タグ

ブックマーク / techblog.housmart.co.jp (2)

  • なぜdevelopブランチは必要なの?

    「Gitのブランチ構成どうしましょうか?」 「とりあえずdevelop切ってやっていきますね。」 そのdevelopブランチ当に必要でしょうか。 developブランチだけ使われていて、masterが全く使われていなかったりしないでしょうか。 よく聞かれるブランチ戦略としてはgit-flowGitHub Flow、、GitLab Flow等があります。 git-flowにおいてはdevelopやhotfix、releaseといったブランチがありますが、GitHub Flowにはmasterブランチと機能開発ブランチの2つしかありません。GitLab Flowはmasterを中心に開発を行い、productionブランチを安定させていくスタイルです。 実際に新しいプロジェクトを始めるとしたら、どの構成が良いのでしょうか。 今回はカウルを開発するにあたり採用したブランチの構成とその背景につ

    なぜdevelopブランチは必要なの?
  • スタートアップの現場で役立つ開発要件のまとめ方

    こんにちは。ハウスマートの高松(@t2kmt)です。 皆さんは開発要件をまとめるのにどんなフォーマットを使っていますか? 開発要件をいい感じにまとめるのって大変ですよね。 ドキュメント整備せずに開発に着手し始めてしまうと手戻り抜け漏れが出てしまいますが、一方で要件定義書をガチガチなフォーマットにするとドキュメントの作成自体の工数が増えてしまいます。 スタートアップはスピードが命。ドキュメントを書きまくって開発が進まないなんて言語道断です。 開発要件の整理はプロジェクトの成否に多大なインパクトを与えますが、ほとんどの現場では企画を考える人にフォーマットが委ねられていることが多いと思います。 今回は皆さんが快適に開発要件をまとめられるように、ハウスマートで利用している mini spec というフォーマットをご紹介します。 mini spec とは mini spec とは開発の要件をまとめる

    muamqm
    muamqm 2018/03/22
  • 1