タグ

2011年5月4日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    YouTube’s free Playables don’t directly challenge the app store model or break Apple’s rules. However, they do compete with the App Store’s free games. The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like T

    TechCrunch | Startup and Technology News
    muchonov
    muchonov 2011/05/04
    進行波炉は確かに構造的にはエレガントだけど、現在はPoC段階で実験炉すら存在しない…。商用化できるのは最速でも2020年頃だとして、それまで軽水炉を継続運用していいのか?っちゅう話ですよね。
  • プログラミング用フォント Ricty

    お知らせ Ricty および Ricty Diminished は、2010 年代前半には欧文・和文合成プログラミング用フォントとして先駆的でしたが、現在は前時代的な存在となっています。不具合もいくつか確認されています。良質なプログラミング用フォントが数多く登場していますので、それらの利用をおすすめします。 序文 Ricty(リクティ)は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。Inconsolata と Migu 1M の合成、および、プログラミング用フォントとしてのいくつかのチューニングを行う生成スクリプトを配布しています。Inconsolata 作者の Raph Levien 氏、Migu 1M 作者の itouhiro 氏、M+ M Type-1

    muchonov
    muchonov 2011/05/04
    M+系で一番実用性が高いかな? 試した感じ、RegularとBoldで行heightが違うのがやや気になる@ OSX
  • ただ一人の文化

    ただ一人の文化リンコ・ニキ 24世紀の宇宙。宇宙船エンタープライズDでは、異星人の神経兵器の力で、クルー全員が記憶を失ってしまった。地球人も、クリンゴン人も、ベタゾイド人も、それどころか、アンドロイド(人工生命体)までが(注1)。皆と同じように記憶を失ってしまったデータ少佐は、なぜこの船にはアンドロイドは自分しかいないのだろうと疑問を抱く。 「私は人工生命体の代表として乗っているのだろうか。母星には仲間が大勢いて、私の知らない文化歴史を生きているのかもしれない」 「新スタートレック」の一場面、ふだんは地球人の行動を夢中になって分析・模倣している彼が、実は文化的根なし草であることを思い出し、はっとさせられるシーンだ。 自閉(ここでは狭義の自閉症、つまりカナー自閉ではなく、自閉症スペクトル障害、DSMの用語で言えば広汎性発達障害という意味で使っている)の人々には「スタートレック」に夢中になる

    muchonov
    muchonov 2011/05/04
    圧倒されるし、感動する。
  • beyond The NEET life: ノビーの存在を思い出す

    2011年1月31日月曜日 ノビーの存在を思い出す 今回は別段特記するようなこともないのですが,最近感じていることをつらつらと書いてみる. 絶対海外礼賛な人々と80年代の奇妙な類似点  Twitterをやっているといわゆるエリートな方々の貴重なご意見を拝見できるのでニートで基的に無気力な俺としては自分を奮い立たせる道具として最近は役立っている.実はTwitterは情報を発信するツールとしての価値もさることながら,TL上に情報をフローとして乗っけられることに価値があるようだ.情報収集ツールとして優れているわけだね.けれど,正直一年近くTwitterを使っていると海外絶対礼賛型のご意見に正直辟易してしまう.そういう人がいわゆるアルファブロガーだったりするので,洗脳されてしまうから気を付けなくちゃならないと最近は考えている. なぜ日には、派遣の低賃金労働か正社員の長時間労働しかないの 2ちゃ

    muchonov
    muchonov 2011/05/04
    海外の規制緩和を礼賛するノビーとか、Apple製品なんでも贔屓の引き倒しぐらいに褒めまくるノビーとか、いろいろいるよね