タグ

2009年7月25日のブックマーク (18件)

  • ロジテック、iPod、iPhone用X-Yマイク搭載ステレオ録音アダプタ | 家電 | マイコミジャーナル

  • 音楽資料50万点守られた、明治学院に寄贈 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    近現代音楽の専門資料館「日近代音楽館」(東京都港区)が所蔵する、山田耕筰、武満徹の自筆譜など貴重な音楽関係の資料約50万点が、学校法人明治学院(同区)に寄贈されることになり、24日、合意書の調印が行われた。 同館は、来年3月末で閉館する。 音楽評論家の遠山一行さん(87)が1962年に設立した旧遠山音楽財団の付属図書館が前身。作曲家山田耕筰の資料約7000点が遺族から寄贈されたことを機に、87年、日近代音楽財団を設立し、同音楽館をオープンした。 所蔵されているのは、手書きの楽譜約10万点、書簡や原稿など約10万点、図書、プログラム、録音資料など。クラシック関係だけでなく伊福部昭の「ゴジラ」シリーズの自筆譜も。最もまとまった資料は山田耕筰関係で、「赤とんぼ」「からたちの花」などの童謡、歌曲からオペラまでほぼ全作品の自筆譜など約1万点がある。 遠山さんが高齢である上、年間約5000万円の運

  • 時事ドットコム:アニメの殿堂、新設見送りか=計画策定も1カ月延長−文化庁

    アニメの殿堂、新設見送りか=計画策定も1カ月延長−文化庁 アニメの殿堂、新設見送りか=計画策定も1カ月延長−文化庁 「アニメの殿堂」と期待される一方、「国営漫画喫茶」などと批判された国立メディア芸術総合センター(仮称)の建設をめぐり、文化庁は24日、有識者らで構成する設立準備委員会が「新設にこだわらない」方針を確認したと発表した。同庁は東京・お台場を候補地に4〜5階の建物を新設する構想を示していたが、大幅に軌道修正することになりそうだ。  準備委は今回の方針に「既存施設の改修などを含めて立地、形態を柔軟に検討する」と明記。文化振興だけでなく、コンテンツ産業や観光の振興、文化外交の進展に役立つ事業内容にするとした。  事業内容を含めて慎重に検討するため、基計画の策定を約1カ月先送りし、8月中の取りまとめを目指すという。  同庁はまた、一般からの事業アイデア募集で6日間に387件の意見が寄せ

  • tumblrのtwitter連携でtumblrがライフログに変身:[mi]みたいもん!

    トップ > tumblr > tumblrのtwitter連携でtumblrがライフログに変身 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.02.10 tumblrのtwitter対応が半ば隠しコマンドの様に、先日唐突に発表されました。 以下のtumblrのスタッフブログに貼られているリンクからDashboardを見ないと、twitterの設定画面にたどり着けない模様です。 リンク: Tweet from Tumblr We’re

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • プライベートクラウドの意義を自家用 vs公共 交通機関で考える:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    最近話題のプライベートクラウドコンピューティング。「クラウド」の技術を社内ネットで利用することとして語られていますが、その特徴や意義は自動車をはじめとする自家用・公共 交通機関になぞらえるとわかりやすいのではないでしょうか?栗原さんが、 NetApp社のクラウド戦略について(2)で紹介された、プライベートとインターナル/エクスターナルという分類に触発されて列記してみました。 パブリッククラウド      :タクシー、路線バス、鉄道(一般、指定席 等)、レンタカー、路線飛行機 プライベート・エクスターナル:ハイヤー、貸切バス、カーシェアリング、チャーター便 プライベート・インターナル :空き車両を共用する営業車、自家用バス、道路まで所有する構内バス オンプレミス          :一般家庭の自家用車、社長専用車など(リソースの共用をしない) クラウドコンピューティングもいろいろあるから、定

    プライベートクラウドの意義を自家用 vs公共 交通機関で考える:データイズム:オルタナティブ・ブログ
  • ITpro Special 企業に変革を迫るクラウドコンピューティング Part1:日立製作所

    新たな時代のIT活用スタイルとして注目されている「クラウドコンピューティング」。長引く不況のあおりで,「コスト削減」が注目されがちだが,最大のメリットは違うところにある。稿では,クラウドコンピューティングの導入によってどのような効果が得られるのか,そして企業がどのように取り組めばよいのかを探った。前半ではITコンサルタントの栗原潔氏に企業とクラウドコンピューティングをテーマに,後半では日立製作所の担当者に具体的なソリューションを語ってもらった。 住友 「クラウドコンピューティングとは何か」からお聞きしたいと思います。 栗原 インターネットの進展により,サーバーやソフトウエアを所有しなくても,ネットワーク経由でITを容易に利用できるようになりました。無料で使用できるWebメールなどもその1つです。ユーザーはインターネットへの接続環境とパソコンさえあればよく,ネットワークの先にあるシステムを

  • IDC Japan、国内SaaS/XaaS市場予測を下方修正--盛り上がりは2010年以降に

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは7月22日、国内SaaS/XaaS市場規模の予測を発表した。2009年の市場規模は前年比20.8%増の596億円。2013年には2008年比で3.1倍の1521億円になるという。 現在、SaaS/XaaS市場は多くのベンダーからサービスが提供されている。ただし、経済環境が悪化したことからユーザー企業のIT投資が抑制されており、SaaS/XaaSの利点を理解しても、導入費用や要員確保に関わる負担のために、不要不急のプロジェクトと判断される傾向が強まっている。これらのことから、2009年2月の調査の数値を下方修正した。 ただ、ベンダーがSaaS/XaaS事業を推進していることから、景気回復が見込まれる2010年以降、市場

    IDC Japan、国内SaaS/XaaS市場予測を下方修正--盛り上がりは2010年以降に
  • 皆既日食ライブ中継でネット衛星「きずな」も貢献、硫黄島と接続 

    mskn
    mskn 2009/07/25
  • 日本は世界に誇るクラウド大国になりえる

    長野県に社を構えるJMFが提供する「使えるねっと」は、クラウドコンピューティング関連のVPS(仮想専用サーバー)サービスである。JMFの社長兼CEO(最高経営責任者)は、オーストラリア生まれのジェイソン・フリッシュ氏。なぜ、日起業しクラウド関連サービスを提供するのか。フリッシュ氏に聞いた。(聞き手は島田昇=日経コンピュータ) 「使えるねっと」とは、どのようなサービスか。 共有サーバーとVPS(仮想専用サーバー)を提供している。VPSはパラレルスが持つ仮想化技術を使い、1台のサーバー上で動作する複数の仮想サーバーを、利用者が管理者権限を持って管理・運用できる環境として提供するサービスだ。「使えるねっと」に近いサービスとしては、米アマゾンの「EC2」があるが、当社のサービス料金は月額2480円からと、EC2より安い。国内の競合サービスと比べれば平均して7~10倍程度安くなる。 2009年

    日本は世界に誇るクラウド大国になりえる
  • 日本HP、iSCSI用いたSANを発表:低コストを武器に中堅企業からの需要狙う

    iSCSIは、ファイバチャネル(Fibre Channel:FC)接続に比べてネットワーク帯域が狭く、大量のデータを扱う場合には処理速度が遅くなり、セキュリティ面でも懸念があるとの印象が強い。そのため、国内のネットワークストレージ市場は現在、FC接続によるSANが中心であり、iSCSI接続のSANの普及率は非常に低い。 しかし一方で、FC接続のSANを導入する際には、高額な新規投資が必要になるとともに、運用管理のために特別な専門知識が求められる。 これらが障壁となって、中堅および中小規模企業では、その多くがSANの導入に着手できていない状況がある。 日HP エンタープライズ・サーバ事業統括 ストレージワークスビジネス部長 富岡徹郎氏は、「iSCSI接続のSANは、ネットワークの速度に課題があり、これまで広がらなかった。しかし、通信速度10Gbpsのイーサネット規格も登場しており、iSC

    日本HP、iSCSI用いたSANを発表:低コストを武器に中堅企業からの需要狙う
  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

  • 第1回 「検索エンジン」と著作権 | gihyo.jp

    はじめまして はじめまして。サラリーマンの保利と申します。今回から数回にわたってインターネット上のサービスと著作権法との関係についてお話をさせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、みなさまもご承知の通り、ネット上にはありとあらゆるサービスがあふれています。検索エンジンやネットオークション、ブログ、音楽配信、動画投稿、…などなど。どれも大変便利で魅力的なサービスなのですが、ネット上で提供されているサービスのほとんど全ては「著作権法」という一筋縄ではいかないルールと折り合いをつける必要があります。 そこでこの連載では、ネット上で提供されている代表的なサービスを毎回1つ取り上げ、そのサービスが著作権法上、どのような課題やリスクを抱えているのか、運営するにあたって、どのような作業や権利処理が必要とされるのか、そのあたりの裏側のしくみについてお話していこうと思います。

    第1回 「検索エンジン」と著作権 | gihyo.jp
  • なぜ、KJ法は失敗するのか?:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 フィールドワークなどの調査で集めた質的情報を、俯瞰的視点と細部に踏み込んだ視点の両方を用いて包括的に分析し、分析結果をメンバー間でしっかり共有しておけるかが重要になります。 ある事実を観察したとしても、 事実を特定の視点による特定の角度からしか観察できないすべてを観察することができず一部のみしか観察できない観察者の意思が働いて、観察結果に事実そのままではない強弱ができてしまう観察者それぞれで異なる見方をしてしまうので、おなじ事実をみても観察者によって解釈が異なる ということが起こるので、観察した結果を、調査後、再度メンバー全員での分析作業により、上記の問題を補う必要があります。 多くの調査がこの分析作業を重視しないので、多くの事実が抜け落ちてしまったり、ゆがめられて解釈され

  • 独自の手法で10倍速開発 7割主義で変化対応力を高める

    良品計画は独自の開発手法を採用することで、システム開発の短期化とコスト削減を図った。2006年12月に再構築したMD(マーチャンダイジング)システムを皮切りに、08年12月までに約130のアプリケーションを社内で開発。一方で、IT 投資の売上高比率は04年の1.8%から0.9%に半減させた。「7割主義」と「スピード対応」を方針に掲げ、利用部門の要望に最速1日、遅くとも1~2週間で対応する。開発手法の独創性と、経営に資するシステム部門の姿が評価された。 「無印良品」ブランドの小売店を展開する良品計画は、1週間に1という猛スピードで新しいアプリケーションを開発したり、機能を強化したりしている。「思い立ったら即実行。合格最低ラインの7割主義で素早くシステムを開発し、検証と改善を繰り返す」。IT戦略を統括する小森孝取締役 情報システム担当部長兼流通推進担当管掌は強調する。 同社は独自の開発方法論

    独自の手法で10倍速開発 7割主義で変化対応力を高める
    mskn
    mskn 2009/07/25
  • Twitterをサイトに組み込むチュートリアル&サンプル集:phpspot開発日誌

    Twitterをサイトに組み込むチュートリアル&サンプル集。 当サイトにて、色々とTwitterの機能を実装する仕組みを色々と紹介しましたが、それらをまとめてみました。 JavaScript によるTwitterメッセージの埋め込み Twitterのメッセージをページに載せられるJavaScriptTwitter.js」 JavaScript 単体でTwitterのメッセージをサイトに簡単に埋め込み可能 サイトにリアルタイム更新&検索機能付きTwitter窓を設置できるjQueryプラグイン「Juitter」 画面遷移なしにTwitterステータス表示&検索ができるウィジェットを設置可能。 PHP製のウィジェットや投稿用サンプルコード等 Twitterのメッセージ表示などができるPHP&AJAXなブログパーツ実装が可能な「Ptwix」 Twitterのメッセージ表示用のリロード機能付きウ

  • Calendar プロジェクト - Lightning と Sunbird®のホーム

    Sunbird 0.9 Mozilla スタイルの使いやすいカレンダーを。Sunbird® では簡単にスケジュール管理ができ、好きな場所に情報を保存できます。 どちらがおすすめ? 次のような場合は Lightning が良いでしょう: ミーティングの参加依頼を電子メールでやり取りする すでに Mozilla Thunderbird で電子メールをやり取りしている アドオン (拡張機能やテーマなど) でアプリケーションをカスタマイズしている 次のような場合は Sunbird が良いでしょう: カレンダーを電子メールクライアントとは別にしておきたい Mozilla Thunderbird 以外のソフトで電子メールをやり取りしている アプリケーションにアドオン (拡張機能やテーマなど) をインストールしたくない 最新ニュース Lightning と Sunbird の最新情

  • Wi2 300

    豊富な実績と、高セキュリティ/高品質の Wi-Fi環境構築 専門事業者ならではの技術と知識で、誰でも快適にご利用いただける Wi-Fi通信環境を整備します。 サービスの詳細はこちら どこでも安心・安全のWi-Fiサービスが 定額使い放題! ギガぞうWi-Fiは、Wi-Fi事業者だから提供できる 高品質、高セキュリティな個人のお客さま向けWi-Fiサービスです。 サービスの詳細はこちら

    Wi2 300