タグ

2005年11月21日のブックマーク (11件)

  • ITmedia +D LifeStyle:「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)

    いわゆる「iPod課金問題」で揺れに揺れた補償金制度だが、文化審議会著作権分科会法政問題小委員会が11月11日にまとめた報告書案には、「私的録音・録画についての抜的な見直し」と、「補償金制度に関してもその存否やほかの措置の導入も視野に入れ」という1文が盛り込まれた。とくに「存否」の文字が入れられたことは、消費者の意向が反映された成果と見てもいいだろう。 この補償金の問題は、音楽産業の行きすぎた権利主張に対する抗体反応が、録音補償金という部分から現われたわけであるが、その一方で映像産業でも同じようなことが起こりつつある。だが反応の現われは、補償金制度ではない。「コピーワンス」という行きすぎた権利主張に対して、抗体反応が起こりつつあるのだ。 行政としては以前から「知的財産推進計画2005」というプロジェクトの中で、コンテンツ利用促進などについて動いてきたわけだが、コピーワンスの見直し論はその

    ITmedia +D LifeStyle:「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)
  • 【埋】誰かがきっとスポットライトを浴びせる - 情報のオープンソース

    日曜コラムです。こんばんは。 最近発生したSonyBMGの 「XCP事件」 は既に多くの方々がご存知のこと でしょう。音楽CDに新しいタイプのプロテクトを掛けようと採用したのが「XCP」 という仕組みでしたが、それがこともあろうに rootkit と呼ばれるハッキング 手法と同じ隠蔽方法を用いて人知れず自動インストールされ、その隠し穴が 他のマルウェアに悪用される可能性まで残してしまった、という事件です。 海外では既に、これが 「犯罪」かどうか、という議論まで発生しています。 ■“スパイ的コピープロテクト”の波紋 http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html SonyBMGはおそらく、このプロテクト手法がここまで拒絶されるべき性質の ものであることなど、導入当時には全く理解していなかったでしょう。 自分たちの音楽データを「悪どいリスナーたち」に

    【埋】誰かがきっとスポットライトを浴びせる - 情報のオープンソース
  • http://mskn.ring.hatena.ne.jp/

  • デル、国内限定のBTXスリムシャシー採用デスクトップ「Dimension 3100C」

    デルは11月21日、国内限定となるBTXフォームファクタを採用するスリムデスクトップPC「Dimension 3100C」を発表、同日より販売を開始する。 Dimension 3100Cは、省スペースを実現する新デザインのBTXスリムシャシーを採用し、家庭やオフィスに合うブラック/グレー基調のカラーリングを用いる、国内限定販売となるデスクトップPC。 Intel 915GV Expressチップセット搭載マザーを採用し、Celeron D 326、256MバイトDDR2 SDRAM、80GバイトSerial ATA HDD搭載の最小構成例モデルで5万7750円から。CPU(Pentium 4 650まで)、メモリ容量(最大2Gバイト)、HDD容量、光学ドライブ種類、メモリカードリーダーの有無、OS種類(MCE2005など)などのBTOメニューが用意される。 体サイズは114(幅)×361

    デル、国内限定のBTXスリムシャシー採用デスクトップ「Dimension 3100C」
  • がんばれ、生協の白石さん!

    最近、生協の白石さんを騙ったメールが出回っています。しかし、当サイトや農工大生協がそのようなメールを流すことは一切ありませんので、ご注意ください。 今、ひそかにネットを騒がしている人物がいます。それが『生協の白石さん』。彼は東京農工大学という大学の生協職員であり、ごくごく普通の一般人です。しかし、あるサイトが彼を取り上げたことにより、一躍有名に。そのサイトはその彼のネタを取り上げたばかりにサーバーがパンクしてしまい、閉鎖、移転に追い込まれたとの情報もあります。現在では、googleで『生協の白石さん』と検索するだけで、なんと130万件以上ものヒットがあります。では、なぜ、彼はここまで有名になったのでしょうか? 東京農工大学には生協の学や購買に対する意見を募る「一言カード」というものがあります。そこには普段、学生達が生協で感じたこと、思ったこと、陳情などを寄せています。いわば、目安箱のよう

    がんばれ、生協の白石さん!
    mskn
    mskn 2005/11/21
  • プレスリリース : 日経電子版

  • 電子環境におけるアーカイブズとレコード: その理論への手引き - Daily Searchivist

    電子環境におけるアーカイブズとレコード―その理論への手引き 青山英幸. 電子環境におけるアーカイブズとレコード: その理論への手引き. 東京, 岩田書院, 2005, 258p. (ISBN 4-87294-390-2) 目次は以下のとおりです。 0 開講にあたって/テキストと授業の進め方 Ⅰ 誰がレコードとアーカイブズを作成するのか? また何故作成するのか? 1 人々や組織は何故レコードを作成し保存するのか? 2 私たちは何故アーカイブズを保存するのか? 3 レコードキーピングの歴史的背景 Ⅱ レコードとアーカイブズとは何か? 4 情報とレコードとの関係は?(1)−オーラルと書かれたレコード− 5 情報とレコードとの関係は?(2)−情報の樹− 6 レコードとは何か?(1)−電子環境における定義− 7 レコードとは何か?(2)−RECORDNESSとMETADATA− 8 アーカイブズとは

    電子環境におけるアーカイブズとレコード: その理論への手引き - Daily Searchivist
  • 知財高裁、録画ネットの抗告を棄却 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"録画ネットのサービスに対し平成16年10月17日に出た著作隣接権侵害差止仮処決定に対し、異議申立→却下→抗告という経過がありましたが、11月15日に知財高裁から録画ネットの抗告を棄却する決定がでました。特に今回は「(10)事実認定の補足説明」にあるように、調達方法、メンテナンス、契約解除時の無償「譲渡」という通常では考えがたい選択肢、テレビパソコン返却時のハードディスク内容の扱いなどをみると、テレビパソコンの所有移転も仮装されているにすぎず、テレビパソコンは利用者の所有物になっていないという判断が追加されています。" (つづく…) "その他、タレコミ人の主観による要約は下記のようなもの。詳しくは録画ネットの録画ネット裁判関係資料を参照。 利用者が単独で複製しているだけだとの主張について 録画ネットはそのサービスを宣伝し、それのみを目的としたサービ

  • お知らせ : 京都新聞

    mskn
    mskn 2005/11/21
  • MIT:100ドル・ノートパソコンの試作機を公開

    MIT:100ドル・ノートパソコンの試作機を公開 2005年11月18日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2005年11月18日 米マサチューセッツ工科大学(MIT)は16日(米国時間)、価格を100ドル前後に抑えたノートパソコンの試作機を初公開した。開発途上国の子供でも入手可能にするのが目的で、2006年末ごろに製品化される予定。電力が不自由でも使えるように、手回し式の発電装置も内蔵している。 チュニジアで開催中の『国連世界情報社会サミット』で披露され、国連のアナン事務総長も手にとってPRした。子供が親しみやすい緑と黄色のデザインで、側面には発電用のハンドルが付いている。米メディアによると、1分間回し続けると、白黒画面なら最大40分使用できるという。 OSにリナックスを採用してコストを節減。各国の政府に売り込んで大量購入させることで、低価格を実現する。国

  • ET2005:世界そのものを表現する、「Cell」コンピュータで現実化 - ニュース - nikkei BPnet

    mskn
    mskn 2005/11/21