タグ

tddに関するmsykxxxのブックマーク (7)

  • バーチャルパネル: コードとテストの比率、TDD、BDD

    JB:この件について一般化するのは嫌なので、私がTDD/BDD使うときとその理由を説明させてください。 私が初めてTDDに出会ったのはミス(欠陥といってもバグといってもいいでしょう)を防ぐ方法を求めていたからです。プログラム上の多くのミスのおかげで私は完璧さの感覚を失ってしまいました。どんなことを成し遂げても仕事が完璧に近づいたと感じたことはありませんでした。そして、書いたコードをテストすれば、ばかげた小さなミスを見つけ修正できるのではないかと考えました。テストをしてミスを見つけたかったのは、愚かにみられるのを防ぐためというより、仕事に対する完璧さの感覚を失わないようにするためです。実際テストは役に立ちました。数年経って、TDDはコーディングのミスを防ぐのに役に立つだけでなく、デザインの失敗を防ぐのにも役に立つことに気づきました。そしてBDDを学び、どのような機能を実装するかについての失敗

    バーチャルパネル: コードとテストの比率、TDD、BDD
  • TDDって何をしたいんだっけ? - 水まんじゅう2

    TDDの自殺 #kyon_mmAdventを読んで、TDDについて考えなおしたいと思ったので思うままに書いてみます。 正直、私はTDDについては必須ではないと考えています。 もう1年以上前に書いたエントリーですが、アジャイルにTDDしようとしてペアプロして失敗した話というのがありまして、なんとなくTDD+αをやったけれども失敗したというプロジェクトを見てきました。 ちなみにこのエントリー自体はいくつかのプロジェクトのことをまとめて書いているのでなんとなく読んでて不整合な箇所はあります。 さて、TDDって何をしたいんだっけ?という問に関しては個人的には以下の3つだと思っています。 設計-作り始める前にテストを書くことで、INとOUTを明確にする 単体テスト-不安をテストとすることでプログラマが意図したとおりに動くことを保証する 回帰テスト-テストコードが結果として回帰テストとなる こんな感じ

    TDDって何をしたいんだっけ? - 水まんじゅう2
  • TDDBC Nagoya Day1

    This document discusses test-driven development (TDD) and its effectiveness. It reports on studies that measured the percentage of code covered by automated unit tests for different projects that used TDD to varying degrees. Projects with more extensive use of TDD had higher test coverage, ranging from 9% coverage up to 61% coverage. The document concludes that TDD can help improve software qualit

    TDDBC Nagoya Day1
  • 拡張型TDD@JaSST'11 Tokyo

    VOTDD(検証指向TDD) [JaSST’12Tokyo, TDDの守破離 on live, 破H Iseri1.6K views•16 slides

    拡張型TDD@JaSST'11 Tokyo
  • テスト駆動開発入門ネクストステップ

    テスト駆動開発入門ネクストステップ 1. テスト駆動開発入門 ネクストステップ 井芹洋輝 TDD Boot Camp 東京 for C++ 2011/10/8 @国立情報学研究所 2. 謝辞 • 主催の今給黎さん • 和田さん、会場提供、スタッフの方々 • 参加者の皆さま 深くお礼申しあげます 3. 自己紹介 • 井芹 洋輝(@goyoki/id:goyoki) • 組み込みエンジニア • WACATE実行委員/TDD研究会 • 講演/執筆: – XP祭り関西「ユニットテストの保守性を作りこむ」 – Androidテスト祭り「テストの活用による開発効率化」 – 並カン「FPGA/HDLを活用したソフトウェア並列処理の構築」等 4. 概要 講義はTDDの基サイクルを学んだ方 が対象です。 講義ではTDDを開発で実践するための 知識、TDDについて自立して学習を進め るための情報を学び、

    テスト駆動開発入門ネクストステップ
  • テスト駆動開発の進化 - Digital Romanticism

    デブサミ関西2012での講演内容まとめ はじめに 今月、GOOS日語版が発売されました。 実践テスト駆動開発 (Object Oriented SELECTION) 作者: Steve Freeman,Nat Pryce,和智右桂,高木正弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/09/14メディア: 大型購入: 4人 クリック: 262回この商品を含むブログ (31件) を見る継続的デリバリーに続き、高木さんと一緒にお仕事をするのはこれで二冊目です。今回も多くの人に助けられて、目標としていたデブサミ関西での出版にこぎつけることができました。関係者の皆さま、どうもありがとうございました。 講演では触れませんでしたが、ここで「実践テスト駆動開発」というタイトルの由来について少し書いておきます。原書のタイトルはご存じの通り、"Growing Object-Oriented Softwa

    テスト駆動開発の進化 - Digital Romanticism
  • もし永和の新入社員がケントベックの『テスト駆動開発入門』を読んだら

    Ashokrao Mane College of Pharmacy, Peth- Vadgaon•71 views

    もし永和の新入社員がケントベックの『テスト駆動開発入門』を読んだら
  • 1