タグ

2005年8月5日のブックマーク (11件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2005-08-03

    さっき教えてもらった凄い勢いでクマーがかかりそうな釣りネタ。 2005-08-04 タイトルにはタグ無理っぽいのでタイトル追加 2005-08-05 「室井佑月は代々木アニメーション学院ジュニア・ノベルズ科出身の噂」の項を追記。 2005-08-06 ↑を知りたいと思った理由を新規で書いたのでリンク追加 毎週火曜日の東スポにて室井佑月というタレントが連載している 「あちょこの溜息」というコラムがあるのですよ。 そこにこんなコラムが載りました。 オタク諸君!!「電車男」見て勘違いするなよ〜 ねぇ、いいの。そんなにオタクをモテはやしちゃって。オタクでいいのは一部だよ。 芸術家や研究者となって成功している人間だけでしょ。 女からしたら、最高とゴミ、それがオタクの世界である。 その現実をきちんとオタクに伝えないと。それがマスコミの仕事だろうが。 信じられない。少子化問題を扱っていた同じ雑誌で、オタ

    2005-08-03
  • 純粋なココロ: あまりにキモいので、あえてネタにマジレスしてみる

    オタクを説得するのがマスコミの役目】 http://a-pure-heart.cocolog-nifty.com/log/files/muroi_otaku.bmp(via 『当は痛いテレビ番組』さん) そもそも電車男は脱オタの話であって、オタクオタクのままでモテる話ではないとか、あまりに根的な突っ込みもあるが、一番キモいのはココ。 そもそも一般論に耳を貸さず、我流で生きてるのがオタクだからね。だっからアニメのTシャツとか堂々と街で着るやつがいたりするんじゃん。「気持ち悪い」とか「恥ずかしい」とか、絶対に一度は親切にまわりからいってもらっているはずである。でも、聞かない。マスコミの役目は、そういった意固地なオタクを説得するところにあったと思う。なに反対のことやってんだか。 はぁ?「オタクを説得するのがマスコミの役目」って。オタクもまたひとつの価値観であることを認められない、「世間

  • http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050804/sqex.htm

  • コスパ ポータルサイト|COSPA PORTAL SITE

  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050804307.html

  • 『ディープ・インパクト』で想定外の観測結果(上) | WIRED VISION

    『ディープ・インパクト』で想定外の観測結果(上) 2005年8月 3日 コメント: トラックバック (0) David McCandless 2005年08月03日 1ヵ月前の7月4日(米国東部夏時間)に米航空宇宙局(NASA)の無人探査機『ディープ・インパクト』が彗星に衝撃弾を撃ち込んだ(日語版記事)が、その結果を受けて、異端視されているある宇宙理論を支持する非主流派の科学者たちが盛り上がりを見せている。 『エレクトリック・ユニバース』モデルを提唱する科学者たちは、自分たちが今回のミッションに先立って行なった予測はNASAのものよりも正確だったようだと述べている。 『サンダーボルツ』というサイトに集結しているエレクトリック・ユニバース・モデルの支持者たちは、電気の力は、宇宙物理学の一要素として適切に考慮した場合、定説の重力モデルが想定するよりも、この宇宙で重要な役割を果たしていると考え

  • はてなブログ

    おうち休日を攻略せよ 今年のGWは社会人になって初めて、前半の方にまとまった休みをもらえた。というのも今までの部署はあまり祝日の概念がなく、普通に出勤する代わりに代休が付与されていく感じだった。こっちでは普通にGWもらえる感じなのか〜と驚いた。知らぬまま帰省は月末に予定を立…

    はてなブログ
  • 検索炎上:「炎上」と「バトル」の使われ方 - シナトラ千代子

    昨日の炎上の話のネタ元になった、人力検索の回答のなかに 【flame 炎上】 というふうに書いているひとがいて、たしかにそのあたりを語源にする説が多いのですが、英語の語感としては 【flame 煽り】 という感じで、議論の最中に相手を罵倒したり煽ったりするのがflamingだと思ってたんですが。 「いやflamingが連鎖したら、炎上だろ」 ということかもしれませんが、その炎上の定義もキーワードにある blogのコメント欄やトラックバックに(しばしば批判的・感情的な)多数の意見が寄せられて、blogの運営者が対応できる限界を超えたようにみえること という状態ではなく、 blogの運営者が誤った意見・軽率な失言などによってblogのコメント欄やトラックバックで激しく非難に曝されること。さらに臆測による非難、個人的資質に対する攻撃など話題の質から外れた煽りに対して、運営者が過剰に反応すること

    検索炎上:「炎上」と「バトル」の使われ方 - シナトラ千代子
  • 検索炎上:ネットで最初に炎上したところ - シナトラ千代子

    人力検索から。 ブログが「炎上」するという言い方はどこから始まったのでしょうか。言い出しっぺがだれで、いつどこで使われたものなのか、明確にわかる回答のみ求めます(不確定な情報は不要です)。 (http://www.hatena.ne.jp/1112807937) まずここから辿って ○仁さんの徒然草(JIN's ESSAY.)騒動記:5 ここへ。 ○斬鉄剣 雑記 ラピュタ (http://www007.upp.so-net.ne.jp/zantetu/mutuki.htm) ヘタな自尊心を守ろうとするなら結局は灰も残らぬまで戦って消え去るしかないんだよね。最近はちょっと減ってきたみたいだけど、後のことを考えないで他サイト言及でもしようものならあっというまに炎上しちゃったりするんだよ個人サイトなんてさ。 ここの更新日が2002年12月 12日 (木) 01:19:14となっているので、今のと

    検索炎上:ネットで最初に炎上したところ - シナトラ千代子
  • 子ども教の信者は目をさましましょう

    目次 ●毎日新聞の記事 ●まんが「子供いじめ」 ●よくある質問 ●文藝家協会提言案 日共産党中央委員会よりの回答とそれへの反論 子ども表記問題とは? (初めての方はここを) 「子ども教の信者は目を覚ましましょう」矢玉四郎 出典 季刊ぱろる9子どもって何だ?(パロル舎)1999 「子ども表記について新事実発見」矢玉四郎 出典 季刊ぱろる10横断する絵 1999 ●参考リンク  ★最近の心境 前世紀(1999年)に「子ども」表記に疑問をもって、調べて書いてきました。はじめは世の中のひとも「あ、そうか」と、すぐ訂正されるものと思っていましたが、とんでもない抵抗があり、業にも差し支えるような逆境におちいってしまいました。 表記の問題などどうでもいいという見解もできるわけで、もっと大きな問題にくらべるとそうです。が、大きな問題こそ、言葉をつくして論理的に考えていかなければ

    muamqm
    muamqm 2005/08/05