タグ

2018年4月6日のブックマーク (3件)

  • 老いても脳は生まれ変わる 米コロンビア大の研究 | NHKニュース

    人間の思考などをつかさどる脳の神経細胞は、大人になると増えないとされてきましたが、年齢を重ねても新しい細胞が生まれていることをアメリカの研究グループが突き止め、認知症などの治療法の開発にもつながる研究成果として注目されそうです。 この神経細胞について、アメリカのコロンビア大学の研究グループは、亡くなった直後の14歳から79歳の男女28人の脳を調べた結果をアメリカの科学雑誌「セル・ステムセル」に発表しました。 それによりますと、脳の中で認知機能や感情に関わる「海馬」という部分から未成熟の神経細胞が数多く見つかったということです。 こうした細胞は、79歳の人でも見られ、研究グループは年齢を重ねても若い人と同様に新しい神経細胞が生まれていることがわかったとしています。 一方で、神経細胞に栄養を運ぶ血管は年齢が高いほど少なく、神経細胞が成熟しにくい状態だったということです。 研究グループのマウラ・

    老いても脳は生まれ変わる 米コロンビア大の研究 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2018/04/06
    何という希望に満ちあふれたニュース
  • 鉄道ありき、見直す時期 政策研究大学院大学の家田仁教授 - 日本経済新聞

    交通・都市政策を専門とする政策研究大学院大学の家田仁教授の話国鉄の民営化から30年以上が過ぎ、鉄道を巡る環境は劇的に変わった。高速道路が1万キロメートル超に延び、高速バスの利用者も増えている。JR各社はこれまで、赤字路線を抱えながら可能な限り鉄道網の維持をしてきたが、鉄道ありきの交通政策を見直す時期が来ているのは間違いない。タクシーもバスもなくなった京都府京丹後市ではライドシェア大手、ウーバ

    鉄道ありき、見直す時期 政策研究大学院大学の家田仁教授 - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2018/04/06
    今後日本は今の形で鉄道なんか維持できないだろうからなあ
  • ベビーブームに沸くドイツ 出生数は5年で2割増 - 日本経済新聞

    【ベルリン=石川潤】出生率の低下が深刻だったドイツが一転、ベビーブームに沸いている。独連邦統計庁によると、2016年の出生数は前年と比べ7%増の79万2千人で、約20年ぶりの高水準となった。同国が受け入れた移民や難民が増えた影響は大きいが、政府の子育て支援など地道な家族政策も実を結んだ。助産師や託児所の不足などの問題を解決し、持続的な動きにつなげられるかが今後の課題になる。ドイツの出生数は11

    ベビーブームに沸くドイツ 出生数は5年で2割増 - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2018/04/06
    微妙な気分になるニュースだな。まあフランスも頭打ちになったし、様子見案件