タグ

mod_rewriteに関するmuamqmのブックマーク (7)

  • [ Linux ] mod_rewriteで除外したいディレクトリ | 映像とその周辺

    mod_rewriteで対象にしているディレクトリの中に、転送を掛けたくないディレクトリがある場合は、そのディレクトリにこういう.htaccessを埋め込む。 RewriteEngine off おそらく、httpd.confの中でで設定しても良いのだと思う。

  • mod_rewriteの否定パターン - OZACC.blog

    Apacheのmod_rewirteで、あるパスを除くといった条件をどう書けばいいのだろうと疑問に思っていたがRewriteRuleでも ! で否定パターンを使えることを今日知って、これとChainフラグを使えばRewriteRuleだけで実現できることが分かった。 RewriteRule !^/notrewrite/(.*) - [C] RewriteRule ^/(.*) /rewrited/$1 これで例えば、http://example.com/notrewrite/index.html はリライトされず、その他のパスへのアクセスは http://example.com/anydir/index.html → http://example.com/rewrited/anydir/index.html といった具合でリライトされる。 ! を使ったパターンの場合は、グループ化による後方

    mod_rewriteの否定パターン - OZACC.blog
  • 極める routes.php (CakePHP 1.2) : akiyan.com

    極める routes.php (CakePHP 1.2) 2009-05-24 5/22に開催された第4回CakePHP勉強会@Tokyoにて、routes.phpの書き方と逆ルーティングについて発表させて頂きました。勉強会での発表は2回目です。 以下発表資料です。 極める routes.php View more Microsoft Word documents from akiyan. 「CakePHPでmod_rewriteを使わずに大抵のURLを作れる自信がある人ー?」 という質問でほとんど挙手が無かったので、テンション高めで発表できました。あと、1回目の発表では緊張しすぎて声が出なかったので、今回ははっきり喋るように心がけてみました。(それでも焦った箇所では声が小さくなっていたかも...)お聞きくださった皆様、どうもありがとうございました! ちなみに極めるといいつつも、named

  • UrlRewriteFilterで日本語を含むURLをrewriteさせると文字化けが起こる|モ(以下略

    モ(以下略JUST DO NEET!UrlRewriteFilterで日語を含むURLをrewriteさせると文字化けが起こる ServletFiterにてApacheのmod_rewriteのようなURLのリライト処理が行える お手軽な便利ツールのUrlRewriteFilter ですが、 リライト元のURLに、日語含むダブルバイト文字列が含まれていると、 文字化けが発生してしまう模様です。 たとえば、 <rule> <from>^/keyword/(.+)$</from> <to>/keyword?word=$1</to> </rule> のようなリライトルールを用意して /keyword/moaikids にアクセスすると問題ないですが、 /keyword/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%

  • 【ハウツー】Java WebアプリでもわかりやすいURLを! - Url Rewrite Filterの使い心地 (1) わかりやすいURLの重要性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebアプリケーションではURLのわかりやすさも重要とされている。たとえば http://www.example.com/diary/diary.cgi?year=2007&month=05&day=12 というURLよりも http://www.example.com/diary/2007/05/12 というURLのほうがユーザにとってもわかりやすいし、検索エンジンにもクロールされやすいといわれている。 Apacheでは後者のURLへのリクエストを、サーバ内で前者のURLに書き換えて処理を行うための"mod_rewrite"というモジュールが存在する。mod_rewriteを使えば既存のWebアプリケーションに大きな修正を加えずに、後者のようなアクセシビリティの高いURLを提供することができる。また、サーバ上でWebサイトのフォルダ構成を変更した場合などもmod_rewriteを使用する

  • mod_rewriteを使用したパラメーター付加。 - かぶろぐ。

    これまた面倒な、mod_rewriteを使用したパラメーター付加。 以前めんどくさいことが判明したわけですが、mod_rewriteと組み合わせるとさらにめんどくさくなります(爆)。上記で説明しましたが、普通のHTML形式のURLにリダイレクトをする場合、JSP側で<logic:redirect>タグを使用する必要があり、しかもそこにパラメーターをくっつけなきゃいけないからです。 画面遷移は、次のようにしました。見方は「アドレス欄のURL(呼び出すサーブレット/フォワードするJSP)」です。また、URLもサーブレットもhttp://localhost/がついているものとみなしてください。 /Search/index.html(/webapp-search/Start.do/start.jsp) ↓ ?????(/webapp-search/Search.do/search_redirect

    mod_rewriteを使用したパラメーター付加。 - かぶろぐ。
  • mod_rewrite

    mod_rewriteとは Apacheのモジュールのひとつで、アクセスURLを正規表現で書き換えることができます。リダイレクト処理を行うのに便利なモジュールです。 モジュールの解説ドキュメントによれば URLを操作するためのスイス製のアーミーナイフ と例えられるほど、非常に複雑な処理を行えます。 URLからURLへ、同一サーバ内URLだろうが、別サーバURLだろうが問いません。 引数を含む動的URLを通常のHTMLファイルのような静的URLに見せることも可能です。 素晴らしく詳細なマニュアルもありますが、機能が多いだけに情報量が多く読むのも面倒だと思いますので、ここでは、mod_rewriteを使用すると便利な場面を想定して具体的に解説してみたいと思います。 mod_rewriteの基 ひとまず、mod_rewriteはApacheのモジュールです。インストールされていなければ、サーバ

    mod_rewrite
  • 1