タグ

2013年9月24日のブックマーク (14件)

  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "一般には、民主主義こそが独裁の暴走を制限すると考えられているのだけど、ぼくは民主主義こそが暴走すると考えているので、ちょっとそこが普通の発想とちがうのですね。"

    一般には、民主主義こそが独裁の暴走を制限すると考えられているのだけど、ぼくは民主主義こそが暴走すると考えているので、ちょっとそこが普通の発想とちがうのですね。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "一般には、民主主義こそが独裁の暴走を制限すると考えられているのだけど、ぼくは民主主義こそが暴走すると考えているので、ちょっとそこが普通の発想とちがうのですね。"
    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    ぼくら一般の愚民には非凡な先生の言うことはさっぱりわからないが、彼がまだ言明しない代案、もはや国民クイズ体制しか思いつかない。/しかしこのおっさん「近代の超克」もう一度やるつもりなのか? 70年後に?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    まとめにgettyImagesの素材を使うのはプロの犯行ですわね。
  • iPhone 5s指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で(動画)

    iPhone 5s指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で(動画)2013.09.24 02:508,502 satomi iPhone 5sの指紋センサーは「便利でこの上なく安全なiPhoneへのアクセス方法」だとアップルは宣伝してますけど、なんとガラスに残った指紋で簡単に解除できてしまうことがわかりました。浮気が気になる人、企業スパイは大喜びですね…。 今回もあんまりよく確かめないで企業の説明鵜呑みのアップルブロガーさんもいましたけど、あのiPhoneの指紋センサーは他の劣等な製品とは違う、皮の表面じゃなく皮下の指紋をRFで読み取るから生きてる指じゃないと破れないっていう話は一体なんだったのか…。 使ったのは、他の指紋認証破りと同じ手口 上の動画と付属の記事で、「実際やってみたら他のセンサーと大差なかった」と言っているのは、ドイツのカオス・コンピュータ・クラブ(Chaos Com

    iPhone 5s指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で(動画)
    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    盗難iPhone買取事件がらみ以降、何度も「あんまりよく確かめないで企業の説明鵜呑みのアップルブロガーさん」ことJohn Gruberに糞味噌に言われてるので、ここで意趣返し。しかし原文読むと全然「あっさり」じゃないぞ。
  • GoogleアカウントにログインしていないユーザーにもSSL検索が強制適用、(not provided)が100%になる日は近い!?

    [対象: 全員] Googleは、Googleアカウントのログイン状態にかかわらず、すべてのGoogle検索をHTTPSでの接続つまりSSL検索を利用するように仕様を変更しました。 すでに実施済みです。 僕たちにとってこれが何を意味するかというと、Google検索からのトラフィックの検索キーワードを取得することが不可能になります。 Googleアナリティクスでいうと、「(not provided)」だけになってしまいます。 HTTPSへ強制的にリダイレクト Googleアカウントからログオフした状態で、http://www.google.co.jp/ のように http:// で始まるURLでGoogle検索にアクセスしても、 https:// で始まるURLに強制的にリダイレクトされます。 FirefoxやChromeでは、ブラウザが内蔵しているGoogle検索ツールやアドレスバーからG

    GoogleアカウントにログインしていないユーザーにもSSL検索が強制適用、(not provided)が100%になる日は近い!?
    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    あーらら。流入キーワードの分析はwebmaster toolsでなんとかしろってことですか。Analyticsときれいに紐付いてくれるならいいのになあ。
  • 民主主義についての東浩紀さんの考察(2013.09.24)

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma しかし、深夜の勢いでいうけど、民主主義(大衆の多数決による政策決定)は当にいいものなのかどうか、そろそろ人々は真剣に考えるべきではないだろうか。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma そもそも民主主義って、限られた人間だけが参加するのが前提の思想なんだよね。近代民主主義は、そこに、大衆社会というまったく違う要素が付け加わってできている。しかし、すべての人間に等しい権利が与えられるべきことと、すべての人間が政治参加をすべきであるという命法は、当に等価なのか?

    民主主義についての東浩紀さんの考察(2013.09.24)
    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    代案がないのに民主主義ダメってひどいなあ。最良の制度ではなく、最悪を回避するための制度設計だってことは、多くの政治学者も政治家も昔から言ってきたことだよね。
  • ボカロ曲のリズム感について書いてるブログがおもしろくて、日本のポピュラーミュージックにはリズム感があったりなかったりするのかもしれないと漠然と考えた - in between days

    ちょっと前の記事なんだけど、最近読んだこのブログがおもしろかった。 ボクボカ第126回「千桜に対する困惑」 - ボカロとヒトのあいだ 「千桜」にはタメや、ハネが一切ない。定規できっちり計れそうなくらいに均等で均質なリズムが刻まれる。とはいえ、ミニマルなビートを反復することによって気分を昂揚させるテクノ系のリズムではない。白人特有のスクウェアなリズムでもない。ひたすらに淡々としている。 「千桜」を支持する世代と、R&Bがベースにある音楽を聴き続けてきた世代はとっくに断絶していて、前者にとっては「千桜」のリズムこそが自身の生体リズムを反映し、逆にR&Bは不自然に感じられているのではないか。 これすごい面白かったので、日のポピュラー音楽のリズムみたいなことについてちょっと考えた。 少し自分語りをすると、R&B的なリズムっていうのは、ハイティーンのころに洋楽をたくさん意識して聴くようにな

    ボカロ曲のリズム感について書いてるブログがおもしろくて、日本のポピュラーミュージックにはリズム感があったりなかったりするのかもしれないと漠然と考えた - in between days
    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    拍節感と身体性。70年代初頭の外道の野外ライブで「白人達がゆらゆらダンスしてる一方で、地元ヤンキー達は表拍で激しく手拍子するしか身体表現の術がなかった」という鮮やかな映像記録を思い出す。→http://bit.ly/VprDmM
  • 長谷工が25億所得隠し - 47NEWS(よんななニュース)

    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    この日本語どうよ。
  • 中韓を「無視」し日本の正当性訴え 首相「右傾化」偏見払拭の旅 ニューヨークに4日間滞在+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は、ニューヨークに4日間滞在する長めの日程を組んだ。首脳外交を極力抑え、多数が集まる前での演説を重視しているのが特徴だ。中国韓国の策謀により国際社会に「右傾化政権」などとの反日的な偏見が生じているのを踏まえ、女性や人権問題を重視する「安倍外交」をアピールし、偏見を解くのに努める考えだ。 「国連総会の演説を通じて、国際社会における日の存在感をしっかりアピールしていきたい。特に、シリア問題への貢献、21世紀の女性の役割の重要性に焦点を当て、日政府の女性重視の姿勢を世界に向けて発信したい」 首相は出発に先立ち、羽田空港で記者団に、こう意気込みを語った。 首相として国連総会に出席するのは初めて。平成18年の第1次安倍内閣では、首相指名と組閣の日程が重なり、出席できなかった。 直近の自民党の首相は、毎年9月に政権交代を繰り返したため、欠席や滞在時間が極端に短くなるケースが目立った。

    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    女性と人権について改善を訴えるけど、旧植民地からの「女性と人権」絡みの糾弾には回答できない国、となるのでは>「中韓を名指しすることも避ける。両国を「無視」し、日本の正当性を訴えていく」
  • 『差別撤廃 東京大行進』で誰が排除されたのか。

    リンク YouTube 東京大行進の運営によるヘイトスピーチに反対する会情宣への妨害(9月22日) 差別撤廃東京大行進は、3000名の参加で「大成功」とのことです。しかし、この集会¬・デモが「しばき隊・男組」を名乗る運営スタッフの暴力により支えられていたことは記¬録しなければなりません。集会の開催時刻の前、会場の外で、私たちは集会運営スタッフ¬の了解のもと、用意していた「集会宣言案」を参加者に手渡しながらメガホ... まとめ 差別に使われてきた歴史のある言葉の使用をめぐって 「キチガイ」「知恵遅れ」「ミンジョク」といった表現を公的な場・反差別運動の場で罵倒や揶揄に使うことの問題性について、野間さんと私のやりとりをまとめてあります。 17538 pv 248 35 users 15

    『差別撤廃 東京大行進』で誰が排除されたのか。
    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    社会運動のあり方に関する諸課題がすべて表出してる感。(ヘ会での)当事者性問題、シングルイシュー主義の是非、情勢論vs原則論などなど。ただ、これが欺瞞や茶番〈にすぎない〉という意見には与したくないな…。
  • 朝日新聞デジタル:ヘイトスピーチやめよう 差別反対訴え新宿でデモ - 社会

    横断幕やプラカードを掲げ、差別撤廃を訴えながら行進する参加者たち。黒いスーツ姿は、50年前に人種差別撤廃を求めた米国のキング牧師の演説で知られる「ワシントン大行進」に対する尊敬の念を表しているという=22日午後1時36分、東京都新宿区、仙波理撮影プラカードを手に一人抗議する女性(手前右)を避け、行進を続ける「差別撤廃東京大行進」の参加者たち=22日午後1時35分、東京都新宿区、仙波理撮影  差別はやめよう、仲良くしようぜ――。特定の人種や民族への憎しみをあおり立てる「ヘイトスピーチ」など差別的な動きへの反対を訴えるデモ行進が東京・新宿で22日に行われた。ツイッターなどでの呼びかけに呼応した約1200人が参加した。  「東京大行進」と題したデモ隊の先頭は、黒のスーツ姿で「一緒に生きよう」などと書かれたプラカードを掲げた。1963年に米国でキング牧師らが人種差別撤廃を訴えた「ワシントン大行進」

    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    行けなかったけどお疲れさまでした。
  • 朝日新聞デジタル:09年自民惨敗「批判を論難したから」 伊吹衆院議長 - 政治

    ■伊吹文明・衆院議長  私がいつも安倍晋三首相に申し上げているのは、衆院選で圧勝し、参院も公明党と合わせると安定多数を得たが、「自分(首相)が考えていることは何をやってもいい」と国民が投じた票でないことだけは、お互いにしっかり確認しておこう、ということだ。2009年の総選挙で自民党が大惨敗したのはなぜか。あれだけ勢いの良かった民主党が、今のような状態になったのはなぜか。自分の考えていることだけが正しいと思い、批判をしている人を常に論難したからだ。  数学の世界では1足す1は必ず2だが、政党や政治家が違えば、何が正しいかは十人十色だ。その中から、日として一つの結論を出していくためには、信頼関係を築き、譲り合い、話し合い、自分の信念を主張して、最後に妥協しなければならない。これを忘れると政治はできない。(京都市内のパーティーで) 関連記事「0増5減は通さなければ」伊吹・衆院議長6/70増5減

    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    特に公明の意向を意識しての発言かな。伊吹議長は16歳も年上なんだよね。でも、ぼっちゃんはこういう老中の諫言を疎んじるものだと相場が決まっているからなあ。
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/32402597.html

    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    id:sekretoさんのブコメの切れ味がすげぇ。/このくだりが最高に面白い>「551:カミカゼ:2013/09/23(月) 21:11:49.07 実はさ、頭下げられてんだわwww警察庁警備部公安と公安調査庁からwww 」
  • 親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法

    「書くこと」は「タイプすること」 要は「書くこと」でっている人間である。 そして、現代においては、「書くこと」と言っても実際には「タイプすること」を意味する。 今でも原稿用紙に万年筆、というスタイルの人もいるかもしれないが、僕は実際の原稿書きは100%コンピュータへのタイプだ(アイデア出しは手書きの方がいいのでノートやメモも使う)。 タイプすることが仕事ということは、タイプのスピードが速ければ速いほど、生産性が高いということになる。 もちろんどんなにタイプが速くても、書いた原稿の中身が詰まらなければ意味がないのだが、今はそれはちょっと脇に置いておく。 僕のように書くことが仕事とまではいかなくても、仕事で大量の文字をタイプしている人は実はとても多い。 報告書、議事録、企画書、メール、日報、始末書などなど、サラリーマンのデスクワークとタイプは今や切っても切れない。 また、プライベートにおいて

    親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法
    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    AZIKはそこそこ打鍵効率高いわりにNICOLAよりはるかにローマ字入力からの移行が容易なのでおすすめ。
  • 稲田氏が仏で「ゴスロリ」、カワイイ日本をPR : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の「かわいい」文化を発信するイベントで参加者と記念撮影に応じる稲田クールジャパン戦略相(パリで、内閣府提供) パリで日の若者文化などを紹介するイベント「Tokyo Crazy Kawaii(トウキョウ クレイジー カワイイ)」が22日(日時間23日)に開かれ、稲田クールジャパン戦略相が出席した。 稲田氏は、「ゴスロリ」と呼ばれるフリルで飾ったドレスを着て、串カツやラーメンなどを提供するコーナーを回った。政府は2020年東京五輪・パラリンピックに向け、日の現代文化の発信にも力を入れていく方針だ。

    muchonov
    muchonov 2013/09/24
    Crazy担当か〜…。