タグ

ブックマーク / srad.jp (85)

  • 私的録音録画補償金制度で初の返還決定 DVD-R4枚で8円也 | スラド

    多くのタレコミを頂いたがその中から yuki-kun曰く、"asahi.comの記事によると、創設以来13年間、ほとんど知られていない私的録音録画補償金の返還金制度が初めて機能したという。 私的録音録画補償金は先日のストーリーでも話題になったものだが、録音・録画機材の購入時に徴収され、著作権者に分配還元される仕組みとなっている。対象によっても違うが、金額は体価格の 0.5~0.65%(上限1,000円)程度。 これに対しての返還金制度は「個人の創作だけに使って著作権を侵害しない人に補償金を返す仕組み」で、他人の著作物の複製に使っていないことを証明することで返還が受けられる。今回 家族の姿を録画した という人からの「DVD-R4枚分の補償金返還」を求める書類は、80円切手を張った封筒で送られてきたという。 返還請求者は (社)私的録画補償金管理協会(SARVH)事務局とのやりとりの中で、制

    muamqm
    muamqm 2005/06/23
  • トランスウエアがOperaとライブドアを提訴 | スラド

    yukichi 曰く、 "2004年突然発表された「ライブドアによるウェブブラウザ「Opera」の国内独占販売契約締結」によって、日国内でOperaの販売が出来なくなったトランスウェア(参考:過去のストーリー)ですが、ついに訴訟に踏み切ることになったようです。(参考:ITmediaの記事)" 「弁護士を通じて両社に善処を求めてきたが、誠意ある対応が得られなかった」ことから訴訟に踏み切ったと報じられているが、Operaを好きで応援しているユーザにとって、不利益な形にならなければよいのだが。

    muamqm
    muamqm 2005/06/22
  • MSN中国がブログを検閲、「自由」と「民主主義」を禁止 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"日刊スポーツの6月14日付けの記事やMSN Moneyの記事によると、マイクロソフトは中国政府に協力し、同社の提供する中国版MSN spaceというブログサービスにおいて入力される単語の検閲を行っていることを認めたそうです。検閲に引っかかる単語をマイクロソフトは明らかにしなかったそうですが、問題が生じた場合、ダイアログがでて、修正を要求するとのことです。" 現時点で確認されている禁止ワードは「自由」「民主主義」「人権」および「台湾独立」など。

  • OSSコミュニティと「萌え」の微妙な関係 | スラド

    シャイな匿名さん曰く、"Ubuntu Linux5.04にMPlayer、acroreadなどを全自動でインストールするツールを同梱したISOイメージを配布しているUbuntu-jaで、ちょっとした珍事が起きたのでご紹介したい。 ことの起こりはUbuntu-jaのアイデアプールにArt Workとして「Ubuntu-tan」の文字が記されたことにさかのぼる。冗談まじりと思いきや「密かに発注済み」と経過が記され、やがて完成品が2chのUbuntuスレで晒されるに至り当スレは騒然となった。 現時点Ubuntu Linuxに正式な日ユーザー会は発足していない。配布ツールがインストールするアプリケーションのライセンスの問題か、Ubuntu-jaは家Ubuntuとは別物として配布されている。" "しかしUbuntu-jaの関係者がすでにubuntulinux.orgのドメイン上から多くの日語情

  • 歌詞検索サイト、閉鎖の危機 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"輸入盤CDを大量に所持するタレコミ子が愛用する洋楽の歌詞検索サイトLyricalが著作権問題から閉鎖の危機にあります。維持のためには毎月1200ユーロを支払う必要があるのですが、従来通りの無料提供を続ける限り運営者は利用料を負担できないことから、このままでは閉鎖せざるを得ない状態にあります。 Lyricalは'60年代や最近まで40,000近い曲の歌詞をDebian+Perl+Apache+PostgreSQLでアーティスト名や曲名から検索できるようにしたサイトで、追加して欲しい曲のリクエストにも迅速に対応してくれ、歌詞カードのない製品が多い輸入盤CD愛用者にはとても嬉しいサイトだったりします。無許可で歌詞を掲載しているのでいずれこの問題は起こるだろうと思っていましたが、閉鎖の危機にあたり運営者は利用者に維持するためのアイデアを募っています。申し訳な

  • 中国当局がウェブサイトとブログを登録制に | スラド

    KAMUI曰く、"「国境なき記者団」のプレスリリースに依ると,中国当局が国内にあるウェブサイトとブログを登録制にし,未登録サイトについては閉鎖する計画を進めているそうだ(参考:ITmedia の記事)。 今年 3月に中国情報産業部から通達が出されたもので,6月30日までにサイト責任者の「完全な身元情報」を提出して登録を済ませる必要があるとの事。既に 75%が登録を済ませたとする公式情報もあるそうだ。 また,ロシアのインタファクス通信の記事によると,中国当局はリアルタイムで非登録サイトを特定・遮断する「Night Crawler System」を開発し,6月から運用開始する計画だと言う。 ネットでトラブルが起きた時などに「インターネットを登録制にしろ」などと言う冗談?が出る事があるが,現実にやっちゃうとは…。"

  • Mozilla/Mozilla Firefoxの脆弱性が再発 | スラド

    mew曰く、"Secuniaのアドバイサリ SA15601が、Mozilla / Mozilla Firefoxに未パッチのFrame偽装脆弱性が見つかったことを報じている(Secuniaによるテストページ)。注目すべきは、今回報告された脆弱性は一度修正された問題の再発だということだ。 この脆弱性再発の確認がなされたのは、現時点で最新リリース版の「Firefox 1.0.4 and Mozilla 1.7.8」とのこと。以前の脆弱性報告 SA11978によれば、Firefox 0.9とMozilla 1.7でパッチがあてられたことを確認した、ということになっている。Mozilla Foundationによる告知でも同様となっており(このときのBugzillaの対応Bugは246448)、これ以降のいずれかの時点で regression が生じた模様だ。対策は「信頼できるサイトを(別ウィンド

  • ICANN、ポルノ用新TLD「.xxx」を認定 | スラド

    sillywalk 曰く、 "ITmediaのニュースによれば、ICANNは「.jobs」「.travel」に引き続き、今度はポルノサイト用の新ドメインとして「.xxx」を承認しました。早ければ今秋から今冬には.xxxドメインを購入できるようになるだろうとICANNの広報担当は述べています。また.xxxを申請していたICM Registryは「アダルトサイトが自発的に.xxxドメインを取得すれば、フィルタリングソフトがより効果的にこれらサイトへのアクセスを遮断できるようになり、子供をオンラインポルノから守れると」主張しています。同社はこのドメインのアドレスを年間60ドルで販売する計画だといいます。さて日でも積極的に取得するサイトは現れるでしょうか。"

  • 価格.comサイトが不正アクセス被害で閉鎖中 | スラド

    Feuerbach 曰く、 "価格.comに5/11より不正アクセスが行われ、プログラムの改ざん・異常が発生したそうだ。事件発覚直後より、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターや顧問弁護士、システムセキュリティ会社と協力して、24時間体制で監視を続けながらサイト運営を続けたが、プログラムの改ざん範囲が拡大したため、やむなく5/14よりサイトを閉鎖したとのこと。復旧には一週間を目標にしているそうだ。 なお、当該期間に閲覧した人には、「trojandownloader.small.AAO」「PSW.Delf.FZ」の2種類のウイルスが感染している可能性があるとのこと。閲覧した覚えのある諸兄は要チェックだ。"

    muamqm
    muamqm 2005/05/16
  • Xboxの後継機「Xbox 360」公開 | スラド

    znc 曰く、 "これから多くの記事が出ると思いますが、とりあえずITmediaの記事によると、マイクロソフトは家庭用ゲーム機「Xbox」の後継機となる『Xbox 360』を発表しました。ほぼ同時に、公式サイトもオープンされた模様。 スペックとしては、CPUがマルチコアのPowerPC、グラフィックはATI、メディアはDVD/HDD 20GB(脱着式)、ワイヤレスコントローラーなどとなっています。 詳細は記事や公式サイトを見ていただくとして、Xbox 360の先制攻撃により、いよいよ次世代ゲーム戦争が幕を開けました。この先の見えない戦争の結末は一体どうなるのか……。 今は、そのうち発表されるであろう任天堂の「Revolution」、そしてSCEの「PS3」と合わせて業界を盛り上げてほしいところです。まぁ、日に限って言えば、次に発表されるFF/DQ編の対応機種が勝者なのかもしれませんが

    muamqm
    muamqm 2005/05/14
  • 遂に完成してしまった自己複製ロボット | スラド

    いクリオネ曰く、"家より。コーネル大学の研究者が遂に自己複製ロボットを完成させてしまった(BBC Newsの記事)。 「生物界で長期的繁栄と進化・適応を可能にしている自己複製能力を機械デザインに取り入れる試み」(論文)のデモとして作られたこのロボットは、それぞれ独立した一辺10cmのキューブ状パーツが磁力によって接続・分離するモジュール式。各キューブは接続面で回転する二つの三角錐が組合わさった構造となっており、この部分を関節として移動や組み立て動作を行う。公開された動画(coral)では、4つのキューブからなるユニットが2分半ほどで「複製」を完了している。 なお、今回のデモでは残念ながら原材料からモジュールそのものを作りだす機能はないため、暴走した自己複製機械が資源を使い果たすまで増殖する危険はない。"

    muamqm
    muamqm 2005/05/12
  • ウイルスバスターの定義ファイル更新で、CPU使用率が100%になる不具合 | スラド

    nobuo 曰く、 "asahi.comの記事、NNIKKEI NETの記事、共同通信の記事などによると、共同通信社や日経済新聞社、信濃毎日新聞社、JR東日などでパソコンの動作が極端に遅くなる現象が発生したとのことだ。 すわ!新種のウイルスか?と思われたのだが、どうやらウイルスバスターのパターンファイル594 (日時間 AM7:30頃公開) にアップデートすると CPU 使用率が 100% になるという不具合が原因だったようだ。トレンドマイクロは 11 時ごろパターンファイル 596 をリリース、594 を 596 にする修正方法も 14 時ごろに Web サイトで公開している。 実はタレコミ人の周りからも「突然パソコンが遅くなったがどうしたらいいのか?」という質問が数件寄せられたため、新種のウイルスか?と少し調査をしていたのだが……新種のウイルスじゃなくて良かった、とでも思っておく

    muamqm
    muamqm 2005/04/24
  • gooがAjaxを利用した地図サービスを実験 | スラド

    takano32 曰く、 "gooは,goo地図に,ドラッグにより更新を即座に行える機能を追加し,エリア情報検索実験として提供を開始した.従来とは違い,面を遷移させることなく,地図をスクロールさせることができる.なお,同様のサービスが米国ではGoogle Maps(過去のストーリー)により提供されているが,国内でははじめてとのこと."

  • ラグナロクオンラインもDDoSで断続的にトラブル | スラド

    FF XIへのDDoS攻撃に続き、ラグナロクオンラインも週末から大規模なDDoSを受け、ログインできなかったりレスポンスが極端に低下するなどの障害が断続的に発生している。「 ラグナロクオンラインサービスに対する不正な攻撃について」と題されたお知らせによると、攻撃はパッチサーバや公式サイトも標的とし、送信元IPアドレスを偽装しているという。打ち出された対策も対策そのものによって負荷が過剰に増加し、さらにトラブルが発生するなど、現時点では決定的な打開策がまだ見つかってないようだ。

    muamqm
    muamqm 2005/04/19
  • FINAL FANTASY XI onlineがDDoSでダウン | スラド

    ストーリー by Oliver 2005年04月16日 16時31分 ユーザにダメージ、ストレスが増加した 部門より Anonymous Coward曰く、"スクウェア・エニックスにより運営されているPlayOnlineがDDoS攻撃を受けており、4月9日より断続的に障害を起こしているというインフォメーション「第三者からの攻撃によるプレイオンライン障害について」が掲載された。このインフォメーションによれば発信元IPアドレスを偽装したパケットが投げられたことによる負荷増大が原因であるとされており、技術的・法的対策は講じるもののどの程度防げるのかということは述べられていない。場合によっては長期にDDoSの影響を受ける可能性もありそうだ。 PlayOnline中、最もユーザーが多いと思われるFINAL FANTASY XI onlineは、ユーザーの位置や移動情報および地形等の当たり判定をクライ

    muamqm
    muamqm 2005/04/16
  • 旧湯沢市の公用パソコンからWinnyで大量の個人情報が流出 | スラド

    mjg33 曰く、 "産経新聞が「ほぼ全世帯数の情報流出、旧湯沢市の1万人分」と報道している。記事によると、各世帯から1人を抽出した市民意向調査用の名簿を管理していた職員がWinnyを公用パソコンにインストール、ウイルスに感染したことが原因でほぼ全世帯数に当たる約1万1000人分の住所、氏名、性別、生年月日が流出した。"

    muamqm
    muamqm 2005/04/15
  • NTTドコモ、FOMAのiモードで課金データ消失 | スラド

    KAMUI曰く、"NTTドコモは,FOMAのiモードサービスにおいて,パケット通信料の課金データの一部が消失していた事を発表した(参考:DoCoMoからのお知らせ) 消失したのは NTTドコモ中央(関東・甲信越)の利用者 342万人の一部で,2005年1月13日~2005年3月15日の間に同サービスを利用した際のパケット通信料がこれに該当する。交換機の増設工事の際に一部に設定ミスがあり,通信には支障が無かったものの,使用量が記録されていない状態だったという。推定される損害額は最大で約10億円にも及ぶとされるが,NTTドコモでは「データの復元は不可能」として,利用者への請求は行わないとの事。 ……誰だ? 「NTTドコモに知らせたのは誰だ」とか言ってるのわ(笑)"

    muamqm
    muamqm 2005/04/14
  • 数十万人のDNAから人類の歴史の旅を辿る | スラド

    maia曰く、"ナショナル ジオグラフィック協会とIBMは共同で、世界中で数十万人のDNAサンプルを収集・解析し、ホモ サピエンス拡散- great journey-の足跡を探る「ジェノグラフィック・プロジェクト」の実施を発表した(ナショナル ジオグラフィックによる発表、National GeographicのABOUT)。プロジェクトの中核は世界各地の先住民族のDNA採取となる。 詳細は未定だが、個人でも専用の分析キット(99.95USD)を購入し、頬内側のサンプルを提供することで一般参加が可能だ。資金援助になると共に、自分の先祖がたどった移動の歴史を知ることができる。当然ながら、個人情報は匿名で厳重に管理される。 プロジェクトを率いるスペンサー・ウエルズ博士はプロジェクトの概要の中で「これまでに書かれた最も偉大な歴史書は、我々のDNAに隠されている」と語っている。 A LANDMARK

    muamqm
    muamqm 2005/04/13
  • 民主党が告発情報提供者のメールアドレスを漏洩 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"共同通信の報道によると、民主党が、警察の不正経理問題などに関する情報提供を広く市民に呼びかけていたところ、それに情報を寄せた人達のメールアドレス約120人分を、誤って流出させたという。この募集は現在も行われており、「警察に関する悪いこと何でもお知らせ下さい。誠実に対応致します。」と呼びかけられている。流出の原因は、党が情報提供者に謝礼のメールを送る際に、送信先全員のメールアドレスを Cc: に記載したためと思われる。記事によると、「あて先が見える形で返送し不快な思いをかけた」と謝罪したとあるが、現在も募集しているページに事実の報告や、その後の対策状況に関する説明等は見当たらない。"

    muamqm
    muamqm 2005/04/10
  • Motohiko (15295) の日記

    Trademarks property of their respective owners. Comments owned by the poster. ©SRAD. SRAD is an Appirits service.

    muamqm
    muamqm 2005/04/09