タグ

2018年3月31日のブックマーク (8件)

  • Oracle JDK、OpenJDKのライセンス体系を知ろう(更新) - orangeitems’s diary

    概要 Java、具体的にはOracle JDKとOpenJDKについて2018年3月現在の最新の状況をライセンスの面からまとめておきたいと思います。 スポンサーリンク Javaの種類 Oracle JDKと、OpenJDKの2種類があり、今後どちらかを使うことになります。 Oracle JDKは、オラクル社が所有するものです。OpenJDKは、オープンソースです。ここから派生したもの、例えばIBM SDK, Java Technology Editionなども存在しますが一旦はこの2つがあることをおさえましょう。 それぞれのJDKのライセンス Oracle JDKのライセンス(Java10まで) Oracle JDKのライセンスは、Oracleバイナリ・コード・ライセンス(BCL)というものです。Oracle JDKそのものはバイナリーによる提供であり、ソースコードは公開されていません。ラ

    Oracle JDK、OpenJDKのライセンス体系を知ろう(更新) - orangeitems’s diary
  • DB負荷試験をやった話

    こんにちは!インフラチームの川田です。 業務では社内ネットワーク構築・運用やツールの検証などしています。 記事では、1月末から2月初頭にかけて行ったDB検証のベンチマーク結果をまとめたいと思います。 試験環境 今回は以下4つの環境を対象にMySQL 5.7互換のあるDBを構築し、ベンチマークを測りました。 Google Compute Engine (以下GCE) Google CloudSQL Amazon EC2 Amazon Aurora サービス概要 GCE及びEC2は、仮想マシンを構築することができるサービスです。 CloudSQLAuroraは、フルマネージド型DBサービスです。どちらも簡単なので、とりあえずDB構築してみたいという初心者にオススメです。 CloudSQLはチューニング項目はありませんが、AuroraではMySQLのmy.cnfで設定できる項目の一部を変更で

    DB負荷試験をやった話
  • フロント未経験者のReactプロダクト改善

    React/Reduxの新規サービスにおいて、 1.UIの改善 2.コードの改善 3.得られた知見 について話します。 twitterはこちら。 https://twitter.com/shikichee

    フロント未経験者のReactプロダクト改善
  • センサー性能のコスパで選ぶカメラ選び - toshiboo's camera

    最近ニコンD800Eの画質が素晴らしいと言う情報が一方向から聞こえてくるのです。 そして何やら、E-M1 markIIのシステム全てを手放して乗り換えるやら何やらとおっしゃってるので気が気でなりません。 とか書いていましたら、とうとう手放されてしまったようです。まじか… E-M1 markIIユーザーのマイルストーンと思っていた方だけにショックが隠しきれません。 www.spaceflier.com α7 IIとE-M1 markIIでは感じなかった画質の差が、D800Eでは歴然と感じる!のようなことをおっしゃるので、最近では夜な夜なフルサイズ高画素機を探る毎日が続いております。 おかげで、あれほど気になっていたG9 PRO熱はちょっと治りましたが😅 単にセンサーサイズだけではない? 自分も以前フルサイズ機である6Dを使っていて、今持っているE-M1 markIIと比べてみてはいるのです

    センサー性能のコスパで選ぶカメラ選び - toshiboo's camera
  • Coffee Drinkers Need Cancer Warning, Judge Rules, Giving Sellers the Jitters (Published 2018)

    Coffee Drinkers Need Cancer Warning, Judge Rules, Giving Sellers the Jitters Coffee companies would be required to provide customers with a cancer warning label, according to a decision this week by a California state judge.Credit...Richard Vogel/Associated Press Coffee sellers are mulling how to fight a California judge’s ruling that would require the beverage to be branded with cancer warning la

    Coffee Drinkers Need Cancer Warning, Judge Rules, Giving Sellers the Jitters (Published 2018)
  • ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性

    Kenichiro MITSUDASoftware Engineer at Research Institute of Systems Planning, Inc.

    ソフトウェア技術者から見たFPGAの魅力と可能性
  • エンジニアリング組織論への招待:リファレンスガイド第1章/第2章 - Qiita

    はじめに 稿は、拙書のエンジニアリング組織論への招待~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリングに関する参考となる書籍を企画意図とともにあげていく試みです。できる限り、専門書ではなく平易な文体の書籍を参考としてあげていきますので、このあたりを深掘りしたいなと思ったら、その箇所のみの参考書籍を併読していただけるとより理解が深まると思います。 Chapter 1 思考のリファクタリング 第1章は、「仕事」と「学力テスト」という2つの違いを論じながら、16世紀から20世紀初頭にいたるまでの科学哲学の歴史を辿っていくというのが「裏テーマ」となっています。そこから、「知識を得る」とは何かということを浮き彫りにし、それこそが<エンジニアリング>であると論じるということが書を通じた論理展開の骨子です。 そのため、直接の参照ではありませんが、科学という概念が西洋社会でどのように生まれてきたのかとい

    エンジニアリング組織論への招待:リファレンスガイド第1章/第2章 - Qiita
  • 住友化学を退職しました - ひでシスのめもちょ

    こんにちは。ひでシス、こと、西岡めぐみです。 2017年4月に新卒で入った住友化学を2018年2月末付で退職しました。東京社に配属されて、海外向け農薬部門で11か月働いてました。忘れないうちに住化についてメモっとこうと思います。 入社した理由 住友化学って知ってますか? なんでも、国内の化学メーカーでは2位で、3万人ぐらい従業員がいて、創業から100年ぐらいやってて(吉田寮と同じ年では?)、グループ会社が250社ぐらいあって、海外売上高が60%を超えるグローバル企業らしいです。 自動車用のプラスチックからスマホのタッチパネルとか医薬品中間体とかいろいろ作ってて、ぼくは農薬を作る部署にいました。 住友財閥の御三家っていうところにこだわりがあるみたいで、「住友化学の興りは、別子銅山の銅精錬から……」という話を11か月で7回ぐらい聞かされました。 入社した理由をリスト化すると以下の通りです。

    住友化学を退職しました - ひでシスのめもちょ