タグ

2021年4月26日のブックマーク (5件)

  • 年収について勘違いしてる男が世の中に結構いそうなので書いておく

    連絡先をお互い知ってる程度で、大学卒業以降もう何年もやり取りしてない程度の知人から、先日突然合コンの開催をお願いされた。 面倒なので適当な理由付けて断っても「そこをなんとか!」としつこくい下がり、なかなか電話を切らせてくれない。 その堂々巡りのやり取りのなかで向こうがおどけながら、「こちらは全員銀行員ですよ!」、「バンカーたちが君を待っている!」とか言ってきたのがメチャクチャ気持ち悪かったので、結婚願望や専業主婦願望がある女にとっての男の年収についてのリアルな認識をここに書き記そうと思った次第です。 実際のところ、女子は年収の足切りラインを設けてる。これは現実として正しい。 共働き前提なら年収500万、専業主婦の身分を譲れないのだとすれば結婚時点で年収800万(※年収1200万円以上の昇給は確実)を足切りラインとして想定している女子がマジョリティではないかと。実際、そういう女子はこれらの

    年収について勘違いしてる男が世の中に結構いそうなので書いておく
    mtoy
    mtoy 2021/04/26
    札束で殴り倒して振り向く女性はいるよ。きっかけを作るのにお金を使うのは悪い手ではないと思うけどね。
  • 看護師500人の確保依頼 東京五輪パラ期間中に―大会組織委(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会が日看護協会に対し、大会期間中の医療人員として看護師500人の確保を依頼したことが26日、分かった。共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が25日に報じた。組織委は選手村や競技会場で従事する人員について協力を求めたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて看護師不足が懸念されている。 【図解】5カ国世論調査 東京五輪・パラリンピック開催 報道を受けて組織委は「医療スタッフを派遣しやすくなるよう、国や都に経済的な支援を検討していただいている。医療関係者に真摯(しんし)に向き合って、地域の医療に影響のないよう体制準備に努めていきたい」とコメントした。

    看護師500人の確保依頼 東京五輪パラ期間中に―大会組織委(時事通信) - Yahoo!ニュース
    mtoy
    mtoy 2021/04/26
    金の問題じゃない! “医療スタッフを派遣しやすくなるよう、国や都に経済的な支援を検討していただいている。”
  • 大学時代の友人に会った。 大学時代はお互い貧乏で、たまり場と言えばドリ..

    大学時代の友人に会った。 大学時代はお互い貧乏で、たまり場と言えばドリンクバー付きのファミレスか、学内堂だった。 お金がないお金がないと言いながら、ノートを広げてテスト勉強しているのが常だった。 卒業から5年たった。 私は正社員、彼女は派遣社員。 給与はおよそ2倍差があった。ボーナスもなく、残業代で生活費を稼ぐわけにもいかないらしい。 それはそれで彼女は満足そうに暮らしていたから、私は特に何も思っていなかった。 ただ、この前一緒に遊んで、思った。 もう彼女と昔と同じ感覚で遊ぶことはできない。 金銭感覚が違いすぎる。 彼女はランチにドリンクをつけるかつけないかで5分以上悩み結局ドリンクをつけないし、歩き疲れているのにカフェの値段に文句を言う。 都内のカフェなら安いお店の方が少ないというのに、ひたすらにドトール推しをする。 ドトールが悪いと言っているわけではない。ただ、ドトールは日ごろから行

    大学時代の友人に会った。 大学時代はお互い貧乏で、たまり場と言えばドリ..
    mtoy
    mtoy 2021/04/26
    サラリーマンと経営者(自営業、フリラーンス含む)の対立にも似ている。金銭感覚が違うと一緒に行動できない。これを解決する方法は「お金を持っている方がおごる」。僕もだいぶ奢ってもらったし、奢ってやった。
  • コロナなのに職場やジムへ…男逮捕 22人感染させる?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの症状が出ているのに職場やジムに通い、22人に感染させたとして、スペインの警察当局は24日、マジョルカ島在住の男(40)を暴行の疑いで逮捕したと発表した。40度以上の熱があり、「コロナをうつしてやる」などと発言していたという。 【写真】コロナ「自分はうつらない」は幻想 外出自粛求めるなら 英BBCなどによると、男は島東部の中心都市マナコールに居住。新型コロナの症状が出てPCR検査を受けたが、結果を待たずに翌日も出歩いたとされる。 同僚が職場から帰宅するよう促したが、男は拒否。マスクを下げてせきをしながら「みんなをコロナに感染させてやる」と言い放ったという。その後、男が通っていた職場とスポーツジムで8人が直接感染し、その家族ら14人にも広がった。この中には1歳の子ども3人も含まれていた。 警察当局によると、感染した人のなかに重症者はいないという。マナコールでの集団感染の発生

    コロナなのに職場やジムへ…男逮捕 22人感染させる?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mtoy
    mtoy 2021/04/26
    これは、全世界同じ感覚でしょ。さらにいえば、わかっていて意図的に病気を広めたのなら逮捕でしょ。個人的にはインフルでもね。
  • 30過ぎたら女も結婚に必要なのは容姿より人間性だよ

    何か精神病んでフェミ闘士になったりしてる増田見てて思うんだけどさ 別に30過ぎたら女は結婚できないってわけでもねえよ、必要とされる資質が変わってくるだけって話だよ 一番はまあ、人間性だな、残酷な話だが人間性がよかったら30まで売れ残ってないけど つーか男が結婚相手に対して求めて見るものと言えば一点そこしか当にないぜ? 20なら生意気でも若かったで済むし、まだ人間性がよくなる反省の余地もあるが、30過ぎて性格までひん曲がってたらもう誰からも相手にされないから、金だけが命綱っていう孤高のルートを行くことになる ここの行き遅れた増田を見てたら、努力の方向性が明後日なのよ、30過ぎて美貌を磨こうとしたり、勝てもしないのにキャリアウーマンに舵切ろうとしたり、やってること全部中途半端なのよ キャリアウーマンやんならもう22歳の時点でそのルート乗ってないと手遅れだし、30過ぎてから若作りしたってババア

    30過ぎたら女も結婚に必要なのは容姿より人間性だよ
    mtoy
    mtoy 2021/04/26
    人間性なんて、中学生の時からほぼ変わらないよ(同窓会でみりゃわかるでしょ)。結婚は相性なので、出会う人数を増やして運頼み。