タグ

執筆に関するmshkhのブックマーク (5)

  • 森博嗣の執筆スピード(2017現在)

    筆が速い(なおキーボード)で有名で定期的に話題となる森博嗣がブログを7月から完全公開して3か月くらい経った。 毎日異常な文章量がブログ(実は3か所もあり、ほぼ毎日更新されている)に綴られているが、同時進行として勿論作品も書いている。公式サイトには出版予定があるのでそれを見れば分かることでもあるのだが 日記の中に作品の進行状況が書かれており、それを読むと現在の森博嗣の相変わらず尋常じゃ無い執筆スピードが見えてきた。 なお下記に書く日付は少し前に書かれているのでリアルタイムでは無いそう。参照程度でよろしく。 (10/8誤字訂正しました。以下に書いてあるのは簡単な抜粋なので詳しくはブログを読んでみてください。) 2017年7月8日の情報 仕事は一日に1時間ぐらい。何もしない日も多いので平均すると1時間。40%はゲラ確認、25%はブログ執筆、残り35%が小説やエッセィ。35%(約20分)で書ける文

    森博嗣の執筆スピード(2017現在)
    mshkh
    mshkh 2017/10/07
    森博嗣はすごすぎて,まったく参考にならんからな.エッセイなんかも面白いんだけど,ほんと参考にならない.そりゃあんたならできるんだろうけど,普通の人はできないんだよとかいう感想しか起きない
  • https://serialmentor.com/blog/2014/12/27/post-publication-review-of-the-plos-one-paper-comparing-ms-word-and-latex-how-not-to-compare-document-preparation

    mshkh
    mshkh 2015/01/14
    もとの論文がどうもダメっぽい感じ
  • 書籍のゴーストライターというエコシステム

    出版のゴーストライターというものに誤解している人が多いようなので、ここで実状を少し書いてみます。 経営者やタレントなど、プロの書き手ではないけれども「著名な人」が出しているのたぶん9割ぐらいは、ゴーストライターが代筆したものです。ここで「代筆」ということばを使ったのでわかるように、「著者」人の考えていることや体験談を長時間のヒヤリングをもとに代わりに書いてあげるというのが、ゴーストライターの仕事です。これを「著者と言いながら実際には書いていないじゃないか。偽物だ!」と怒るのはたやすいのですが、しかしこのゴーストという仕組みは出版業界ではそれなりに意味のあるエコシステムとして発展してきました。それを説明しましょう。あらかじめ言っておくと、私はタレントの世界はまったく知らないので、ここで語るのは経営者などのビジネス書のゴースト事情です。 ゴーストライターの仕事をしているのは、たいて

    書籍のゴーストライターというエコシステム
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 校正方法と執筆ツールについての悩み | wrong, rogue and log

    某書を書いているのだ。先日脱稿し、そして日校了した。今回も前回と同様に大変だった。ただ、今回は忍耐力に優れクレバーな編集の方と優秀なデザイナーの方に助けられて、先祖返りや謎なアレンジやバックワードが一切生じなかったので、その分は楽だった。 いつも不思議に感じることなのだが、ある量を超えたドキュメントの校正作業はコンピュータのディスプレイ上だけではなぜか完結できないのだ。画面でキチンと読んだつもりでも、印刷してみるとアラが見つかる。これは複数の人が同じようなことを言っているし、僕の見聞するところだと、一切紙に印刷することなしに校正を終えた人を知らない。なぜだろう。タンジブルな筆記用具を持たないと校正に必要な何らかの脳の機能がアクティブにならないのだろうか?それとも、ディスプレイの何らかの性質、例えば紙に比べて解像度が低いだとか、発光していることが人を受け身にさせるとか、の影響により、校正作

    校正方法と執筆ツールについての悩み | wrong, rogue and log
    mshkh
    mshkh 2009/03/01
    ほんとそうですね.私は一時期完全ペーパーレスを目指して頑張ったけど,ついに断念しました.紙と鉛筆というのは,創造的な作業には欠かせないみたい.あと,MS-Word は確かにもうぜんぜん駄目ですね
  • 1