タグ

2008年4月22日のブックマーク (4件)

  • DKIM DomainKeys 対応(CentOS Postfix) – tksm.org

    メールサーバ(Postfix)にDKIM(DomainKeys)の対応をしてみる。SPFと違い出ていくメールにも仕掛けが必要、今回はdkim-milterとdk-milterを使用する。また、稼働環境は開発環境がインストールされていないのでRPMを作成してインストールする。 SPF対応はこちら 追記(2008/06/17) ある先からメールが来ないらしく、以下のようなログが出てたので対応 Jun 17 16:11:11 server postfix/cleanup[32502]: 41B331E789E: milter-reject: END-OF-MESSAGE from hoge.example.com[xxx.xxx.xxx.xxx]: 4.7.1 Service unavailable - try again later; from= to= proto=ESMTP helo= ダ

    msh514
    msh514 2008/04/22
    linux コマンド ipcount IP計算 ネットマスク計算
  • http://www.ripe.net/cgi-bin/wwwipcount.cgi

    msh514
    msh514 2008/04/22
    IPCount
  • JRuby - Home

    JRuby JRuby is an 100% pure-Java implementation of the Ruby programming language. Features A 1.8.6 compatible Ruby interpreter written in 100% pure Java Most builtin Ruby classes provided Support for interacting with and defining java classes from within ruby Bean Scripting Framework (BSF) support Distributed under a tri-license (CPL/GPL/LGPL) The JRuby community is pleased to announce the release

    msh514
    msh514 2008/04/22
    ruby Jruby
  • 「Google Collections Library」でJavaのコレクションを補完する:CodeZine

    はじめに 何年も前のことですが、私が初めてJavaに興味を覚えた理由の1つは、Javaプラットフォームに標準でコレクションライブラリが組み込まれていたからでした。当時、C++の世界ではまだSTL(Standard Template Library)が定着しておらず、開発者たちは適当なコレクションライブラリを購入して利用するか(Rogue Waveが流行っていました)、自分の手でライブラリを書くしかありませんでした。正確な数は忘れましたが、私自身も、さまざまな目的でさまざまな種類のプリミティブやオブジェクトの連結リストを実装しました。さらに、もっと複雑なコレクションや平衡2分探索木、ハッシュテーブルなども自分で実装しました。そのようにしてソフトウェア工学の原理を絶えず意識することは決して無駄なことでありませんでしたが、生産性を考えるとそうとばかりも言えませんでした。 しかし、Javaによって

    msh514
    msh514 2008/04/22
    Google Collections Library Java プログラム