タグ

ブロガーに関するmuamqmのブックマーク (13)

  • 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック(2006-07-11)

    ★ 萌え画像 蹴り蹴り(【ネットアイドルにゃんこ第1次審査】12日目/我輩はスコである。)・仲良きことは……(NEKOまん舗へようこそ)・フクトラミケ、あらあら、妙なスリーショットですね。(フクトラ日記)・寝乱れのクーやなぁ。(ギャラリーの憂)・ねこ型冷蔵庫ロック(ねこたんたん/299〜nikukyu〜より) Tags: 動物 ★ 萌えアニマル画像 シャンプー(天の点検日記) Tags: 動物 ★ 今日のはてブより Tags: はてブ ★ 「風に吹かれて:in the U.S.A. 米国のオタクと電車男」 米国内のアニメ・エキスポで映画版「電車男」が上映された時の話。「言語や文化の差は全く感じられない」理解&入れ込みぶり。また“ギーク”は最近カッコイイとされ始めていると聞いていたが、そんな事ないみたい。 ★ 「逆立ち!ゴマフアザラシ 青森・浅虫水族館」 水槽の隅で10分以上も逆立ち

  • ブロガー1.0とブロガー2.0 - 萌え理論ブログ

    2006年2月某日某所はてブでのブレインストーミングよりインスパイア*1 blogger1.0 blogger2.0 全ての情報源が動ナビとか朝目新聞あたりだけだったりする とにかくたくさんはてブを読んでいる、はてなRSSでブログを読む Ajaxの存在すら知らない、最速を知らない Ajaxを書いている、もしくは書いてみようと思っている 運営はヒエラルキーで、ひろゆきが新板を作ってくれると思っている はてなは基的にははてなアイディアで成り立っていると思っている お気に入り以外のサイトは見ない、またはお気に入り内すら見ない 自分のブクマを超えてdisる 毒男喪男の話題になると葬式のように暗い VIPでのおっぱいうpの発見や電車男のような出会いが一日最低一回ある (はてな)アンテナを張ってない naoyaのブログに目を通している 「一応リンクフリーなんです」と、自信を持って晒せない 「はてな

    ブロガー1.0とブロガー2.0 - 萌え理論ブログ
  • まさに「ブロガーの病」とでも言うべき - 砂上のバラック

    FPN-ゲームをつまらなくしたのは僕たちゲーマー自身かもしれない 見事すぎるほどに悪質な記事。「かもしれない」という曖昧な語尾で断定を避けつつ巧みに「ゲーマー」(「ヘビーゲーマー」)にネガティブイメージを与え、しかも「僕たち」と当事者を装い自省のそぶりを見せることでへつらういやらしい態度(多用される「ですよね」という語尾の気持ち悪いことよ)。これぞ大衆に迎合するブロガー様のあるべき姿ですよと感心すらしてしまう。 この記事はほとんどが明確な裏付けのないユルい「気分」に支配された印象論で展開されているから指摘するのもキリがないが、一例を挙げるならこんな文章がある。 特に嫁さんをゲーム好きに洗脳しようと思ってゲームを探したときに改めて感じたのは、二人以上でプレイできるゲームの少なさ。 プレステのゲームって対戦以外はほとんど一人用のゲームなんですよね。 昔のファミコンってもう少しみんなでワイワイや

    まさに「ブロガーの病」とでも言うべき - 砂上のバラック
  • アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers

    アルファブロガー・アワードとは 「アルファブロガーアワード」は、多くの人に影響力があるブログの書き手を発掘・評価するイベントとして2004年から2012年の8年間にわたって開催されました。 日々活性化するブログの中から特に良質な情報や面白いコンテンツを公開しているブロガーを発掘・評価し、それをアルファブロガー・リストとして更新していくことで、初めてブログを始める人、また面白いブログを探しているけれど、どこで探せば良いのかわからない人、そんな方々に参考になるブログを紹介することが目的です。 8年間の開催により、累計117のブログがアルファブロガーとして選出されました。アルファブロガー・アワードではこの117のブログを「アルファブロガー・リスト」としてここに公開いたします。 アルファブロガー・リスト 2004年 やまもといちろうBLOG http://kirik.tea-nifty.com/

    アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers
  • 『STOP THE KOIZUMI』、同盟ブロガーへ反対意見は粛清 - ウォッチャーズノート

    現小泉政権に反対する同盟『STOP THE KOIZUMI』は、同盟ブロガーへ『コメント欄の中に「自分は、あの(ブロガー同盟の)発起人はキライ」とか、「共産党がなんたらかんたらなどと言う内向きの話はうんざり」などというネガティブな記述が入っているのを見ると、削除をさせていただいています』と反対意見のコメントが含まれるブログを削除することを明らかにした。これは同盟ブロガーへ、暗に反対意見コメントの粛清を要求していると見られる。 『STOP THE KOIZUMI』は「ブロガー同盟では広報プロジェクトを展開していて、その意味でも外部のジャーナリズムからの視線というのを気にしています」と発言しており、外部向けにクリーンさをアピールしながら粛清を続けたスターリンの政策に良く似ている。 http://nokoizumi.exblog.jp/1793139/ 関連エントリ 玄倉川氏、『STOP THE

    『STOP THE KOIZUMI』、同盟ブロガーへ反対意見は粛清 - ウォッチャーズノート
  • 民主党ブロガー懇談会速記録 - R30::マーケティング社会時評

    自民党が内閣改造を発表する中、逝ってきましたよ、その隣のうらぶれた雑居ビルに。で、とりあえず速記録つけた。おかげですげえ疲れたし、しかも自分ほとんど発言・質問できなかった。まあいいや。 ICレコーダーとかじゃなくて、全員がわあわあしゃべってるのをノートに打ち込んだだけのすごく荒っぽい速記なので、発言の細かいところとか思いっきり省略しちゃったりしてます。聞き違えとかも多々あるかも。場の雰囲気を想像するためだけに使ってください。参加者はもし間違っていたらコメント欄でツッコミ入れて下さい。たぶん、正確な議事録は泉さんあたりがまとめてくれるでしょう。僕自身の感想は後ほど。 【民主党ブロガー懇談会 速記録】 出席者:(民主党側・写真左より)大塚耕平・参院議員、松剛明・政調会長、前原誠司・代表、細野豪志・役員室長、泉ケンタ・衆院議員 (ブロガー側)略。泉さんのブログを参照のこと。 (18:15 前原

    民主党ブロガー懇談会速記録 - R30::マーケティング社会時評
  • パスワード認証

    tvmania.livedoor.biz ★てれびまにあ。2003/9/1-2018/8/31 15年間ありがとうございました

    パスワード認証
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 304 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 329 view

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • http://cefa.sakura.ne.jp/archives/2005/05/311555.php

  • tokuriki.com | AMN徳力のブログ

    先日、JAROさんとJIAAさんの共同セミナーで「なぜステマがネットで騒動になるのか」というテーマで講演をさせて頂いたのですが。 意外にその資料を社内勉強会等で使いたいというニーズがあるようなので、一部のスライドを数枚外したバージョンを公開させて頂きます。 スライドにも書きましたが、ネタとしての宣伝行為を「ステマ」と呼ぶものではなく、当の意味での「ステルスマーケティング」は視聴者や読者を騙すという意味で卑怯な行為というだけでなく、ソーシャルメディア時代においてはステマがばれた際の炎上リスクを考えると非常にリスクが高い行為だと考えていますが。 昨年の商業メディアによるステマ騒動で業界全体が健全化の方向に舵を切ったにもかかわらず、まだ各所でたまにステマのプチ炎上騒動がおこっているのは非常に残念なことだと感じています。 たいした資料ではありませんが、社内の理解啓発や、誤解の解消などに使って頂け

    tokuriki.com | AMN徳力のブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「ブロガーにもジャーナリストと同じ権利が認められるべき」は全体の52%--米意識調査

    ブログで他人の個人情報を公開する行為は許されるべきではないと、米国民のほとんどが考えていることが、ある調査から明らかになった。 ウェブホスティング会社のHostwayは今週、2500人の米国在住者を対象に実施したブログ意識調査の結果を発表した。それによると、回答者の80%が、ブロガーは現住所などの一般市民の個人情報を公開してはならないと、回答したという。 この調査では全体の72%が「有名人の個人情報は検閲されるべき」と回答し、68%が「判事や市長など、選出・任命された政府関係者の個人情報は検閲されるべき」と回答した。 また、回答者の3分の1以上はこの調査に参加するまでブログという言葉を知らなかったという。ブログを閲覧したことがある回答者はわずか30%にすぎなかった。 米国人は、言論の自由に高い関心を持つ国民である。しかし、米国人は、言論の自由の下で与えられる様々な権利をジャーナリストだけで

    「ブロガーにもジャーナリストと同じ権利が認められるべき」は全体の52%--米意識調査
  • 「ネットを連邦選挙資金法の対象外に」--米議員がブロガー保護をめざす法案提出

    ブログなどのオンライン媒体で政治的発言を行う人々の保護を求める動きが、米国議会で加速している。 下院議員のJeb Hensarling(テキサス州選出、共和党)は米国時間13日、インターネットを連邦選挙資金法の適用対象外とする法案を議会に提出した。 この法案は、少数党院内総務を務めるHarry Reid(ネバダ州選出、民主党)が3月に上院に提出した法案と極めてよく似ている。両法案とも、2002年に成立した選挙資金法を改正し、連邦選挙管理委員会(FEC)による政治サイトの規制を禁じる内容となっていた。 Hensarlingが同僚議員たちに宛てた書簡には、次のように書かれている。「今こそ、議会が行動すべきときだ。あと60日もすれば、FECが、言論や政治的活動の自由を縛るためのルールや規制を固めてしまう。この規制は、技術革新の妨げにもなりかねない」。同議員の秘書によると、この書簡は14日に送付さ

    「ネットを連邦選挙資金法の対象外に」--米議員がブロガー保護をめざす法案提出
  • 1