タグ

2019年5月27日のブックマーク (3件)

  • How to Build a Japanese Styled City with Kaminogi | International Tutorial | Cities: Skylines

    Here we go to Japan where Ryuichi Kaminogi shows us the main elements of what makes a city look Japanese, from the map you build on to the height of buildings, be sure to turn on subtitles so you don't miss it! Follow Ryuichi Kaminogi for more amazing Japanese videos: https://www.youtube.com/channel/UCf4FNV0ZYHVV3IgYspBQKOA Check out his Workshop page for tons of new Japanese assets! https://ste

    How to Build a Japanese Styled City with Kaminogi | International Tutorial | Cities: Skylines
    mswar
    mswar 2019/05/27
    ああー、ワシの道路設計まんまじゃないか・・・自然と日本式のマップ設計してたのか・・・
  • 発光体の常識をぶち破る。電流で色が変わるLED

    発光体の常識をぶち破る。電流で色が変わるLED2019.05.27 10:0015,957 Andrew Liszewski - GIZMODO US [原文] ( 金太郎 ) 可能性をひしひしと感じる。 液晶ディスプレイのバックライトやLED照明など、光が必要なガジェットに使われるLED。今のLEDは、白なり赤なり緑なり、1種類の色で光ります。 「でもでも、色の変わるスマート電球もあるよ?」と思う人もいるでしょうけど、スマート電球は中に復数の色のLEDが入っていて、各色の強弱で光を調整するしくみです。液晶画面のバックライトだって、白く光るLEDの前にカラーフィルターを置いて、RGB(赤緑青)の光を再現してます。次世代のディスプレイであるマイクロLEDも、RGBの極小のLEDを一定のパターンで並べたものですね。 とにかく、LEDは(というか電球も蛍光灯も有機ELも)作ったときに決められた

    発光体の常識をぶち破る。電流で色が変わるLED
    mswar
    mswar 2019/05/27
    電流調整で素子毎にスペクトル(波長)変えられる感じか、なるほどなー。確かにそれ使って出来たディスプレイ見てみたい
  • WHOが「ゲーム障害」を国際疾病に正式認定。中毒性の高さを問題視 - AUTOMATON

    世界保健機関(WHO)は5月25日、第72回世界保健総会にて「国際疾病分類第11版」(ICD-11)の中で、「ゲーム障害(gaming disorder)」を国際疾病に正式認定した。アルコールやギャンブルなどの依存症と並んで、治療が必要な疾病となる。Gameindustry.bizによると今回の認定は、異なる信条を持つ世界中の専門家たちが、根拠をもって検討した結果だという。かねてからWHOは「ゲーム障害」を「国際疾病分類」に含める動きを見せていたが、正式に決定された形。2022年1月から施行されるという。 WHOはゲーム障害が認定されたことについて、ICD-11に含まれたことでゲーム障害の特徴が理解され、世界の多くの地域にて治療プログラムなどの開発が進み、予防と治療が進んでいくだろうとしている。なおゲーム障害についてWHOは、3つの特徴をあげている(以下、抄訳)。ゲームをやり続けてしまい、

    WHOが「ゲーム障害」を国際疾病に正式認定。中毒性の高さを問題視 - AUTOMATON
    mswar
    mswar 2019/05/27
    むしろ中毒性の高さを逆手にとって、他の依存症/中毒症状の治療や緩和に用いていったり出来ないかなぁ… / 用法・コントロールさえしっかり出来れば、アルコールやギャンブル依存みたいな実害は抑えられるわけで