タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (118)

  • わずか2カ月で世界的に勢力を広げつつある新ランサムウェア「Black Basta」

    Cybereasonは6月24日(米国時間)、公式ブログ「Cybereason vs. Black Basta Ransomware」において、2022年4月に発見された新種のランサムウェア「Black Basta」に関する分析結果を公開した。このランサムウェアはさまざまな業界を標的としており、わずか2カ月ですでに50人近くの被害者を出しているという。 Black Bastaは単に被害者のデータを暗号化するだけでなく、機密情報を盗み出し、支払いが行われない場合は盗まれたデータを公開するという二重の脅迫を行うとされている。 Black Bastaの被害に遭ったPCの壁紙 引用:Cybereason レポートによると、Black Bastaを展開する攻撃グループは、2022年6月初旬に別のマルウェア「QBot」を用いてこのランサムウェアを広めたことを発表したという。QBotは別名「Qakbot

    わずか2カ月で世界的に勢力を広げつつある新ランサムウェア「Black Basta」
  • 便利なコード整形拡張機能と連携可能になったVSCode用「Python」

    Microsoftは現地時間2022年5月5日、Visual Studio Code用拡張機能Python バージョン2022.5.x0」のリリースを公式ブログで報告した。バージョンでは、Black Formatter、isort、Jupyter PowerToysと連携が可能になった。 Visual Studio Code内からBlackを実行している(公式ブログより抜粋) Blackはコードを自動整形するツールの一つだが、従来は利用までに少々の手間が生じていた。Visual Studio Codeの機能拡張としてBlack Formatterを利用することで、Pylintと同じくコードの自動整形を行える。自動的にアルファベット順に並べ替え、セクションとタイプごとに区切る際に用いるisortだが、こちらも機能拡張から実行可能になった。インポートする内容がisort形式に従っていない場

    便利なコード整形拡張機能と連携可能になったVSCode用「Python」
    mskn
    mskn 2022/05/13
  • Notionを便利にするサービス16選 - Notionがあなたのチームを強くする(13)

    この連載では、Notionであらゆるものを作れるとご紹介してきました。Notion単体でも非常に強力なツールなのですが、実は他のツールやサービスと組み合わせることによってさらに実現できる世界が広がります。 今回は、Notionを便利にするサービスをご紹介します。 1. リッチなWebサイトを作れる「Wraptas」 リッチなWebサイトを作れる「Wraptas」 Wraptas https://wraptas.com/ Notionの標準機能としてもWebに公開することはできますが、Wraptasを利用するとさらにカスタマイズできるようになります。 独自ドメインを利用できる JavaScript, CSSを設定できる SEO向けの設定ができる 例えばBLAM社の採用サイトやSHIBUYA SLOW STREAMのサービスサイトはWraptasによって作られています。一見するとNotion

    Notionを便利にするサービス16選 - Notionがあなたのチームを強くする(13)
    mskn
    mskn 2022/04/04
  • 100万台近いWi-Fiデバイスに脆弱性、該当製品の確認を

    IoT Inspectorは8月16日(ドイツ時間)、「Advisory: Multiple Issues in Realtek SDK Affects Hundreds of Thousands of Devices Down the Supply Chain - IoT Inspector」において、Realtek Wi-Fi SDKに存在する脆弱性に関する情報を開示した。Realtekからは既にセキュリティアドバイザリが発行されており、90日間の開示期間が終了したことで詳細情報が公開された。 Advisory: Multiple Issues in Realtek SDK Affects Hundreds of Thousands of Devices Down the Supply Chain - IoT Inspector 脆弱性に関する情報は次のPDFにもまとまっている。 Vu

    100万台近いWi-Fiデバイスに脆弱性、該当製品の確認を
  • Jupyter Notebook標準サポートが正式版にVisual Studio Code用拡張機能「Python」

    Microsoftは現地時間2021年8月6日、Visual Studio Code用拡張機能Python バージョン2021.8.1105858891」をリリースした旨を公式ブログで報告した。最新の拡張機能は先のマーケットプレイスや、Visual Studio Code内の拡張機能ギャラリーからインストールできる。新バージョンはJupyter Notebook標準サポート機能が正式版となり、Pythonインタプリターのソート機能を改善した。 以前からJupyter Notebookとの親和性を高めてきた拡張機能だが、Jupyter Notebookの刷新に対応することで、セルの変更を検査にしている。また、変更したキーバインディングがipynbファイル編集時にも反映され、拡張機能に関する設定の検索も容易になった。 設定ページから「Notebook」と検索することで、利用可能な設定項目

    Jupyter Notebook標準サポートが正式版にVisual Studio Code用拡張機能「Python」
    mskn
    mskn 2021/08/10
  • 嵐『アラフェス2020』、DVD27.6万枚&BD39.8万枚で1位に 鬼滅超えの記録も

    アイドルグループ・嵐の最新映像作品『アラフェス2020 at 国立競技場』が「オリコン週間DVDランキング」でDVD27.6万枚、「オリコン週間Blu-ray Disc(以下 BD)ランキング」で39.8万枚を売り上げ、共に初登場1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間7月26日~8月1日)。 「BDランキング」における初週売上39.8万枚は、6月28日付の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の初週売上35.1万枚を超え、全ジャンルにおいてBD今年度最高初週売上を記録した。 音楽作品のDVDとBDを合計した「ミュージックDVD・BDランキング」でも、合計初週売上67.5万枚で初登場1位を獲得。Snow Man『Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.』の40.6万枚を超え、今年度最高初週売上枚数に。 さらに「DVDランキング」「BDランキング」「ミュージックDVD・BDランキング」の「

    嵐『アラフェス2020』、DVD27.6万枚&BD39.8万枚で1位に 鬼滅超えの記録も
    mskn
    mskn 2021/08/05
    “昨年11月3日に配信された同名ライブを収録した本作には、合計41曲のパフォーマンスの模様が収録されている。”
  • Windows 11でLinuxアプリケーション、コマンドを実行する方法

    Windows 11には、Linuxアプリケーションを実行する機能「WSL 2 (Windows Subsystem for Linux version 2)」が搭載されている。これにより、LinuxアプリケーションやLinuxコマンドを利用することが可能であり、Ubuntuをインストールすればすぐに使うことができる状態だ。 WSL 2はWindows 10にも搭載されている機能だが、Windows 10では明示的に機能を有効化してセットアップしなければ使うことができなかった。しかし、Windows 11ではセットアップがとても簡単だ。稿では、この機能を使ってWindows 11でLinuxGUIアプリケーションやCUIコマンドを実行する方法を説明する(注1)。 Ubuntuインストールとセットアップ Linuxアプリケーションの実行を実現するWSL 2の機能は、「wslコマンド」を使

    Windows 11でLinuxアプリケーション、コマンドを実行する方法
    mskn
    mskn 2021/07/24
  • ドコモの5Gホームルータはどんな製品? 固定回線が5Gに変わる未来

    home 5Gサービス専用の5Gルータ「home 5G HR01」。高さは30cm弱ほどでしょうか、据え置き機らしい存在感です NTTドコモが発表した「home 5G」は、月額4,950円(税込、ルータ体代別)という料金で、5G/4G LTE通信が使い放題になるサービス。専用5Gルータ「home 5G HR01」と組み合わせて使うもので、原則としてデータ容量の制限はありません。 NTTドコモの2021年夏モデル製品発表会にて、専用5Gルータの実機をチェックしつつ、home 5Gを提供する狙いを聞きました。 電源を入れるだけ、光回線より手軽に設置 home 5G HR01は、固定回線の代わりに5G/4G LTEをに使うための家庭用ルータです。ルータ体の購入&新規加入を条件に、スマホ向けの5Gプランより割安な使い放題の月額料金(home 5G)が用意されています。 home 5G HR01

    ドコモの5Gホームルータはどんな製品? 固定回線が5Gに変わる未来
    mskn
    mskn 2021/05/22
  • Linuxでディスク使用量を確認するdufコマンドの使い方

    はdfコマンドだが Linuxサーバは基的にさまざまな操作をターミナルで行えるようになっている。WindowsプラットフォームのようにGUIが必須ではないというのが特徴だ。しかし、GUIに慣れたユーザーからすると、コマンドの出力はいささかシンプルすぎて直感性に欠けると感じるかもしれない。 また、サーバ管理において、ディスクストレージの空き容量の管理は重要だ。空き容量が足りなくなるとソフトウェアが正常に動作しなくなる。ストレージの空き容量は典型的にはdfというコマンドで確認できるが、GUIに慣れていると、dfコマンドの出力は多少物足りないかもしれない。 dfコマンドの実行サンプル そんな場合はdufコマンドを試してみるとよいだろう。It's FOSSが「Check Your Disk Usage Using 'duf' Terminal Tool in Linux」において、dufコマ

    Linuxでディスク使用量を確認するdufコマンドの使い方
  • ゼロトラストで求められるソリューション - 前編 - なぜ、いまゼロトラストなのか(3)

    ゼロトラストを分類する3つの観点 前回は、従来の境界防御モデルがセキュリティ対策として難しいことと、ゼロトラストが注目される理由について説明しました。そこで、今回はゼロトラストの概要とその特徴について解説します。 連載では、これまでにロトラストが提唱されている背景や、ゼロトラストの概要について紹介してきました。今回は、ゼロトラストにおけるソリューションについて説明したいと思います。 SDPをもとにした箱入り娘システムの接続シークエンス まず、ここでは大まかな分類として、リソース(情報資産やシステム)、ネットワーク、そして、エンドポイント(PCやスマートフォン等の端末を指します)の3つの観点で分け、ポイントを絞って考えていきたいと思います。 大まかな対策の分類 分類1:リソース(情報資産やシステム) ゼロトラストの原則では、誰かが組織のリソースにアクセスするたびに、認証・認可が求められるこ

    ゼロトラストで求められるソリューション - 前編 - なぜ、いまゼロトラストなのか(3)
  • 「Suica」でマイナンバーカード所有者向け特典提供する新サービス

    JR東日JR東日メカトロニクス、ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構の3者は、「Suica」1枚でマイナンバーカード所有者向けの特典が受けられる新たなサービスを始めると発表した。「前橋版MaaS」の実証事業として、12月下旬から開始する。 「Suica」でマイナンバーカード所有者向けの特典を提供するサービスのイメージ このサービスでは、「Suica」など交通系ICカードのID番号とマイナンバーカードの情報をあらかじめひもづけておくことで、マイナンバーカードの代わりに交通系ICカードを専用の端末にタッチするだけで、マイナンバーカード所有者向けの特典を受けることが可能になる。 利用者のマイナンバーカードの公的個人データ取得に際しては、TOPICが提供する認証サービスを活用。利用者自らがスマートフォンでマイナンバーカードをタッチし、暗証番号を入力してマイナンバーカードに格納された電

    「Suica」でマイナンバーカード所有者向け特典提供する新サービス
    mskn
    mskn 2020/11/12
  • 4つのHDMI信号を切り替える液晶パネル付きのスイッチャー「RGBlink mini」

    ヴィーナスレーザーは9月11日、RGBlinkブランドの映像配信スイッチャー「mini」を発表した。4つのHDMI信号を切り替える製品で、中央のカラー液晶で4種類の入力信号の映像を表示して確認できる。ライブ配信やプレゼンテーションに向く製品として売り出す。価格はオープンで、店頭予想価格は39,800円前後(税別)。発売は9月末の予定。 4つのHDMI信号を切り替えるRGBlinkブランドの映像配信スイッチャー「mini」 HDMI入力×4系統、HDMI出力×1系統、音声ステレオ入出力、USB 3.0ポート×1基、有線LANポート×1基を搭載するHDMIスイッチャー。HDMIから入力した映像のシームレスな切り替えが可能で、Tバー切替スイッチによりスムーズに映像を切り替えられる。 HDMI入力は4系統を備える 各HDMIポートから入力した信号は、「自動スケール機能」により解像度が異なっていても

    4つのHDMI信号を切り替える液晶パネル付きのスイッチャー「RGBlink mini」
    mskn
    mskn 2020/09/13
  • 中小企業は大企業に比べてサイバー攻撃への対策が不十分 - 専門家が警鐘

    Mimecastは7月20日(米国時間)、公式ブログ「Why SMBs Are Under-Prepared for Cyberattacks|Mimecast Blog」で、中小企業は大企業に比べてサイバー攻撃に対する十分な対策を行えておらず、もし攻撃者に狙われたら重大な被害がもたらさられるおそれがあると警告している。公式ブログでは、中小企業が十分なセキュリティ対策を行えない理由を分析した上で、限られた予算でサイバーレジリエンス(回復力)を高める方法について紹介している。 Why SMBs Are Under-Prepared for Cyberattacks | Mimecast Blog Mimecastによると、サイバー攻撃の43%が中小企業を対象にしているという調査結果があるにもかかわらず、大企業に比べてこれらを防止するための対策が不十分なことが多く、セキュリティプログラムを構築

    中小企業は大企業に比べてサイバー攻撃への対策が不十分 - 専門家が警鐘
    mskn
    mskn 2020/07/28
    “サイバー攻撃の43%が中小企業を対象にしているという調査結果があるにもかかわらず、これらを防止するための対策が不十分、セキュリティプログラムを構築する計画すらないケースもある。”
  • Windowsユーザーに贈るLinux超入門(50) よく利用するWindows Terminal 1.0の基本機能とは?

    Windows Terminal 1.0登場 ついに、Windows Terminalの正式版となる「Windows Terminal 1.0」が公開された。Microsoftはこれまで、コマンドプロンプトやPowerShellのように、コンソールウィンドウとシェルが一体化したアプリケーションは公開している。しかし、コンソールのみで動作するターミナルアプリケーションをMicrosoftが公式に公開するのは今回が初だと思う。記念すべきリリースだ。 Windows Terminal 1.0 Windows TerminalMicrosoft Store経由でインストールできる。まだインストールしていないのなら、このタイミングでインストールしておきたい。今後は、Windowsの操作もWindowsからLinuxにアクセスして行う操作も、基的にWindows Terminalが重要な役割を担う

    Windowsユーザーに贈るLinux超入門(50) よく利用するWindows Terminal 1.0の基本機能とは?
    mskn
    mskn 2020/06/04
  • Linuxが2年間で最高のシェア - 5月デスクトップOS

    Net Applicationsから2020年5月のデスクトップOSのシェアが発表された。2020年5月はWindowsMacがシェアを落とし、Linuxがシェアを増やした。Linuxは2020年4月に大きくシェアを増やし、2020年5月にも継続してシェアを増やした。増加幅は減ったものの、過去2年間でLinuxがここまでシェアを増やしたことはない。 Linuxをバージョン別に見ると、Ubuntuがシェアを増やしており、2020年4月に公開されたUbuntu 20.04 LTSがシェアの増加を後押しした可能性がある。 WindowsではWindows 10がシェアを増やし、Windows 8.1、Windows 7、Windows XPがシェアを減らした。Macでも比較的新しいバージョンへの推移が進んでいる。Ubuntuがシェアを増やしている理由はわからないが、Windows 10 200

    Linuxが2年間で最高のシェア - 5月デスクトップOS
  • Windows 10に公式パッケージ管理システム「winget」登場

    winget使用サンプル wingetコマンドでVisual Studio Codeをインストールしている- 資料: Microsoft Windowsネイティブなパッケージ管理システムは開発者やアドバンスドユーザーが長らく望んできたもの。LinuxmacOSにはパッケージ管理システムが存在しており、アプリケーションやツールのインストール・アンインストール・アップデートなどを手軽に実施できる。一方、Windowsにはこうしたシステムが存在しておらず、似たような環境を整備するのに手間がかかっていた。 「winget」はMicrosoft Storeよりも多くのアプリケーションが登録される可能性が高い。さらに、コミュニティや他のベンダーが提供するリポジトリを登録することが可能で、より多くのソフトウェアが手軽に導入できるようになると見られる。Microsoftがサードパーティにパッケージの提供

    Windows 10に公式パッケージ管理システム「winget」登場
    mskn
    mskn 2020/05/24
  • Microsoft Teams、5月アップデートの新機能まとめ

    Micorsoftは5月19日(米国時間)、「What’s New in Microsoft Teams|Build Edition 2020 - Microsoft Tech Community - 1394224」において、Microsoft Teamsに追加した2020年5月分の新機能を紹介した。新型コロナウィルスの影響を受け、世界中の企業でテレワークの導入が進んでいる。Microsoft Teamsはこうした背景の下、テレワークプラットフォームとして急速にユーザーを増やしている。同社はMicrosoft Teamsをテレワーク向けの重要なプラットフォームと位置づけており、この数カ月で急ピッチで機能追加を続けている。 稿では、ビデオ会議関連の新機能として次の2つに注目しておきたい。 スケジュール機能の強化。統合されたBookingsアプリ経由でB2C会議の管理に対応。複数の部署や従

    Microsoft Teams、5月アップデートの新機能まとめ
    mskn
    mskn 2020/05/21
  • 知っておきたいUbuntu豆知識10選

    Fossbytesは5月8日(米国時間)、「10 Most Interesting Facts About Ubuntu Linux That You Must Know」において、Ubuntuに関する10の豆知識を伝えた。Ubuntuは現在人気があるLinuxディストリビューションの1つであり、シンプルさや高度なカスタマイズ性、豊富な機能などで際立った存在と説明している。 取り上げられている主な内容は次のとおり。 「Ubuntu」は古代アフリカの言葉ないしは哲学で、「他者に親切にすること」「他者に親切にする人々全員にとっての利益の感覚」を意味している。これはUbuntuの使命とビジョンであり、ロゴも同じで3人がお互いに手を組むことによるコミュニティの形成とサポートを表している。 UbuntuはCanonicalという企業によって支援されている。 Canonicalの設立はMark Shu

    知っておきたいUbuntu豆知識10選
    mskn
    mskn 2020/05/12
  • 複数のIoTサービスを接続することを可能とする相互接続サービスが登場

    東京大学生産技術研究所(東大生研)と、東大生研の研究成果を社会実装するために4月1日付けで設立されたベンチャー「IoT-EX」は5月29日、通信プロトコルの異なるさまざまなIoTデバイスの接続を容易に行うことを可能にするIoTクラウド間相互接続サービス「IoT-Exchange」を提供することを発表した。 IoTクラウド間相互接続サービスは、プロトコルフリーを実現することで、各IoT機器の通信プロトコルを意識することなく、相互接続を実現しようというもの。従来は異なるメーカーから提供されている複数のIoT機器を連動させようと思うと、それぞれの通信プロトコルのすり合わせなどを行う必要があり、簡単に実現することはできなかった。 同サービスはプライベートクラウド内の閉じたIoTサービス同士を接続することを目指して2015年に東大生研内に設立された「IoT特別研究会(RC-88)」の研究成果をベース

    複数のIoTサービスを接続することを可能とする相互接続サービスが登場
  • パブリッククラウドやDocker Hubに最適化した「Minimal Ubuntu」がリリース

    Minimal Ubuntu, on public clouds and Docker Hub(Canonical公式ブログより) Canonicalは2018年7月9日(米国時間)、パブリッククラウドおよびDocker Hubに最適したLinuxディストリビューション「Minimal Ubuntu」をリリースしたことを明らかにした。AWS(Amazon Web Services)およびGCP(Google Cloud Platform)を推奨パブリッククラウドとし、イメージファイルはWeb上からダウンロードできる。 Minimal Ubuntuはクラウド上の仮想マシン用OSとして設計し、標準のUbuntuと比較すると、イメージサイズは50%未満、起動は40%高速化した。Amazon EC2やGCE(Google Compute Engine)、コンテナはLXDやKVM、OpenStack

    パブリッククラウドやDocker Hubに最適化した「Minimal Ubuntu」がリリース
    mskn
    mskn 2018/07/11