mt_hodakaのブックマーク (419)

  • associated valueを持つenumを==で比較できない問題

    Sep 25, 2016 associated valueを持つenumをシュッと比較できなくて困る時があります。一瞬だけSwiftの仕様が悪いような気がしますが、associated valueがEquatableでない可能性もあるので仕方がないことです。 enum SomeEnum { case a case b(Int) } SomeEnum.a == SomeEnum.a // コンパイルエラー SomeEnum.a == SomeEnum.b(1) // コンパイルエラー SomeEnum.b(1) == SomeEnum.b(1) // コンパイルエラー SomeEnum.b(1) == SomeEnum.b(2) // コンパイルエラー enum SomeEnum: Equatable { case a case b(Int) static func ==(lhs: Some

    associated valueを持つenumを==で比較できない問題
  • 教員にも休む権利をください。16時間も学校にいる今の生活は異常です。

    kaoru @kaoru13375786 私たち教員にも休む権利をください。人間らしい生活を送る権利をください。一日16時間も学校にいる今の生活は異常です。午後10時に学校に電話かけてくる保護者さん、「なんで○○先生はもう帰ってるんですか?」と、何故怒るのですか?午後10時に電話が繋がることに疑問は抱かないのですか 2016-09-08 21:58:17 kaoru @kaoru13375786 「先生は子どもがいないから親の気持ちわからないと思うけど、日曜とかに家でゴロゴロされてるよりは、部活にでも行けって思うわね」by非常勤ママさん講師 同じ教師でもこの考えがあるんだもの、普通の保護者ならそう思うよね。部活を無料託児所って。 2016-08-31 22:16:16 kaoru @kaoru13375786 学級経営も楽しい。生徒とふれあうのも楽しい。教科指導もやりがいがある。でも、部活

    教員にも休む権利をください。16時間も学校にいる今の生活は異常です。
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/09/10
    どうやったら教員の労働時間を減らせるのかは分からんけど、小中の教師がいい仕事する為に給料を上げるその為に税金が投入されるなら何も文句は無い
  • UI考:なぜそのセルには押せる感があるのか

    セル(UITableViewCell)は iOS においてもっとも一般的なビューのひとつです。セルを利用することで、コンテンツの表示、選択、スイッチやボタンの配置、テキストフィールド、ナビゲーションを実装することができます。この辺りの具体的な実装例は『設定』や『Apple Store』が参考になるでしょう。セルにはさまざまな役割を与えられますが、どのような作法に従ってデザインされているのかよく理解する必要があります。 セルの一般的な利用作法は iOS Human Interface Guidelines で解説されていますが、私はこれを読んだだけでは十分に理解が及ばなかったため、iOS 標準アプリの事例からセルのデザインについて考察したものをまとめました。この記事では iOS の標準的なセルのデザインパターンを探り、自身のアプリにどう活かせるのかの土台となるよう考察してみます。 UICol

    UI考:なぜそのセルには押せる感があるのか
  • 知っていてこだわらない、それがいいソフトウェアエンジニアの条件なんだと僕は思うんだ - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)

    週末の午前中、カフェでアイスコーヒーを飲みながらふとポエムでも書いてみようかと思い立ってしまったので、ちょっと前からよく考えていることを書く。当に思いつきで書くので乱文になる可能性が高いけどご容赦いただきたい。そもそもブログを書くこと自体が相当久しぶりだ。 僕ももう 30 をすぎて、プログラマの世界ではさすがにもう若手とは呼べなくなり、教育っていうのはおこがましいけど、まあ自分より若い人たちの指導みたいなことをやらないといけない立場になってきたからこそ、「いいプログラマとはどういう人なんだろう。この人たちはどういうことを学べたら幸せだろう。」ということをよく考えるようになった。そういう話をする。 プログラマは手段のスペシャリストである 世の中には目的・手段論みたいな論調が存在する。 「それは手段だよね。目的をはき違えたらダメだよ。」という話はいたるところでよく耳にするんだけど、僕はこれを

    知っていてこだわらない、それがいいソフトウェアエンジニアの条件なんだと僕は思うんだ - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/08/29
    この感じは今まで漠然ともってたけど、初めて綺麗に言語化された感
  • 「Swiftのこれまでの動向のまとめと今後のさらなる発展の期待」フォローアップ - iOSDC 2016 - Qiita

    iOSDC 2016にて発表してきまして、そのフォローアップ記事です( ´・‿・`) 発表直後に、こちらのMedium記事も書きました。 iOSDCで発表してきました「Swiftのこれまでの動向のまとめと 今後のさらなる発展の期待」 - Medium (公式ロゴをごにょごにょして作った改変ロゴ(問題あれば消します)) 発表内容 タイトル通り、Swiftのこれまでと今後について、15分で俯瞰出来る内容だったと思います。 こちらがスライドです: 発表動画は https://youtu.be/hkaX4274N9w?t=4h57m44s で見られます。 自作のLINEクリエイターズスタンプを駆使しています( ´・‿・`) スライドの犬(ラヴさん)は、LINEクリエイターズスタンプになっているので、ポチっていただけるととても喜びます🙇 がんばって40種類描きました( ´・‿・`) #iosdch

    「Swiftのこれまでの動向のまとめと今後のさらなる発展の期待」フォローアップ - iOSDC 2016 - Qiita
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/08/24
    [][favorite]
  • PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは。ヨッピーです。 普段は主にインターネットで風俗の話などをしております。 さて、「PC DEPOT」(以下PCデポ)という神奈川県を基盤に、主に首都圏でパソコン販売事業などを展開する小売店が、80歳を超える高齢者に対して月額15,000円弱という高額のサポート代を含む契約を結び、親族がその解除を求めたところ、契約解除料として20万円もの大金を請求するという事案が発生し、インターネットは元より、テレビ番組でも報道されるなど大きな話題を呼んでおります。 当初、20万円の解約料を請求されたのは事実です。これが20万円の根拠のようです。フォロワーさんから教えていただきましたが、解約料に消費税はないみたいです。 何から何まで悪質です。 出典:ケンヂさんのTwitterより 騒動の発端となった、契約者の息子である「ケンヂ」さんのツイート。 契約解除料108,000円のレシート※若干画像の明る

    PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/08/24
  • キュウリ農家とディープラーニングをつなぐ TensorFlow

    家のキュウリが枯れてしまってから知りました。 ある程度パラメータがはっきりすれば 大規模なFPGAで処理できるかもしれません。 12月3日の大垣ミニメーカーズフェアでデジタルフィルタの人と会えたら話してみます。 返信削除

    キュウリ農家とディープラーニングをつなぐ TensorFlow
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/08/06
    考え方は技術者っぽい。AIの発達はいろんな分野の"本当にやりたいこと"への専念を助けるんだ / とはいえ、こうした仕分けの作業は農家の本来の仕事ではないと小池さんは考える。「農家はおいしい野菜を作ることに時間
  • 人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース

    東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。 このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっている

    人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/08/05
  • ポケモン禁止だぜ!住友理工、全世界で「ポケモンGO」などスマホゲーム禁止 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    【名古屋】ポケモンは禁止だぜ―。住友理工はスマートフォン向けゲームポケモンGO」が世界各地で社会現象となる中、スマホゲーム全般を就業中のほか、休憩中や出退勤時間も含めて全世界の拠点で禁止することを決めた。歩きながらスマホを使う「歩きスマホ」による事故防止が狙い。各拠点にポケモンGOなどの利用者が不法侵入しないように警備も強化し、進入禁止の看板の設置なども検討する。ポケモンGOは7月6日に米国などで配信が始まり、同22日には日でも利用可能となり人気を博しているが、各地で立ち入り禁止地帯への侵入や交通事故も起きている。米国では原子力発電所の敷地内に利用者が侵入した事例などがある。 住友理工は事態の大きさを考え、歩きスマホにつながるポケモンGOなどスマホゲーム全般の禁止を各国の拠点に通達した。同社は世界23カ国に拠点を構えている。就業中は職務がおろそかになり、休憩・出退勤時間も歩きスマホや運

    ポケモン禁止だぜ!住友理工、全世界で「ポケモンGO」などスマホゲーム禁止 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/08/04
    出退勤時間と休憩中も拘束時間として計上するなら理解できるが。
  • https://rentwi.textfile.org/?759297917043609600s

    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/07/31
  • 33歳でアーリーリタイヤしたエンジニアが「技術力以外」の大切さを説く理由~『SOFT SKILLS』著者に聞く - エンジニアtype | 転職type

    2016.07.28 働き方 プログラミングに関してズバ抜けた能力を持つエンジニアが、とあるシステムを作ったとしよう。コードは可読性が高く、最新のフレームワークを使いこなしてもいる。 にもかかわらず、ユーザーには不評で、ほとんど使われずに放置されているというケースを見たことがあるエンジニアは案外少なくないのではないだろうか。 一方、この世界では、技術力の面で平均かそれ以下のエンジニアたちが作ったシステムがユーザーから好評を得たというケースもままある。この2つのケースで、違いを生んでいるのは何なのか? 実は開発担当者がユーザーの下に足しげく通ってサポートしていたり、ユーザーの声をつぶさに拾い上げながら機能開発をしていたなどと、「技術力以外」のところに理由があったりするものだ。 個人のキャリアでも、似たようなことがよく起こる。「技術的に優秀」であることと、「技術者として優秀」であることはイコー

    33歳でアーリーリタイヤしたエンジニアが「技術力以外」の大切さを説く理由~『SOFT SKILLS』著者に聞く - エンジニアtype | 転職type
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/07/29
    [][favorite]
  • Pokémon GO についてアメリカでサービス開始早々から数日プレイした感想

    Home About Login Pokémon GO が先行リリースされた米国にいるのでレビューないし雑多な感想を書いておく。ご存知の通り米国では結構なニュースになっていて、確かにそこそこ田舎であるこの周りですら普通に歩いていてプレイヤーを散見するレベルに多い。私個人はというと7月7日に開始して現在レベル10。今のところは非課金。周りのGymなどでのプレイヤーレベルを見てもそこそこアクティブな方だと思う。 ゲームのシステム ゲームのシステムは既にあちこちで解説されているだろうから詳しくは書かないが、基的には現実の地図と居場所をベースに野生のポケモンを探してゲットし、同時に集まる強化アイテムで強化&進化させ、対抗組織の Gym を道場破りして自分の組織で専有する、というゲーム。実際いまの時点で出来ることは Ingress に比べてもかなり少なく単純で、このまま機能追加がないと特に課金して

    Pokémon GO についてアメリカでサービス開始早々から数日プレイした感想
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/07/14
  • コードレビューで気をつける言葉や行い - macotox’s blog

    コードレビューにstashを使ってます。 こいつはgitのブランチ間の差分に対してコメントをつけることができるツールです。 ただ、ネットを介したコミュニケーションって何故か気が大きくなってしまったり、感情が見えづらかったりで誤解を生みがちです。 特にコードレビューって間違いを指摘するとかあんまり楽しい会話をするわけでもないので、言葉には気を使わないといけません。 今日は自分が気をつけている言葉や行いを上げてみます。 否定しない def get_name(name) @user.find(name: name) end ☓:getは軽量なアクセッサとして使うのが常識なのでやめて下さい。 ◯:findしてることが分かるメソッド名が良いです いちいち否定する必要はないです。素直にどうして欲しいか書きましょう。 否定しない2 「けど〜」 def search(name) @user.find(na

    コードレビューで気をつける言葉や行い - macotox’s blog
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/07/01
    レビューじゃなくても気になるシーンなること多い。これを見て欲しい人多い。
  • ソフトウェアエンジニアが転職するときに気をつけること

    いままで3回転職したけど、うまく行ったこともあるし行かなかったこともある。いままではわりと気軽に転職先を決めてしまっていたのだけど、そろそろ慎重に行かないと後がないなという危機感を覚えたので、とりあえず今までのことを振り返って気をつけるポイントを書いてみようと思う。 自分はこんな感じのエンジニアです。 技術的には広く浅くタイプデザイン・インフラは不得意マネージメントは不得意 いままで所属していたのは上場企業が多かったが、スタートアップも経験済み情報収集編IRを読め、短信だけでいいからこれまで何をしてきたか、これから何をするつもりなのか、会社の強みは何なのか、今後考えられるリスクをどう捉えているのか。上場企業ならばIRという形で外向けに情報を発信しているので、それを読むのはかなり大事。 で、具体的に書いてなくてよくわからないところが絶対あるはずなので、それを面談で聞く。ピンと来なかったらその

    ソフトウェアエンジニアが転職するときに気をつけること
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/06/30
    [][favorite]
  • 自動運転車が絶対に人を殺す状況になったとき誰を犠牲にすればいいと思っているかがわかる「Moral Machine」

    By John Ragai 暴走したトロッコの先で線路が2手に別れていて、一方には1人の作業員、もう一方には5人で作業中のグループがおり、トロッコの進路を変えるしかないならば、あなたは「1人を殺して5人を救うのか?」それとも「5人を殺して1人を救うのか?」という倫理的問題が「トロッコ問題」です。このトロッコ問題が自動運転車で起こった場合、自動運転車はどのような判断を下すのかということが議題に上がっていて、全自動運転車のトロッコ問題について議論を交わす「Moral Machine」というサービスが公開されています。 モラル・マシン https://www.moralmachine.net/hl/ja Moral Machineは、ユーザーが考えたさまざまな事故のシチュエーションに対するあなたの行動を2択の答えから選び、他のユーザーのモラルと比較したり、議論したりできるサービスです。 画面中央

    自動運転車が絶対に人を殺す状況になったとき誰を犠牲にすればいいと思っているかがわかる「Moral Machine」
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/06/26
    うーん…自動運転だろうが車に乗る選択をした人が責任を取るべき、避けられないなら老若男女とか関係なく命の選別はしないべき、という基準かなぁ。
  • 疲労回復する生活習慣と自律神経を整える方法50選 - 疲れていたら かわいくないぞ

    こんにちは。 今年は五月病にならずに済みそうなくすりやです。 もう5月も終わりですね。特に新入生や新社会人の方、転職転勤などで環境が変わった方は疲れが出てくるころではないでしょうか。私も昨年はだるい、疲れた、面倒くさい、やる気しないとばかり思っていました。今年はわりと元気です。 薬剤師と言う職業柄もあってか健康情報やサプリメントについて調べたり試してみたりするのは好きな方です。体力があまりないので少しでも何とかしたいというのもあって。疲れがとれないのは自律神経のスイッチがうまく切り替わらないからと知って、特に夜に副交感神経が優位になるようにリラックスできるように心がけています。 今までに実践してみて、ちょっと体が楽になったな、元気出てきたなと感じたことをまとめました。 自律神経を整える方法、疲労回復する生活習慣まとめ50選 事、栄養 体はべたものから出来ている。 1.朝に白湯を飲む 寝

    疲労回復する生活習慣と自律神経を整える方法50選 - 疲れていたら かわいくないぞ
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/06/01
    戦略的休息って言葉良い。やらなきゃと思いつつダラダラしちゃう罪悪感は良くないよね
  • オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

    HIROSHIMA, JAPAN - MAY 27: U.S. President Barack Obama gives a speech during his visit to the Hiroshima Peace Memorial Park on May 27, 2016 in Hiroshima, Japan. It is the first time U.S. President makes an official visit to Hiroshima, the site where the atomic bomb was dropped in the end of World War II on August 6, 1945. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

    オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/05/28
    [][favorite]
  • Viewの初期化を末尾closureで与えて見やすくするためのextension - Qiita

    追加記事 コメントで教えてもらったtapの実装もしたので、好きな方を選んで使ってください。 NSObjectにRuby, Underscoreライクなtapのextension実装 http://qiita.com/gamako/items/c83d4eeacda6c11a77ef 文 Viewの組み立てをコードで行っていると、変数のスコープや名前付けが煩雑になり、かつ縦横に長くになってきがちです。 次のようなextensionを置いておくと、イニシャライザの呼び出しと、外部からの初期化を末尾closureにまとめた書き方ができるようになりました。 こんなのどうでしょうか。 初期化がコンパクトにまとまるので、いまのところ見やすくなった気がします。 まずこれがextensionです protocol NoescapeClosureInitialzable : class { } exten

    Viewの初期化を末尾closureで与えて見やすくするためのextension - Qiita
  • あなたのアプリの読み込みが加速したとユーザに感じてもらうには | POSTD

    ソフトウェアを設計する際、アプリを端末に読み込む速度を変えることについて、シミュレートする手段はありません。従ってアプリのコンテンツが画面に表示されるまで、ユーザが延々と待たなければならなかったとしても、その原因は必ずしも設計だとは限りません。 さらに、インターネットの通信速度は保証されているわけではありません。画像や音楽などをダウンロードしていると、通信速度が著しく低下することがあります。こんな時のために、ユーザに不満を抱かせず、退屈させない方法を考えておく必要があります。 スピナーの表示は無益 スピナーを表示するのは、コンテンツの読み込み処理や演算処理の最中であることを表すのに適切な方法ではありません。デフォルトでアイコンを読み込むのは(例えば中心からグレーの輪が広がるiOSのスピナーのように)、ユーザによくない印象を与える傾向にあります。スピナーは、デバイスのブート(起動)に始まり、

    あなたのアプリの読み込みが加速したとユーザに感じてもらうには | POSTD
    mt_hodaka
    mt_hodaka 2016/05/11
    [][favorite]
  • Swiftのパターンマッチを読む - Qiita

    この記事は 慶應義塾大学SFC村井&徳田研 Advent Calendar 2015 の4日目の記事です。 今朝、SwiftコンパイラのソースコードがGitHubで公開されました。 現時点で既にSwiftコンパイラはMac OS XだけでなくUbuntuの最新版でもコンパイルできることが公式にアナウンスされており、これからあらゆるプラットフォームでC++JavaのようにSwiftを使えるようになっていくことは想像に難くありません。 以下では来るSwift全盛時代に備え、特に2.0以降のSwiftで特徴的なパターンマッチをどう読むべきか、どう読まれることを想定して使うべきか、についてまとめます。 ポイント パターンは使用箇所によって宣言的パターンと条件的パターンの2つに分けられる パターンマッチは続くブロックスコープで主役となる変数のリストを示す この2つのポイントを全体を通して解説してい

    Swiftのパターンマッチを読む - Qiita