タグ

2014年6月18日のブックマーク (2件)

  • 神戸新聞NEXT|医療ニュース|小保方氏の採用経緯、通常と違った 理研・林氏一問一答

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(再生研)の林茂生グループディレクターとの一問一答は次の通り。 ‐理研改革委員会の提言は、再生研の「解体」を促した。 「私の意見が組織を代表するものではないが、(再生研が)存続の危機だという認識はある。生ぬるい対応で納得が得られるとは思わない。ただし、改革委の提言は今回の事例(理研によるSTAP細胞論文の不正認定)を基にしており、設立から10年以上になる研究所自体のレビュー(評価)がされていない。過去に不正があったかどうかや、積み上げてきた研究成果などの認識なしに、(再生研が)『不正を生む構造的欠陥があった』『解体すべき』と断言するのはさすがに不当ではないか。誠実に研究している研究者が大勢いる」 「一方で、私を含めた(再生研)執行部への指摘は受け止める。運営体制の再構築は考えないといけない」 ‐改革委は「iPS細胞(人工多能性幹細胞)を凌駕(りょう

    神戸新聞NEXT|医療ニュース|小保方氏の採用経緯、通常と違った 理研・林氏一問一答
    mshkh
    mshkh 2014/06/18
    ぬるいこと言ってるなー.危機感が足りないんじゃないの.というわけで,改革委の提言はやはり的を射てる感じ
  • 英国、中国人向けビザ発給制度を緩和へ

    6月16日、英国のメイ内相は、中国からの観光客やビジネスマンに対するビザ(査証)発給制度を緩和する方針を示した。写真は閣議のため首相官邸に出向くメイ内相。10日撮影(2014年 ロイター/Andrew Winning) [ロンドン 16日 ロイター] - 英国のメイ内相は16日、中国の李克強首相がこの日から訪英したのに合わせ、中国からの観光客やビジネスマンに対するビザ(査証)発給制度を緩和する方針を示した。中間層が拡大している中国の観光客による消費を呼び込むのが狙い。 内務省によると、ビザ申請から発給までの手続きが24時間以内に完了できるようになるという。メイ内相は「観光やビジネス目的で訪英する中国人の数は急増しており、発給制度見直しで訪英しやすくなる」と述べた。

    英国、中国人向けビザ発給制度を緩和へ
    mshkh
    mshkh 2014/06/18
    最近のイギリスは中国に媚び媚びやなー