タグ

OSSに関するmuamqmのブックマーク (13)

  • https://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

  • OSS界隈について - mizchi's blog

    最近の不満、日人はライブラリ使って満足してる人が多くて、他人が作ったライブラリがすごいし便利最強みたいな人が勉強会コミュニティのボスになってたりするんだけど、海外だったらそのボスがプロダクトオーナーだったりするわけで、明らかに情報格差になってる— 損益分岐点 (@mizchi) 2015, 3月 14 技術文書は翻訳コストが高いのでそのコスト払った人に敬意が払われるのはいいとして、降ってきた変更に対してフィードバックもせずに文句いう人が(俺含めて)多いのでどうにかしたいなという気持ちがある— 損益分岐点 (@mizchi) 2015, 3月 14 言語が障害になってて報告経路がわからんってのが理由の一つだったけど、最近はGithub Issueで一化されつつある。とはいえ要望出すフェーズ超えてディスカッションになると日人の平均的な英語の能力だと明らかに不足で何も言わなくなる人が多い気

    OSS界隈について - mizchi's blog
    muamqm
    muamqm 2015/03/14
    言語の壁がなあ
  • 自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方 | オープンソース・ライセンスの談話室

    自分の作ったソフトウェアをオープンソースとして公開する。まだまだ敷居が高いようです。人気のソースコード共有サービスGithubも、無償で使う場合にはソースコードをオープンソースにする必要があるのですが、「GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり」という話もあるくらいです。 では、なぜオープンソースライセンスが、なかなか適用されないのでしょうか。 その理由としては、 オープンソースにしたくない オープンソースライセンスの適用方法が分からない といったことが考えられますが、前者は、Githubの利用条件に合わないので、そもそも無理があります。 さて、後者の「ライセンスの適用方法が分からない」ですが、前回、Githubのライセンス解説サイトを取り上げた時も、「ライセンスが分からない、めんどう」といったコメントが、いくつか見受けられました。ですから、ライセンス適用

    muamqm
    muamqm 2014/11/03
  • 任天堂製品に関連するオープンソースソフトウェアのソースコード配布ページ|サポート情報|Nintendo

    Some Nintendo products include open source software ("OSS") distributed under the terms of various open source licenses, including the GNU Library General Public License 2.0, the GNU Lesser General Public license 2.1, the Mozilla Public License Version 1.1, and the Mini-XML License (collectively, the "OSS Licenses"). This website is the OSS source code distribution page for such Nintendo products.

    任天堂製品に関連するオープンソースソフトウェアのソースコード配布ページ|サポート情報|Nintendo
  • OpenSSLにはこんなに問題が! LibreSSL開発者が発表 - BSDCan2014

    The OpenBSD project produces a FREE, multi-platform 4.4BSD-based UNIX-like operating system. OpenBSDプロジェクトの開発者でありLibreSSLの開発に携わっているBob Beck氏は5月17日(カナダ時間)、「BSDCan2014: LibreSSL」においてLibreSSLの開発がはじまってからのおおよそ30日間のできごとを伝えた。なぜOpenSSLからLibreSSLを派生させ別プロジェクトとして取り組むことにしたのか、具体的にどういった変更を実施したのかなどが説明された。プロジェクトを立ち上げるきっかけはHeartbleed脆弱性が決め手だったのではなく、そのあとに取り組んだ作業によって別プロジェクトにするという判断が決定的なものになったと説明があった。懸念された点は特に次のとおり。

    OpenSSLにはこんなに問題が! LibreSSL開発者が発表 - BSDCan2014
  • 2012年12月28日 Linus怒髪天!─カーネルメンテナーに投げつけた連発F*CK、そのワケは…? | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2012年12月28日Linus怒髪天!─カーネルメンテナーに投げつけた連発F*CK、そのワケは…? SHUT THE FUCK UP! だまりやがれ、この野郎! お前何年カーネルメンテナーやってんだよ!! ─⁠─我らがLinus Torvaldsは怒りのボルテージが上がると、相手が誰であろうとF*CKという言葉のつぶてを容赦なく投げつける。だが、今回のLinusの怒りようは尋常ではない。同じF*CKで相手を罵倒するにしても、NVIDIAに中指立てたとき、あるいは米大統領選の最中のロムニー氏を小馬鹿にしたときに比べて、その怒りの度合いははるかに大きい。そしてだからこそ、Linuxユーザは改めて彼を強く尊敬することになる。 まずは英語が得意ではない方でも、以下のリンクを開いてざっと目を通してみてほしい。Linusの怒りのほどがひしひしと伝わってくるはずだ

    2012年12月28日 Linus怒髪天!─カーネルメンテナーに投げつけた連発F*CK、そのワケは…? | gihyo.jp
  • The Mana World Classic

    The Mana World is a free MMORPG game for Linux, MacOS and Windows

    muamqm
    muamqm 2012/12/16
    「The Mana World (TMW) is a serious effort to create an innovative free and open source MMORPG. 」だって。
  • 苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux

    (2011/12/21追記) Mozillaが公式ブログでGoogleとの提携契約の延長を発表した(『Mozilla and Google Sign New Agreement for Default Search in Firefox』)。秘密保持条項があるため契約の詳細は記載されていないが、Mozillaは今後3年間この提携関係が継続すると明言している。 (2011/12/07追記) CNET News『Don't write off Mozilla-Google revenue deal as dead(Mozilla・Googleの収入提携を死んだことにするな)』という記事が出た(CNET Japanによる抄訳)。Stephen Shankland記者がGoogleとMozillaに取材したところ、GoogleはMozillaとの契約関係がなお継続している事実を認め、Mozilla

    苦況(ピンチ)の内にも入りません - Mozilla Flux
  • オープンソース・ライセンスのIPAフォント公開,改変フォントの再配布が可能に

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2009年4月20日,同機構が無償配布しているフォントの新版「IPAフォントVer.3」を公開した。新しいオープンソース・ライセンスのもとで配布する。このため改変フォントの再配布が可能になった。 IPAフォントは,オープンソース・デスクトップOSの利用環境向上などを目的として,IPAが商用フォントを買い取り無償配布している。Ver.3は明朝体とゴシック体それぞれに等幅およびプロポーショナルの2種類,計4書体があり,いずれも文字コード規格であるJIS X 0213:2004に準拠した約1万1000文字を備えている。 これまで,IPAフォントの配布ライセンスはエンドユーザー向けライセンスがしかなく,改変を認めていなかった。新しいライセンス「IPAフォントライセンス Ver.1.0」は,オープンソース・ライセンスを認定している団体OSI(Open Sou

    オープンソース・ライセンスのIPAフォント公開,改変フォントの再配布が可能に
  • 大規模ECサイト構築パッケージ ONE/DEPO "ワンデポ"

    10万点超の商品を標準機能で登録できる大規模ECサイト構築パッケージです。一般的なサーバー環境においても快適に稼動。モバイルサイト同時展開。ダウンロード販売機能搭載。高標準機能で皆様のECサイト構築をサポートいたします。従来のECサイト構築システムは商品数が多くなると動作が緩慢になったり、不安定になったりすることが多く、安心して大量の商品を登録することができませんでした。一方、多くのASPでは登録できる商品数に上限があり、登録商品数が増加すると利用料も比例して増加してします。 ONE/DEPOは大規模のECサイトを構築することを最大の目的に制作されたECサイト構築パッケージです。ONE/DEPOは10万点を超える商品数が登録されても、動作が緩慢になることはありません。大規模のECサイトで最も効果が得られるようにチューニングが施されていますので、ストレスなくお客様にショッピングをお楽しみい

  • 例のあの人?Amazon Dynamoクローン·Project Voldemort MOONGIFT

    とは言っても魔法使いではない。れっきとしたオープンソース・ソフトウェアだ。Amazonの社内用プロジェクトとしてAmazon Dynamoと呼ばれるものがある。これはデータ量が膨大になった場合における分散化データベースプロジェクトだ。 キーと値のシンプルなデータベース それを外部サービス化したものとして知られるのがSimpleDBだが、若干異なる点もあるようだ。そしてそのクローンを目指すのがこの名前を呼んではいけないあの人と同じ名前のプロジェクトだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはProject Voldemort、Amazon Dynamoクローンだ。 Project Voldemortはサーバアプリケーションとクライアントアプリケーションの二つが提供されている。Javaベースのソフトウェアで、antでビルド後にサーバアプリケーションを立ち上げると6666番ポートでサービスが

    例のあの人?Amazon Dynamoクローン·Project Voldemort MOONGIFT
  • Java製のクライアント/サーバ型グループウェア·Lucane Groupware MOONGIFT

    グループウェアというと、サイボウズに代表されるようなWeb型と、Outlookに代表されるクライアント/サーバ型に分かれている。オープンソースで多いのはどちらかと言えばWeb型ではないだろうか。 クライアント/サーバ型のグループウェア どこからでも使えるという点においてWeb型は強みを持つが、ネットワークが必須という点においてはデメリットになってしまう。オフラインでも利用も考えるとクライアント/サーバ型はそれほど悪くない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLucane Groupware、Java製のクライアント/サーバ型グループウェアだ。 Lucane Groupwareはオフラインでの利用は考えられていないので、その点ではWeb型に近いと言えそうだ。とは言え、GUIで動かせることでリッチなインタフェースを実装しやすいというメリットはある。さらにオープンソースなのでプロトコルも

    Java製のクライアント/サーバ型グループウェア·Lucane Groupware MOONGIFT
  • オープンソースの企業向けSNS「SKIP」正式版でOpenID対応 - @IT

    2008/12/05 TISは12月3日、オープンソースの企業向けSNSソフトウェア「SKIP」の正式版「SKIP Version 1.0」を公開した。同時に、企業向けサポートサービス「SKIPあんしんサポート」の提供を開始した。 SKIPは、プロフィールやブログといった一般的なSNSとしての機能に加え、グループ化やブログ記事ごとの公開権限(ACL)の設定、キーワード検索といった、企業ユーザー向けの機能も備えたSNSアプリケーションだ。同社が社内向けにRuby on Railsで開発したツールだが、2008年6月にGPL3の元でオープンソースとして公開されている。 SKIP Version 1.0では、ユーザーの追加やシステム設定の変更といった日常のメンテナンス作業を、設定ファイルを直接編集することなく、管理画面上で行えるようになった。これにより、技術者以外でも手軽にメンテナンスを行うこと

  • 1