タグ

2015年6月23日のブックマーク (4件)

  • NDLデータ利活用ワークショップ~「国立国会図書館デジタルコレクション」のお宝資料248万点から地域の歴史・文化を掘り起こそう~|国立国会図書館―National Diet Library

    ホーム > イベント・展示会情報 > 2015年度のイベント > NDLデータ利活用ワークショップ~「国立国会図書館デジタルコレクション」のお宝資料248万点から地域の歴史文化を掘り起こそう~ 国立国会図書館NDL)は、アーバンデータチャレンジ2015にデータ提供・支援拠点として参加しており、その開催に合わせて、2015年8月8日にNDLデータ利活用ワークショップを行いました。 当日は、オープンデータを使った地域の課題解決やオープンガバメントに関する講演のほか、「国立国会図書館デジタルコレクション」の紹介も行いました。ワークショップでは、参加者がグループに分かれて、地域に関するウィキペディアの記事を編集する想定で、「国立国会図書館デジタルコレクション」から関連するデジタル化資料を探し出し、記事の中身を考える作業を行いました。 NDLでは、「国立国会図書館デジタルコレクション」をはじめ、

  • 2018年の青空文庫へ向けたアイデアソン

    みなさまは青空文庫をご存知でしょうか? 青空文庫は、著作権の消滅した作品と、著作権者(著者ら)が「自由に読んでもらってかまわない」とした作品を、テキストファイルやHTMLファイルで提供しているサイトで、またそうしたテキスト化と配布を行っているプロジェクトです。青空文庫のサイトを訪れたことのない人でも、KindleストアやKoboストアの「無料」として再配布されているものを見たり、もしかしたら読んだことがあるかもしれません。 青空文庫は1997年の「青空文庫の提案」からスタートし、多くのボランティアによって支えられてきています。2013年に呼びかけ人の一人であった富田倫生氏が逝去されましたが、活動は途絶えることなく、また富田氏の著書『の未来』の書名を冠し、青空文庫の活動を将来にわたって支援するための基金「の未来基金」が創設されました。 何よりも大切な多くのボランティア活動者と、それを支

    mskn
    mskn 2015/06/23
  • 「カレントアウェアネス・ポータル」正式運用開始から9周年

    2006年6月20日に正式運用を開始した当サイト「カレントアウェアネス・ポータル」は、おかげさまで9周年を迎えることができました。いつもご利用ありがとうございます。 2015年6月20日時点での掲載コンテンツ数は、次のとおりです。 ・「カレントアウェアネス-R」(ブログ形式のニュース速報)・・・20,186 ・「カレントアウェアネス-E」(メールマガジン)の記事・・・1,293 ・「カレントアウェアネス」(冊子版)の記事・・・1,289 ・「調査研究」の報告書等・・・21点 今後もコンテンツの充実に努めてまいりますので、引き続き、ご愛顧とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 参考: このサイトについて http://current.ndl.go.jp/about ※当サイトのリーフレットや紹介文献等を掲載しています。

    「カレントアウェアネス・ポータル」正式運用開始から9周年
    mskn
    mskn 2015/06/23
  • はてなブックマークの全文検索機能を改善しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなブックマークの全文検索機能を改善しましたので、お知らせいたします。 これまでのアルゴリズムでは、「京都」と検索すると「小京都」が抽出されたり、来の知りたい情報ではない記事が表示されたりするケースがありました。今回の改善では、約10年にわたってはてなブックマークに蓄積された「タグ」のデータを使い、検索結果の精度を上げています。これにより、膨大なブックマークデータの中から、自分の知りたいと思った情報や良質な記事がさらに見つけやすくなりました。ユーザーが「おもしろい」と思ってブックマークした記事が表示されるため、通常のWeb検索とは違う、はてなブックマークならではの結果が返ってきます。 例えば、京都にあるパン屋の情報を得るために「京都 パン屋」と検索します。すると以下のような検索結果が表示され、京都のパン屋に関する記事が並

    はてなブックマークの全文検索機能を改善しました - はてなブックマーク開発ブログ
    mskn
    mskn 2015/06/23
    「約10年にわたってはてなブックマークに蓄積された「タグ」のデータを使い、検索結果の精度を上げています。