記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    katte
    なんで見抜けないと思うのか謎。普通わかるやろ

    その他
    Baybridge
    RXくらい簡単に欠落する。老化をなめちゃいけない。/型番表記がファンに一般化するのはガンプラ以降で本放送時は無いというのはその通りだが、「本放送だけ見てた」人はレアだと思う。

    その他
    Ayrtonism
    「見せてもらおうか…とやらを」は、ファーストでは既に一度アムロが搭乗して戦果を挙げてて、それを踏まえてのセリフなので、そのまま流用してたの納得いかない勢。

    その他
    CavalleriaRusticana
     RX-78 に一票。

    その他
    NOV1975
    マニア人口多い古い作品におけるこの手の問題は真面目に論じても答え出ませんよ(嘘かもしれないし、嘘じゃないかもしれない)

    その他
    ms05b
    78型って何だよw 大体、シャアが乗ってるのを初見でガンダムだとは思うかもしれないが、RX78だとは思わないだろ、フォルムが全然違う

    その他
    p_shirokuma
    いろんな呼び方をしている人があり得る、はあると思う。いるもん、自分の相互フォローの人にもアニメやキャラクターをいつも変な呼びかたにしている人が。

    その他
    REV
    俗称や符牒は仲間に通じればいいので正当性合理性を考えても仕方がないのだが、彼の所属していたコミュニティーでは多彩なガンダムを区別する必要があり、RX-78-2を他の『ガンダム』と区別するために呼んでたのかな

    その他
    gui1
    『あんな異形になったガンダム見てよく初代ガンダムと気付いたなって』 ← 「大気圏突入」「時間よ止まれ」の作画崩壊とくらべたら許容範囲(´・ω・`)

    その他
    wdnsdy
    呼び方が変と言う人がいるが、特定の相手にだけ伝わればいいんだから符丁みたいな呼び方する人って割といるよ。FFのことを「ナルタジー」(「ファイファン」呼びの逆)と呼んでた奴を知ってる

    その他
    eggplantte
    しかし全12話って聞いてBeginningは放送しないと思ったけど、1話分に端折って放送したな

    その他
    ochikun
    んー、78型とか言わんでしょ?せめてRX-78。嘘松じゃなければ、相当拗らせた変なやつ。

    その他
    repunit
    自分もジムかと思ったらガンダムだったし、今度こそジムかと思ったらガンキャノンだった。ちなW世代。

    その他
    FlowerLounge
    「78型」って呼ぶ人を見たことがない

    その他
    racooon
    嘘くさいね。当時RX78とは呼んでたけれども。

    その他
    nicht-sein
    ガンダムとは言わず、"RX78"と言っているのはあるかも。初代世代じゃなくてちょい後の、Zとかでガンダムの種類が増え始めた頃の人とかは特に。

    その他
    peppers_white
    ガンダムが異形でもシャアとシチュエーションは一年戦争の時まんまだからすぐ理解できてしまうんだよな

    その他
    nP8Fhx3T
    ガンプラに熱中してたら型番で呼びそう

    その他
    daishi_n
    音楽と効果音が当時のもの(渡辺岳夫、松山祐士さん作曲、松田昭彦さん効果)なのはあの二人のオーダーだよねぇ。

    その他
    lets_skeptic
    再放送世代だが文脈によってイロイロ。ある程度限定したい時はRX78、普通はガンダム又はファーストガンダム。01 02 03 は言わないかなぁ。プロトタイプとか、マグネットコーティングとか、02 ver.ka とかは言うか。

    その他
    morimarii
    春は松

    その他
    praty559
    普通に「あれ…なんでシャアがガンダムに…?」なら、こんな波紋を呼ぶこともなかったのに…

    その他
    Shinwiki
    嘘松くさいが…ニヤニヤはしてしまったな。音が当時のやつの感じのままなので脳が変な感じに。シャアの声が違うのがまた程よいノイズになって。

    その他
    ekusax
    初見の父があのデザインを見て即RX-78-2だと理解しないだろ

    その他
    himanahitodesukun
    さすがにコメ欄、揚げ足どりだわ

    その他
    gaikichi
    カラーリングでもない、形状でもない、劇中の効果音と、初起動時に胸から排気して立ち上がったら目が光る、これで「ファーストガンダムの主役機体と同じ物」と感じるのが真のおっさん

    その他
    kawani
    RX-78はガンプラから始まった識別子で、ガンプラのバンダイは再放送からついたスポンサー。なので御父様は由緒正しい「ガンダム再放送世代」。

    その他
    misafusa
    78型って……古いオヤジだからそんな風に言うだろうって思い込みで盛りすぎたんだろうね。普通に「なんでシャアがガンダムに乗ってるの?」くらいで抑えとけばいいのに。

    その他
    minboo
    初代ガンダム再放送世代って初代ガンプラ世代なんだよね。ガンプラにハマってれば型番で呼びがち。初代ガンダム本放送世代はクローバー世代

    その他
    kalmalogy
    嘘松くせー。メカデザイン全然違うだろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ジークアクス』2話をニヤニヤしながらテレビで見ていたら風呂上がりの父(初代ガンダム再放送世代)が「あれ…なんでシャアが78型に…?」って呟いてて耐えられなかった

    ı̣ʞnzı̣ɯ @mizuki0011Ext ジークアクス2話 俺がニヤニヤしながらテレビを見てたら風呂上がりの父(ファー...

    ブックマークしたユーザー

    • katte2025/04/21 katte
    • Baybridge2025/04/21 Baybridge
    • Ayrtonism2025/04/21 Ayrtonism
    • CavalleriaRusticana2025/04/21 CavalleriaRusticana
    • NOV19752025/04/21 NOV1975
    • ms05b2025/04/21 ms05b
    • kirakiranamevictim2025/04/20 kirakiranamevictim
    • marioaoki2025/04/20 marioaoki
    • p_shirokuma2025/04/20 p_shirokuma
    • REV2025/04/20 REV
    • gui12025/04/19 gui1
    • dounokouno2025/04/19 dounokouno
    • honeybe2025/04/19 honeybe
    • MATCH12025/04/19 MATCH1
    • wdnsdy2025/04/19 wdnsdy
    • eggplantte2025/04/19 eggplantte
    • rikuzen_gun2025/04/19 rikuzen_gun
    • triceratoppo2025/04/19 triceratoppo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む