タグ

ワイヤーフレームに関するms0924のブックマーク (45)

  • BtoBサイト制作の『型』となるワイヤーフレームと180項目のチェックリスト

    才流(サイル)では、2019年よりWeb制作会社の株式会社ベイジ、企業のデジタルマーケティングを支援する株式会社WACULと3社共同でBtoBサイトの成果創出パターンをまとめたチェックリストと、それを反映したワイヤーフレームを公開しています。 一口にBtoBサイトといっても、形は企業や商品・サービスによって異なるものです。自社のビジネスモデル、顧客の属性、組織の特性、その時々の業界事情などにより、100%同じにはならないこともあるでしょう。しかし、そうした個別事象があったとしても、BtoBサイトとしてかならず押さえておくべき型は明確に存在します。 チェックリストとワイヤーフレームはその型を網羅しています。ぜひ自社のBtoBサイトとチェックリストを照らし合わせて、課題発見・改善に役立ててください。 BtoBサイトのワイヤーフレーム(PowerPoint形式)をダウンロードする BtoBサイ

    BtoBサイト制作の『型』となるワイヤーフレームと180項目のチェックリスト
  • 398988

    ワイヤーフレーム作成、プロトタイプ、共有までを一元化! Webディレクションの現場に革命を起こした「Adobe XD」の魅力とは こんにちは、Webディレクターのちゃんれみです! 突然ですが、みなさんは「Webサイトのワイヤーフレーム作成」ってどのように進めていますか?  どの職種の人がどんなツールを使って作成するかって、会社やチームによって様々なんじゃないかと思います。 LIGの場合、デザイナー or Webディレクターが協力しながら作成することが多いです。 以前、Webディレクターユニットで「ワイヤーフレーム作成って、どのツールを使っていますか?」というアンケートをとったところ、こんな結果になりました。 LIGのWebディレクター陣がワイヤーフレーム作成に使っているツールのアンケート結果 なんと、まだ2017年10月に正式版がリリースされたばかりの「Adobe XD」がダントツの1位!

    398988
  • デザイナーはワイヤーの通りにデザインすべきかという議論は虚しいのでやめよう - デザイナーのイラストノート

    先日、7つの実例で学ぶ「ワイヤーフレーム通り」のデザインから脱却する具体的な方法という記事が話題になりました。これに端を発して「そもそもデザイナーはワイヤーどおりデザインを作るべきか」という話題があちこちで見かけられました。(件の記事は、デザイナーを経験されたアートディレクターならではの「デザイナーがワイヤーの枠を出られない理由」が書かれていてとてもいい記事です、ぜひご一読を。) ワイヤーどおりに作るべき? 言うまでもなく、みなさんご存知の通り、「案件による」。以上です。 しかし、実際ディレクターのお悩みとして「デザイナーから上がってきたものがワイヤーの通りだった」という声はあります。しかしこれは結局のところ と思いますがいかがでしょうか。 と言うのにも一応理由があって「ディレクターにワイヤーの通りだと怒られた」という話はあまり聞かないからです。デザイナー側はそのことをあまり問題視していな

    デザイナーはワイヤーの通りにデザインすべきかという議論は虚しいのでやめよう - デザイナーのイラストノート
  • 7つの実例で学ぶ「ワイヤーフレーム通り」のデザインから脱却する具体的な方法

    「ちょっと〇〇君!これワイヤーフレームそのままじゃない!」 Webデザイナーなら、できることなら聞きたくないセリフですよね。私自身ももれなく、こう言われた経験はありますし、逆に後輩に対して同じく「これだとワイヤーフレームのまんますぎるね。。」と伝えたこともあります。 この「ワイヤーフレーム通り問題」は、Webデザイナーなら誰しも一度は経験するあるあるの一つと言えますが、なぜ「ワイヤーフレーム通り」と言われてしまうのでしょうか。また具体的に何をすれば、ワイヤーフレーム通りではなくなるのでしょうか。今回はそのあたりの原因と対処方法を考えてみたいと思います。 「ビジュアルを作る力」と「情報を理解・提案する力」 ズバリ結論を言いますが、ワイヤーフレーム通りじゃん…と言われてしまう人は「ビジュアルを作る力」と「情報を理解・提案する力」が弱いと言えます。 ビジュアルを作る力は幅広い表現の中から適切な手

    7つの実例で学ぶ「ワイヤーフレーム通り」のデザインから脱却する具体的な方法
  • ワイヤーフレームは実寸で作るべし

    アプリでもウェブサイトでも、設計段階で、ワイヤーフレームを作る場面は多いと思います。手書き、PowerPoint、Cacoo、Illustrator、Sketchと、ワイヤーフレームを描くツールはさまざまですが、守るべきルールが1つあります。それは実寸で(実比率で)作るということです。 ワイヤーフレームは場所取り合戦 ワイヤーフレームとは、「何を、どこに、どのくらいの大きさで」表示するのかを設計する、画面設計書です。実際に画面を実装する段階で悩まないように、事前に設計図を作るのが目的です。 画面のなかで、伝えたい事、目立たせたい機能は山ほどあります。それらをすべて大きく目立つところにレイアウトすることはできません。機能をグルーピングし、強弱をつけて画面に配置してゆく必要があります。まさに、画面要素の場所取り合戦なのです。 実装前にワイヤーフレームでお客様と共有 全ての画面を、デザインした画

    ワイヤーフレームは実寸で作るべし
  • wireframe.cc

    Create better wireframes with an app fine-tunedfor wireframing Essential tools made simpler and smarter. Nothing to distract or slow you down. Achieve the right level of detail faster.

    wireframe.cc
  • Prott - Prototyping tool for Web iOS Android apps

    コードを書かずに、物のようなアプリを再現できる 簡単3ステップで、動くプロトタイプをすぐに作成できます。Web・iOS・Androidはもちろん、カスタムサイズでもお作りいただけます。 プロトタイプ作成機能 ワイヤーフレーム機能

    Prott - Prototyping tool for Web iOS Android apps
  • ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ

    私たちの会社では長らく、画面設計といえばPowerPointを使い、ワイヤーフレーム(以下、WF)を作っていました。Web制作会社における非常にスタンダードなやり方であったため、ベターな方法と受け入れつつも、例えば以下のような無駄も多く、決してベストではないとも感じていました。 設計者がコーダーに文書構造の意図を説明する時間の無駄 設計者が考えたファイル構造やヘッダ情報を定義するためのドキュメントの無駄 コーディング時にWFやPSD上のテキストをコピペして移し替える無駄 リンク構造や動き、使い勝手を紙面上で表現しようとする努力の無駄 共通パーツに修正が入った時に各ページごとに修正を入れていく無駄 PC用とスマホ用の2種類のWFを作る無駄 更新するたびに新しいWFを印刷する紙の無駄 いずれも工夫次第で軽減できる問題でしたが、意思疎通のための中間成果物の体裁を整えるための多くの時間が無駄では?

    ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ
  • 25 Examples of Wireframes and Mockups Sketches | Inspirationfeed

    Would you start building a website without blueprints? If you said yes, good luck with that. If you said no, then you are 100% right! Before building any website you have to have an idea of how things will function and look. It’s wise decision to do a rough sketch with a pencil for the future website. Usually planning could take a few days, and new ideas arise while you ponder. If new things popup

    25 Examples of Wireframes and Mockups Sketches | Inspirationfeed
  • デザイナーがワイヤーフレーム作成時に気をつけるべき6つのポイント | FICCナレッジブログ | FICC

    Webサイト制作時に作成する「ワイヤーフレーム」。デザイナーの方は、ディレクターからワイヤーフレームを受け取り、それを元にデザインに着手することが多いと思います。 では、デザイナーの方がディレクターにステップアップし、実際にワイヤーフレームを作成する側の立場になった際、どのような点を押さえておくべきでしょうか。“デザインのラフ案”のように作成してしまうと、トンマナを確認するものなのか、構成を確認するものなのかとクライアントが困惑してしまい、来確認すべきポイントがかすんでしまうなどという事態に陥ります。 ワイヤーフレームの役割をきちんと理解した上で、プロジェクトの内容に応じて最適なワイヤーフレームを作成できるよう、基的なポイントについて紹介します。 ワイヤーフレームはチーム全員のイメージを共有するツール そもそもワイヤーフレームとは、これから作り上げるWebサイトの設計図としてクライアン

    デザイナーがワイヤーフレーム作成時に気をつけるべき6つのポイント | FICCナレッジブログ | FICC
  • ワイヤーフレーム通りにデザインしてしまうデザイナーさんへ

    2015年10月22日 Webデザイン 私がまだデザイナーとして働き始めて間もない頃、よく言われた言葉の中に「もっと自由にデザインしてくれていいんだよ!」というものがありました。しばらくはその意味がわからなかったのですが、後になって渡されたワイヤーフレームと自分のデザインを見比べると、何も変わっていないな…と気づくことが多々ありました。今回はそんな、ワイヤーフレームとデザインについて考えてみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 冒頭でも述べたように、Webデザイナーとしての経験があまりないうちは、どうしても渡されたワイヤーフレームに引っ張られてデザインしてしまうこともあるかと思います。もちろん、ワイヤーフレーム通りのレイアウトが求められることもあるでしょう。しかし、あなたはデザイナーです。指示された通りに動くマウスカーソルではありません。ワイヤーフレームを作るのは、多

    ワイヤーフレーム通りにデザインしてしまうデザイナーさんへ
  • ワイヤーフレーム(モックアップ)を作るアプリがすごい進化してた | バニデザノート

    ウェブサイトをデザインをするときに、ワイヤーフレームを作るのって 私にとっては「どこに何を置いて、どういう動きをするのか」というメモのようなもので。 手描きでレポート用紙に描いて、 スキャンしてプロジェクトフォルダへ入れておくことも多いのですが デザインの前に「こういう配置でいいですよね?」って共有したいとき 清書するアプリを時々探してしまうんですよね。まだしっくりくるものがなくて。 最近調べてすごいなーとおもったアプリや、無料でもざくざく使えそうなものまでご紹介。 Moqups Free Plan (offers 2 active projects and 5MB of storage) Monthly:Standard active project 10 で $9〜 ログインしなくても無料で組めます。 960gsグリッド表示可能です。 ほぼコンポーネント揃ってます。ほぼ装飾なしなステン

    ワイヤーフレーム(モックアップ)を作るアプリがすごい進化してた | バニデザノート
  • 最新動画PARK

    2024.01.02 ストマックの日常(裏)マルサが来た。国税査察、地獄の取り調べ【第37話】(2023年7月4日) 登録者数260万人の人気YouTuber『ガードマン』のメンバーに国税査察、いわゆるマルサの査察が入りました。ストマック氏にとって、これは他人事ではありません。 国税査察チームの次のターゲットは、ストマックなのか? 国税の査察とは、国税局査察部が行う「強制」的な調査です。 事前の連絡はなく、会社や社長の家に一斉に捜査員がなだれ込みます。 悪質な脱税行為、そして脱税額が大きなケースを中心に調査します […] 2024.01.02 【オンラインカジノ】$2000で勝負する!!!!【Stake】 サブチャンネル ニコニコ生放送と同時配信しています!! ツイッター よろしくお願いします!! リンクツリー ================ ※未成年の方はご利用になれません。 ※この動

    最新動画PARK
  • HP作成の初心者でワイヤーフレームの作り方をよく知らない人へ

    気でweb制作仕事にしたいなら 現場で通用する実践的なスキルを身につけましょう。 【独学 vs スクール】メリットとデメリットを比べて、おすすめの学習方法もお伝えします。 続きはこちら 今回は、web制作時によくある悩み「ワイヤーフレームの作り方がわからない」を解決します。 意外に、ワイヤーフレームの作成方法を詳しく教えてもらう機会は少ないですよね。 そのため、以下のような悩みを抱える人が多くいます。 ワイヤーフレームが何かを知っているけど、いまいちうまくまとめられない。 ワイヤーフレームを作るときの手順が合っているかどうか自信がない。 webサイトの制作過程において、ワイヤーフレームの時点で失敗していると次の工程のデザインも絶対うまくまとまりません。 ワイヤーフレームは、家を建てるときの設計図と同じ役割をします。 適当に作った設計図をもとに家を建てたら、当然、住みにくく崩れやすいもの

    HP作成の初心者でワイヤーフレームの作り方をよく知らない人へ
  • 【WEBデザイナー必見!】トップデザインに取り掛かる前にするべき事前準備などなど | ウェブ戦略・コンサルティング UNIONNET Inc.

    2014.10.15 こんにちは! 最近ササッキーと呼んでいただけるので、喜んでこの名前で記事書いていきます(。・ω・。)ゞ 日は、 に感化され、これのデザイナーバージョンを公開しちゃおう!と思い立った次第です。 デザイナーがトップデザインする前にすべきこと、またその理由を4ステップで紹介しています。 前提として、ユニオンネットではディレクターさんに打ち合わせ~サイトマップ&構成&ワイヤーフレームを作成して頂いております。 よってその確認が最初のお仕事になります。 私の場合ですが、 の流れでトップデザインを制作しています。 目次 サイトマップの確認 ワイヤーフレームの確認 ディレクターさんとの打ち合わせ 参考サイトによるイメージ固め 手書きラフ デザインに落とし込み デザインのご質問お受けします 1.サイトマップの確認 まずは、サイトマップの確認をします。 どんなコンテンツがあるの?注力

    【WEBデザイナー必見!】トップデザインに取り掛かる前にするべき事前準備などなど | ウェブ戦略・コンサルティング UNIONNET Inc.
  • UXデザインをアプリ制作のワイヤーフレームとプロトタイプに取り入れるケーススタディ « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.

    巷で良く聞かれる「UXデザインとは?」意味が広義にわたるため明快に答えることが出来る人はなかなか少ないのではないでしょうか?ただ「ハラハラという会社で提供するUXデザインとは何?」と聞かれたらこう答えると思います。 “ルック&フィールによって発生する体験の価値をよりよくする為の作業” UXデザインを正しく運用・開発するためにはIA(情報アーキテクチャ)とそれを実行する手法(ステートメントシート、ペルソナ、カスタマーエクスペリエンスマップ、ワイヤーフレームなど)を組み合わせる必要があります。 今回はそういったツールの中で制作過程におけるレイトステージにおいて弊社で最もハードに使われる「ワイヤーフレーム」と「プロトタイプ」を組み合わせる開発方法を少しだけご紹介いたします(あくまでもアプリの操作法では無くワークフローの一部を抜粋したものになります) 基的な流れはワイヤーフレーム→プロトタイプの

    UXデザインをアプリ制作のワイヤーフレームとプロトタイプに取り入れるケーススタディ « ブログ|東京のアプリデザイン制作会社|株式会社ハラハラ|harahara Inc.
  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

    layer8.sh
  • ウェブサイトやブログを制作する時の手書きのワイヤーフレームのまとめ

    ウェブデザイナー・ディレクターが実際に、サイトやブログ・ポートフォリオなどの設計をどのように行っているかが垣間見ることができる手書きのワイヤーフレームをDesignbeepからとプラスαで紹介します。 30 Great Examples of Web Design Sketches ちなみに僕は勝負用にA3、携帯用にB5サイズでしゃこしゃこしてました。

  • レスポンシブなワイヤーフレーム作りには、IllustratorとかInDesignがいいかもな – A Memorandum

    ぼんやりと昨年海外で公開されているスライドを眺めていて、「あぁ、なるほど。頭良いなw」と思ったのが、InDesignを使ってレスポンシブなワイヤーフレームを作る方法。 レスポンシブな設計というかいろんなデバイスとかを対象にして、ざっくりとワイヤーフレーム作るのになんかうまい方法はないかな?と、自分ではOS XのSketchなんかで複数のサイズのアートボードを作ってやってたんだけど。 よくよく考えてみれば、Illustratorでもサイズ違いのアートボードは作れるし、InDesignも複数のドキュメントサイズを混在させられるじゃん…。しかも、双方に文字のスタイル設定の機能あるし(笑)。 複数のサイズのワイヤーフレームを作る レスポンシブなんてpxで固定サイズにするのもおかしいっちゃおかしいんですが、今のところそうするしかないのでとにもかくにもざっくりとした複数サイズで区分けします。Illus

  • penguinbox.net - このウェブサイトは販売用です! - penguinbox リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! penguinbox.net は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、penguinbox.netが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!