タグ

ブックマーク / qiita.com/puriketu99 (3)

  • AjaxPostの高速化 - Qiita

    この手法を使うと、webアプリでajaxを用いてpostしたときの体感速度がクライアントアプリ並になる。 従来の方法 1.onclick="update(this);"などと設定 2.update(this)で更新クエリを発行 3.callback関数に処理が返ってくるのを待つ 4.更新クエリのcallback関数で更新内容をインターフェイスに反映 →callback関数に処理が返ってくるまでインターフェイスが反映がされず、遅い。 みのるajaxpost高速化 1.onclick="update(this);"などと設定 2.update(this)で更新クエリを発行する前に、インターフェイスを更新 3.callback関数に処理が返ってくるのを待つ 4.更新に失敗していたら、callback関数でインターフェイス上で取り消し処理やエラー処理をする →callback関数に処理が返ってくる

    AjaxPostの高速化 - Qiita
  • ちゃんとAjaxしてレスポンスを向上させる - Qiita

    GET系は正確な意味でAjaxするとレスポンスが向上する。"Ajax"の発想は、css spriteに似てる。 POST系のレスポンスの向上はこちらをどうぞ。 なんちゃってAjax イベントのたびに通信して結果を反映 ちゃんとしたAjax 1.裏側で多めにデータをローカルに落としておく 2.イベントのたびにローカルにあるデータにアクセスして結果を反映 レスポンス向上以外でうれしいこと 通信を部分を減らした方が開発も楽になるし、ローカルでJSでいじるだけならデバッグもしやすくなるので生産性も上がる。

    ちゃんとAjaxしてレスポンスを向上させる - Qiita
  • 1分で実現できるjavascriptにおけるconsoleまわりの有用なテクニック4つ - Qiita

    jsのconsoleまわりのテクニックはいろいろありますが、個人的に有用だと思ったものにしぼって紹介します。 chromeなら、command + option + jでconsoleを開いて下記のコードを貼りつければ実際に動きを確認できます(1分でできます!!)。 console.logの出力結果をcssで装飾する 出力例 サンプルコード console.log("%csuccess", "background-color:#5bb75b;color:white"); console.log("%cfail", "background-color:#da4f49;color:white;font-size:30px");

    1分で実現できるjavascriptにおけるconsoleまわりの有用なテクニック4つ - Qiita
  • 1