムで民家やお店の周りに座り込み、大騒ぎ、飲、タバコ、生ごみ捨てて行かれるのが益々酷くなってます。 京都の観光地や周辺の住宅街の人は 当に辟易してます。 同じ京都市内でもわかってもらえないのが辛い。 町内のほとんどが民泊、宿泊施設 で法律で何とかならないものかな? pic.x.com/wt1gU6NbcC 2025-04-26 10:53:58 代々木会館 @yoyogikaikan オーバーツーリズムで民家やお店の周りに座り込み、大騒ぎ、飲、タバコ、生ごみ捨てて行かれるのが益々酷くなってます。 京都の観光地や周辺の住宅街の人は 当に辟易してます。 同じ京都市内でもわかってもらえないのが辛い。 町内のほとんどが民泊、宿泊施設 で法律で何とかならないものかな? pic.x.com/wt1gU6NbcC 2025-04-26 10:

    京都の人が今「心底辟易している」のはこういう状況なんよ…→オーバーツーリズムを極め、民家前などで座り込む外国人観光客たち「同じ京都市内でも分かってもらえないのが辛い」
    ms05b
    ms05b 2025/04/27
    それだけ観光客が来れば市も儲かるだろうから、ゴミ箱、喫煙所、ベンチの設置、バスの増加くらいすればいい。その上で、罰金なり何なり考えれば?観光客の利益だけ取りたいはちょっとな
  • とにかく見た目がカッコイイ「Sigma BF」はどんな写真を撮影できるカメラなのか?実際に外に持ち出していろいろ撮影してみた作例まとめ

    シグマがフルサイズセンサーを搭載したミラーレスカメラ「Sigma BF」を2025年4月24日(木)に発売しました。Sigma BFは金属の塊っぽさ全開の独特な外観を特徴とするカメラで、メモリーカードスロットを搭載せず230GBの内蔵ストレージを搭載していたり、ボタンの数が極端に少なかったりと面白いスペックを備えています。そんなSigma BFを外に持ち出していろいろ撮影してみました。 BF | カメラ | 製品 | Sigma https://www.sigma-global.com/jp/cameras/bf/ Sigma BFのボディは「アルミニウムインゴットから7時間かけて削り出す」というとんでもない製法で作られています。以下の記事ではSigma BFの外観をさまざまな角度から撮影して詳細を確認しています。 シグマ製レンズ交換カメラ「Sigma BF」外観レビュー、金属の塊っぽさが

    とにかく見た目がカッコイイ「Sigma BF」はどんな写真を撮影できるカメラなのか?実際に外に持ち出していろいろ撮影してみた作例まとめ
    ms05b
    ms05b 2025/04/27
    正直、この写真のレベルだと性能が全く引き出されていないので、どんな写真が撮影出来るのか全くわからない・・・ Sigma BFは宝の持ち腐れ
  • なぜNotionはAI時代の勝者とならないのか|いけぴ | プロダクトエンジニア

    Notionは全てのオブジェクトをブロック構造で管理してるので、AIリーダブルではないんですよね。その複雑さをUIで完璧に隠蔽しているのが美しかったしデファクトとなった所以だと思ってるけど、なんとAI時代と相性が悪かった。 https://t.co/zZvTnKtJvF — いけぴ / Takahiro Ikeuchi (@iktakahiro) April 26, 2025 なんとなく、あれ、最近のNotionってなんか使いにくい?と感じている人が増えてきているようなのだけど、じつはAI時代においてNotionの強みが打ち消されてしまってきているという話だと思っているので、その解説記事を書く。 最初に結論なぜNotionAI 時代の勝者とならないのか、という問いに最初に答えると、次のようになる。 NotionBlock構造がAIへの知識供給の妨げになっているから 成果物とドキュメント

    なぜNotionはAI時代の勝者とならないのか|いけぴ | プロダクトエンジニア
    ms05b
    ms05b 2025/04/27
    ノーションを初めて使った時の感想、あ、これワードプレスの入稿を少しシンプルにしたやつだ。ブロック構造とか別に新しくはない
  • 立民 食料品の消費税0%案 原則1年 参院選公約に 党内に不満も | NHK

    物価高対策をめぐって立憲民主党は、料品の消費税の税率を原則1年間に限って0%に引き下げる案を夏の参議院選挙の公約に盛り込むことを決めました。 ただ、財源など具体的な制度設計はこれからで、党内からは「減税を訴えるほかの野党と区別がつかず中途半端だ」といった不満も出ています。 立憲民主党は、料品の消費税の税率を原則1年間に限って0%に引き下げ、その後、給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」に移行するなどとした案を、夏の参議院選挙の公約に盛り込むことを決めました。 江田元代表代行は「物価高に苦しむ国民を少しでも守るための野田代表らしい決断で、多としたい」と評価しました。 これまで党内からは、枝野最高顧問が「『減税ポピュリズム』に走りたいなら別の党を作ってほしい」と述べるなど、減税に慎重な意見も出ていました。 野田氏は記者会見で「今を生きる世代が困窮を極め、べるものに困っている現実にも

    立民 食料品の消費税0%案 原則1年 参院選公約に 党内に不満も | NHK
    ms05b
    ms05b 2025/04/26
    何だよ一年って・・・ 本当にどうしょうもない党だな。しかも消費税を増税した本人だしな、もはやギャグ。
  • 【独自】上半身裸で警察官に囲まれ…在日米軍兵士が通行人に体当たり 4人が重軽傷負うが逮捕されず 1600万円余りの賠償命じるも判決前に帰国 | TBS NEWS DIG

    3年前、神奈川県逗子市で在日アメリカ軍の兵士が通行人4人に体当たりするなどして重軽傷を負わせました。米兵にきょう、損害賠償を命じる判決が言い渡されましたが、判決を前に帰国してしまうなど様々な問題が浮か…

    【独自】上半身裸で警察官に囲まれ…在日米軍兵士が通行人に体当たり 4人が重軽傷負うが逮捕されず 1600万円余りの賠償命じるも判決前に帰国 | TBS NEWS DIG
    ms05b
    ms05b 2025/04/26
    "「アルコールの影響で心神喪失の状態だった」などと無罪を主張" 酔ってたからが言い訳として通るわけないだえろ!
  • NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」

    NHK、10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
    ms05b
    ms05b 2025/04/26
    NHKの横暴には辟易しているけど、庶民は立花氏のようなモンスターをぶつけるしか戦う術がない・・・
  • 就職氷河期、最悪は2002年度で就職率は55・1%、現在45、46歳 日韓W杯の年

    バブル崩壊後に就職難となり、約2000万人いるとされる「就職氷河期世代」への支援を巡り政府は25日、関係閣僚会議を開いて支援策の検討に着手した。氷河期世代はおおむね1974~83年生まれ。政府は93~2004年ごろに就職活動を行った人たちと定義しているが、「最悪」は2002年度の新卒大学生だという。 氷河期世代の大学新卒者の就職率は平均69・7%と、バブル経済が始まった1985年以降、2020年までの全平均よりも10ポイント低く、1999~2003年度はいずれも50%台半ばで「谷間のさらに底」といえる。その中でも最も低かったのは02年度の55・1%だった。 文部科学省の「学校基調査」によると、大学の就職率はバブル崩壊の影響が色濃くなった1991年度以降年々下降し、98年度には一気に前年度比5・5ポイント減の60・1%に下落した。99年度は6割を割り込んで55・8%になった。以降、2000

    就職氷河期、最悪は2002年度で就職率は55・1%、現在45、46歳 日韓W杯の年
    ms05b
    ms05b 2025/04/26
    そんな20年以上も前のこと、今更言われてもなぁ。。。今更支援とか言われても、そんなんいらねーから現金くれよとしか言えないわ・・・
  • 氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed

    最近、氷河期世代支援という言葉をニュースで見る機会が増えた。「時代に見捨てられてきた氷河期世代を救おう!」キャンペーンである。1973年(生まれは1974年2月)の僕は就職氷河期世代であると同時に団塊ジュニア世代で、当該世代は人数が多い。30年近く放置しておいて、定年が視野に入ってきたこの期に及んで、各政党が選挙を見据えて氷河期世代支援策を訴えている。バカにしているとしか思えない。「待ったなしの状況」とか「学び直し(リスキリング)の支援も行っていきたい」とか言っちゃっている政治家の先生こそ学びなおした方がよろしいのではないか。 何が悲しくて50をこえてから学び直さなきゃいけないのだ。それこそ「氷河期世代は何も学んでいない」「空っぽの世代」と言っているようなものだ。かつて基礎化粧品SK-IIのCMで桃井かおりさんが「30代まではいいのよー」と仰っていたのは正しい。40代後半以降になって「今か

    氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed
    ms05b
    ms05b 2025/04/26
    氷河期世代は次の票田だからな!今更支援とかいらねーから、しっかり現金配れよ。毎月5万くらいよろしく
  • 民主主義って負け確じゃないか?

    以前から国内の竹原市長(阿久根市)や斎藤知事(兵庫県)が首長として確信犯的に違法行為(地方自治法違反、公益通報者保護法違反)を行ってそれでも再選されてる事例を見聞きしてうっすら思ってたのが、 アメリカという世界一の最強国のトップがトランプになって酷い事になってるのを見て確信した。 民主主義って負け確だろ。 トランプみたいな、自分が数日前に言ったことすら「いや言ってない、敵対勢力によるフェイクニュースだ」と平気で嘘ついて国政(どころか世界中を)混乱させる人間が大統領になってんだぜ。 民主主義が有効に機能するには有権者が賢く選択しなければならないが、ネットが普及して有権者の多くが陰謀論に侵されて流されるようになった現代、もう民主主義はまともに機能しないだろ。 昔は情報を仕入れる手段は近しい人からの口コミか(これは政治関係ではほぼ無意味)、テレビ新聞からのマスメディア経由しかなく、一定以上の品質

    民主主義って負け確じゃないか?
    ms05b
    ms05b 2025/04/24
    民主主義がどうのこうのって言ってる奴多いけど、トランプは選挙で選ばれたじゃん・・・
  • 「メ◯ガキ」という言葉は身内で使う分にはいいがどこでも使っていい言葉には思えない話…この手の言葉の悪さが理解できないといつかやらかしそう

    わいら @kondosatoru メ〇ガキという言葉はぼくは使わないんだけど、一オタクが個人的に使うなら他人が口出しできるものではないとは思う。 けどもはや属性として広く知れ渡り、比較的健全な作品のPRでも恐らく無自覚にこのワードが使われているのを見ると、界隈全体の感覚が良くない方向にズレている気がして少し怖い。 2025-04-23 16:18:14 わいら @kondosatoru これに限らず過激なワードは「リアルで言わなきゃいいだけ」とか「差別的に思える方に差別意識がある」って庇われがちなんだけど、なんか違和感あるんだ。 オタクが一定の市民権を得られるようになってから、この違和感というか、変なズレが加速してる気がする。 2025-04-23 16:25:30

    「メ◯ガキ」という言葉は身内で使う分にはいいがどこでも使っていい言葉には思えない話…この手の言葉の悪さが理解できないといつかやらかしそう
    ms05b
    ms05b 2025/04/24
    完全にアウトw
  • 「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」

    【読売新聞】 「企業のネットが星を 被 ( おお ) い、電子や光が駆け巡っても」国家や民族が消えてなくなるほどではない近未来が舞台の『攻殻機動隊』などで、後のクリエイターに多大な影響と衝撃を与えた漫画家、士郎正宗さん(63)。デビ

    「攻殻機動隊」士郎正宗、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
    ms05b
    ms05b 2025/04/23
    20代前半であの大作を描いたのかよ・・・ すげー才能
  • 「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA

    このたびは、当社が保有する「スクショ」の商標に関して、多くのご意見・ご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 「スクショ」は、当社における事業保全および将来的な活用の可能性を踏まえて取得・管理している商標です。 一方で、「スクショ」という言葉を日常的に使用すること(例:SNS投稿・創作活動など)に対し、当社が商標権を行使する意図は一切ございません。 商標権は、商品やサービスの出所を示す目的での「商標的な使用」に対してのみ効力が及ぶものであり、一般的な言葉としての利用や、個人による表現・創作活動を制限するものではありません。 当社としましては、今後もユーザーの皆さまやクリエイターの皆さまが安心して活動できる環境を大切にしながら、知的財産の適切な運用に努めてまいります。

    「スクショ」の商標登録について|GMO MEDIA
    ms05b
    ms05b 2025/04/22
    こういうのが出るたびに思うんだけど商標登録にOKを出した特許庁が問題だろ?こういうのはちゃんと弾く、仕事しろよ
  • 『ジークアクス』2話をニヤニヤしながらテレビで見ていたら風呂上がりの父(初代ガンダム再放送世代)が「あれ…なんでシャアが78型に…?」って呟いてて耐えられなかった

    ı̣ʞnzı̣ɯ @mizuki0011Ext ジークアクス2話 俺がニヤニヤしながらテレビを見てたら風呂上がりの父(ファースト世代)が「あれ…なんでシャアが78型に…?」って呟いてて耐えられなかった そうだよねおかしいよねこの作品 2025-04-16 21:32:02 リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)を観る | Prime Video 宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれる。エントリーネーム《マチュ》を名乗るアマテは、 GQuuuuuuX ジークアクス を駆り、苛烈なバトルの日々に身を投じていく。同じ頃、宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビルスーツ《ガンダ

    『ジークアクス』2話をニヤニヤしながらテレビで見ていたら風呂上がりの父(初代ガンダム再放送世代)が「あれ…なんでシャアが78型に…?」って呟いてて耐えられなかった
    ms05b
    ms05b 2025/04/21
    78型って何だよw 大体、シャアが乗ってるのを初見でガンダムだとは思うかもしれないが、RX78だとは思わないだろ、フォルムが全然違う
  • 維新・梅村みずほ参院議員が離党届「人を大切にできない政党は国民も大切にできないと思った」 | MBSニュース

    維新の会の梅村みずほ参院議員が4月16日、離党届を提出したことがわかりました。 梅村氏は2019年の参院選(大阪選挙区)で初当選、今年の夏に行われる参院選で改選でした。 維新は次期参院選の大阪選挙区公認候補者について党内で予備選挙を行っていて、現職の梅村氏が次点で敗れていました。 関係者によりますと、梅村氏は「現職がいる選挙区の予備選が今回のみだという旨の幹事長会見の発言を聞き、離党を心に決めた。人を大切にできない政党は国民も大切にできないと思った」と話しているということです。 維新幹部は梅村氏の離党届について27日に行われる党の常任役員会で離党届を受理するか協議するとしています。

    維新・梅村みずほ参院議員が離党届「人を大切にできない政党は国民も大切にできないと思った」 | MBSニュース
    ms05b
    ms05b 2025/04/19
    人を大切にできない政党ってそう言う意味かよ・・・ まともな事を言ってる風で、自分の事かよw お前のことなんてどうでもいいんだよ
  • 1000円着服→退職金1200万円不支給は適法 市バス元運転手の敗訴確定 | 毎日新聞

    バスの乗客が支払った運賃1000円を着服したとして、懲戒免職となった京都市バスの元運転手の男性(58)が、市に約1200万円の退職金不支給処分の取り消しを求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は17日、処分が重すぎるとした2審判決を破棄し、退職金不支給は適法とする判決を言い渡した。男性の逆転敗訴が確定した。裁判官5人全員一致の意見。 判決によると、男性は2022年2月、乗客から受け取った1000円札を運賃として処理する精算機に納めず、制服のポケットに入れて着服。市交通局が業務点検でドライブレコーダーを確認して発覚した。 小法廷は、公金の着服は重大な非違行為で、1人で乗務する運転手には運賃の適正な取り扱いが強く求められると指摘。着服でバス事業に対する信頼は大きく損なわれるとし、1200万円の退職金全額を不支給とした処分に「裁量権の逸脱はない」と結論づけた。 京都地裁判決(23年

    1000円着服→退職金1200万円不支給は適法 市バス元運転手の敗訴確定 | 毎日新聞
    ms05b
    ms05b 2025/04/17
    退職金って積み立ててなかったっけ?