タグ

働き方に関するmt-KAMIのブックマーク (5)

  • これからどう働く? 糸井重里さんが語る「フリー」論。と、そこからの考察など。|末吉宏臣 /『発信する勇気』著者

    たしか、先週の土曜日からだったと思う。この考えが、ぼくの頭から離れてくれない。真ん中にドスンと居座って、ものすごい存在感を示している。 それが、ここからご紹介する糸井重里さんが深夜にツイッターでつぶやいた「フリー」論である。まだまだ咀嚼しきれていないけれど、じぶんにとっても、どこかの誰かにとってもホントに大切なことが詰まっていると思うので、考察を加えさせていただきたいと思ったのだ。 「フリー」ということばの意味にふさわしく、まさに自由に、細分化されたいろんな働き方をえらべる。ぼく自身も、ぼくのまわりの人たちを見回しても、いい目をみたり、痛い目をみたりしながら、みんなで実験中だ。 ・先ず、地力やら技術やら強さを身につけることから始めよ。 ・先ず、当にいい商品やサービスをつくることから始めよ。 ・先ず、少人数とでも信じ合える関係を築くことから始めよ。 そうしないと、出がらし(=煎じ出したり、

    これからどう働く? 糸井重里さんが語る「フリー」論。と、そこからの考察など。|末吉宏臣 /『発信する勇気』著者
  • 少子化が止まらない理由は「オッサン」にある?-「男性学」の視点から「働き方」を考える- | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    少子化が止まらない理由は「オッサン」にある?-「男性学」の視点から「働き方」を考える- | サイボウズ式
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • 土下座の真意/いい悪いより合う合わない - インターネットの備忘録

    急にボールがきたので。 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ 小さな会社に飛び込んでいこうとされる場合に心に留めておいて頂きたいのは、id:hase0831さんのお言葉を借りると「この社長のために(自分に非がなくても)土下座できるか?」という質問にどう答えるかです。それぐらいの気持ちがなければ、経営者の距離が近い中小では朝令暮改は当たり前ですからルールで考えていたら不条理なことが多くなるので疲れてしまって、やっていけなくなるんじゃないかなと思います。中小で疲れて大きな会社で仕事をしたいという方の気持ちがよくわかるようになりました。 けっこう前にTwitterでやりとりしたこの発言を 覚えていてくださったことに地味に感動したのでまとめ。 #まとめのわりに長くなったけれども! ルールを守るのか、作るのか 大企業/零細ベンチャー両方で働いたことのある(後者は現役)自分の感覚で

    土下座の真意/いい悪いより合う合わない - インターネットの備忘録
    mt-KAMI
    mt-KAMI 2009/07/31
    毎回上司に判断を仰いでいたら、前に進めない
  • 大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance

    いきなりポイントから入ります。大企業で働くことと中小企業で働くことの違いは、大企業はルールで動き中小は経営者の恣意で動くということです。ココがすごい重要です。 僕は6年近く大企業にいました。その時に考えたことは大企業で働くということ - GoTheDistanceで書きましたが、大企業の根的な原理原則はルールで仕事が動くということです。異なる立場・異なるレイヤーの人たちを束ねて1つのサイクルを作るには、ルールを作ってその中でサイクルを回すより他ありません。それの累積によって企業文化なるものが形成されます。 大企業にいてよかったことは「普通に仕事をさせてもらえる」ことでした。もちろん仕事を選ぶことは基的に出来ないんですが、明確に自分の役割が与えられ、そのロールに従いすべきことをして、あるべき成果を出してその仕事を終える。あっちいったりこっちいったりということはない。いきなり全く次元の違う

    大きな会社と小さな会社のどっちで働くべきか迷っている人へ - GoTheDistance
  • 1