タグ

2014年10月12日のブックマーク (2件)

  • 研究所で初の外部登用 パナ社長、古巣に大ナタ - 日本経済新聞

    発明から20年で世界の照明を変えた青色発光ダイオード(LED)のように、基礎研究をどう市場に結びつけるか。製品やサービスの革新性が問われる今だからこそ、研究所の役割を見直す必要がある。世界の主要企業の研究所がどう変わろうとしているのか、通年連載で追う。トップバッターは、病み上がりながら電機メーカーを逸脱した新しい地表を見据えるパナソニックだ。「オンリーワン、ナンバーワンを追求するだけではだめ」

    研究所で初の外部登用 パナ社長、古巣に大ナタ - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2014/10/12
    「キーワードは「水」「空気」「水素」」いにしえの錬金術の話かと思ったわ,それで大丈夫ですかね…
  • 子どもの体力低水準も高齢者は向上続く NHKニュース

    子どもの体力や運動能力はピークだった昭和60年ごろに比べて低い水準にとどまっている一方、高齢者はこの10年余り向上し続けていることが文部科学省の調査で分かりました。 この調査は東京オリンピックが開かれた昭和39年度から文部科学省が毎年行っていて50回目となる昨年度は6歳から79歳までのおよそ7万4000人が対象となりました。 調査はボール投げや握力、50メートル走などの種目で行われ、このうち小学6年生のソフトボール投げの平均は男子が28メートル41センチ、女子が16メートル85センチで、この50年で男子でおよそ5メートル、女子で2メートル近く短くなっています。 また小学6年生の50メートル走の平均は男子が8秒9、女子が9秒12で50年前より速いものの、ピークと比べると男子で0秒3、女子で0秒22遅くなっています。子どもの体力や運動能力は昭和60年ごろをピークに低迷し、この10年余りは緩やか

    mshkh
    mshkh 2014/10/12
    「話は聞かせてもらった!日本は滅亡する!!」とでも言いたくなるようなニュースだな…