タグ

2014年6月4日のブックマーク (13件)

  • iPhoneは4ヵ月でこう変わる!iOS8で注目すべきポイント5:WWDC2014 - 週刊アスキー

    WWDC2014基調講演は近年稀に見る展開だった。 基調講演終了後、脊髄反射的に「製品については何も言及しなかったな」と落胆はしたのは事実ではあるけれど、その次の瞬間に“Write the code. Change the world.”という今年のキャッチコピーの意味が腑に落ちた。最初から、徹頭徹尾、開発者向けのアップデートと情報公開に徹したイベントとして計画されていたということだ。 基調講演冒頭でティム・クックCEOが語ったところによれば、全参加者のうち、70%が初参加。厳正なる抽選の結果そうなったセンはなくはないものの、過半数を超えるあたりは初参加者にそれなりの重み付けをして当選させたような気がする。

    iPhoneは4ヵ月でこう変わる!iOS8で注目すべきポイント5:WWDC2014 - 週刊アスキー
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    フェデ無双
  • 男だけでディズニーランドに行ったらモテたお話 - NEZU.log

    シェアハウスに住んでいると、突発的に企画が起きたりします。 基的に予定のない日は共有のリビングにいるわけで、そこにいる人達で 「◯◯◯面白そうだね」 「行くかー。」 「いつ?」 「今でしょ!」 はい、こんな感じで、急遽出かけたりします。 そんな感じで、先日、 「ディズニーに行こうよ!!!」 となりました。 とりあえず日程を決めて参加者を募ったところ、 集まったのはなぜか 20人の男 でした。 「せっかく行くんだし、全力で楽しむべき!」 今思うと、誰一人として男だけでディズニーに行くことに違和感を覚えなかったのは不思議ではありますが、そんな流れで「男だけでディズニーに行って全力で楽しむ」というコンセプトの元、話は進んでいきました。 ディズニーを楽しむコツを探している中で見つけたキーワードが 「制服ディズニー」 でした。 制服ディズニーとは 高校を卒業した人たちが高校時代の制服を着て、ディズ

    男だけでディズニーランドに行ったらモテたお話 - NEZU.log
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    最後の写真いいなぁ
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    あまりにもひどい。記事を訳してはる方がおられました。 "静岡県富士宮市の中学校に通うペルー人の13歳の少女が、去年の5月に日人の同級生女子5人から暴行を受けてレイプされた。吹奏楽部をやめろという理由で。脅すために動画も写真もとられ、被害を受けた子は誰にも言えなかった。ペルー人の女の子はクラリネットを吹いていたが、怖いので美術部に移った。だけど今年の3月にまた同じことをされて、今年度から中学校に上がる弟がいたけど、女の子は母親に弟を中学校に行かせないで、ペルーに帰ろうよ、とすがった。今年度から彼女は登校拒否になって、心配した母親は事実を聞き出すことができた。母親は学校と警察に行ったけど、あんまり聞いてくれる様子がなく、領事館に相談したら、領事が東京から領事館公用車でその中学校に乗り込み、びっくりした校長先生と、警察と、その子の両親とで話し合いになった。捜査はすすめているとのこと。5人のうち

    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    なんだこれ知らなかった。4/18記事。
  • 新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに

    2012年秋に実施された新国立競技場の基計画の国際デザイン・コンクールの詳細な選考過程がようやく明らかになった。事業主体である日スポーツ振興センターが5月30日、報告書をウェブサイト上で公表した。

    新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    安忠…>「安藤氏は会合で「スケジュールが厳しいなかで、現実につくり上げていくのは難しい。世界最高水準の日本の技術力があれば何とかなるという気がするが、もう少しスケジュールを管理した方がよい」と語った」
  • Uber創業者 トラビス・カラニックの驚異の失敗歴 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    このところ、ビジネス系メディア等を通しアメリカのスタートアップに関するIPOや、大規模資金調達などの大きな成功に関連するニュースが頻繁に伝えられている。 一方で、その影では想像を絶するスケールの失敗談も数えきれない程存在するが、それらが表に出る事は非常に稀である。人々の目は常に成功者に集まり、敗者にスポットライトは当たらない。 しかしながら、現在大成功を収めている人達でもそこにたどり着くまでに乗り越えて来た数々の試練や背筋も凍るような修羅場を経験しており、それらに関する話を聞くのも非常に勉強になる。まさにそこに焦点を当てたカンファレンスが、Failconである。 2009年より年に一度サンフランシスコにて開催されるこのイベントのテーマは、「数々の失敗ケースから学び、成功に繋げる」というもの。 一日を通して開催されるプログラムは多くの試練を乗り越え成功にたどり着いた起業家や投資家を中心に、「

    Uber創業者 トラビス・カラニックの驚異の失敗歴 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    すげー。
  • 私がもっと早くにクビにするべきだった5人 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前に多くの反響を頂いた、”Uber ファウンダー Travis Kalanik 驚異の失敗歴“でもご紹介した、FailConが今年も開催された。 通常カンファレンスは成功者からのノウハウやコツを教示してもらう事が多いがFailConではスタートアップ時に必ず伴う苦い経験の体験者を招き自身のストーリを元にその立ち直り方を紹介し”失敗から学ぶ”のが目的である。 今年はメインテーマを”Pre-Launch (起業前)”と”Post-Launch (起業後)”に分け、合計17名のスピーカーがそれぞれの会社のフェーズに合わせたケーススタディーのプレゼンテーションを行った。 その起業後の話しの中でも、会社の成長期に関するストーリーが大変興味深かった。 プレゼンのタイトルもずばり”私がもっと早くクビにするべきだった5人” プレゼンターは最近Microsoftへのバイアウトを成功させたYammerのUX

    私がもっと早くにクビにするべきだった5人 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    この条件にひっかからないのは「自主性があり、順調に出世し、アーティスト肌でなく、型にはまっていない、初期雇用でないメンバー」なわけだが、そりゃそんな奴はクビにはしないよな。
  • 南鳥島沖の夢の「レアアース泥」に迫る中国の脅威:日経ビジネスオンライン

    南鳥島沖の深海に堆積するレアアース(希土類)を豊富に含む大量の泥。東京大学の加藤泰浩教授は企業と協力して実証実験を急いでいる。だが、そのすぐ南側で中国が深海鉱物資源の探査鉱区を獲得していることが判明した。「狙いはレアアース泥」と加藤教授は危機感を募らせる。レアアース価格の下落で、代替生産地の開発は遅れ気味だ。中国依存から脱却するには何が必要なのか。第一人者が語った。 (聞き手は山崎 良兵) 世界貿易機関(WTO)が中国のレアアース(希土類)の輸出規制は不当との判断を下しました。中国は上訴する意向を示していますが、不利な情勢にあります。レアアース価格も2010年に起きた尖閣諸島の問題で高騰した頃と比べて下落しており、危機は去ったと見方も広がっています。 加藤:レアアースの使用量を減らしたり、代替したりする技術は確かに進歩しています。しかしレアアースが不要になることはありません。世界で圧倒的な

    南鳥島沖の夢の「レアアース泥」に迫る中国の脅威:日経ビジネスオンライン
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    技術的な実現性・採算性・環境負荷について希望的観測が散見されるのと、「いま予算つけないと他国にやられる」的な表現が気になる。ステークホルダーの言うことだし、少し割り引いて読んだほうがいいのかな。
  • ホチキスの針は手で取るな:日経ビジネスオンライン

    どうやって成長事業を見定め、衰退事業から経営資源を移していくか。これは日企業にとっても大きなテーマだろう。 そのケーススタディーとなる企業の1つが、世界的な大手化学メーカーとして知られる米デュポンだ。身近な商品に使われる同社の技術としては、女性用ストッキングなどの素材であるナイロンや、鍋やフライパンを焦げ付きにくくするテフロンがよく知られる。 「日経ビジネス」6月2日号では、そのデュポンを特集した。 今年で創業212年となる同社は、安全に対するこだわりの強い会社としても知られる。今回はデュポンの安全への徹底ぶりを示すエピソードとその背景を紹介する。 「急がなくていいから、手すりをつかんで」 日経ビジネス6月2日号特集「デュポン 200年企業が見る未来」の取材で、同社の拠点を訪れた際、待ち構えていた取材相手にかけられた第一声がこれだった。場所は駐車場から建物の玄関に上がるほんの数段しかない

    ホチキスの針は手で取るな:日経ビジネスオンライン
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    これインパクトあるなー>「デュポン・ジャパンのある拠点に行った時、会議室でパワーポイント資料をスクリーンに映しながら説明が始まったと思ったら、最初の画面に出てきたのは災害時の避難経路だった」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    フィクサー気取りの高田
  • アップルが新たに殺そうとしてるものリスト

    死神からの挑戦状がきましたよ…… 今日のWWDCは発表てんこ盛りでしたけど、アップルの新サービスの影響をモロに被りそうなサービスとアプリをまとめてみました。 Dropbox iCloudがダメだったのは、Dropboxなど同時代の競合があまりにもイイから。ですが、今回はアップルもiCloud Driveを大幅に改善し、Dropboxの一番イイところをもってきました。つまり…クラウドのファイルのフォルダーをFinderのウィンドウから直接管理できるようにしたのです。 あたかもローカルのストレージに保存するかのように使えます。(Dropbox以外にも実装済みのサービスはありますけどね)。 Dropboxとか他のクラウドストレージサービスが今すぐひっくり返って悶死……とはならないにせよ、アップルにはOS Xにプレインストールして届けることができる強みがありますし、値段もまあまあならiCloud

    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    自社じゃなくてサードパーティー・プロダクトの話だった。そちらにはそちらでマルチプラットフォームの利便性があるから、そう簡単にはいかないでしょ。しかしsatomi訳は相変わらず煽りモリモリだなぁ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Google has developed a new AI tool to help marine biologists better understand coral reef ecosystems and their health, which can aid in conversation efforts. The tool, SurfPerch, created with…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    昔から多くの企業がデジタルハブ的なアイディアを提唱しては挫折してったけど(自分がぱっと思いつく古い方だとPCエンジンのコア構想とか)、ようやく〈計算資源+接続性+モビリティ〉という必要条件が整ったのかも
  • 韓国元外交通商部東北アジア局長「韓国人が本当に思っていること」 | 文春オンライン

    人間は自分が見たいものだけ見ようとする――日韓は今、映画「羅生門」の登場人物のように、自分の世界観だけを声高に主張しているのではないか 人間は自分が見たいものだけを見ようとする。私は授業で学生たちにこのことを説明する時、日映画「羅生門」を例に挙げている。はたして世の中に真実は一つなのか、ファクトは一つなのか。この問いは個人の社会だけではなく、国家間の関係でも重要な意味を持つ。 自分の主張は違うけれどもなるべく相手の立場になって考えてみること、それによって相手の置かれた状況や思考回路を理解すること、これが外交の出発点であると思う。しかし相手の考え方を理解するということは、言うのは簡単でも実際は至難の業なのだ。 それがお互いよく似ているようで、実際は相当違う文化や民族的特質を持っている日韓の間のことならなおさらだ。京都の人に時間があれば家に遊びに来てと言われたとして、ほんとうに行くのはバカだ

    韓国元外交通商部東北アジア局長「韓国人が本当に思っていること」 | 文春オンライン
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    天皇存置と新憲法発布(特に1・9条)がバーターだったという見方は国内にもあるね>「敗戦処理の不完全性が平和憲法の存在によって補完されてなんとかバランスが取れるようになったのが日本の戦後を支えた基本構造」
  • はてな匿名ダイアリーを無断で転載しないようご注意ください - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてな匿名ダイアリーのヘルプに「投稿の著作権について」の項目を追加しました。匿名ダイアリーの著作権に関してお問い合わせをいただいておりますが、下記のヘルプに記載した内容をご参照ください。 http://anond.hatelabo.jp/help 追加した「投稿の著作権について」の概要 はてな匿名ダイアリーの投稿の著作権は、それぞれの投稿者に帰属します。他サイトに無断で全文転載するなどの権利侵害を行わないようご注意ください 継続的に無断転載を繰り返すサイト・ブログ・事業者等には、はてなから情報削除あるいはサービス停止などの要請を行う場合があります 匿名ダイアリーの投稿者情報は社内でも機密事項として取り扱っており、投稿者への取次ぎは内容によってお断りする場合があります なお、過去に匿名ダイアリーの記事に対して外部サイトより寄稿や転載の依頼をいただいた際に取次ぎを行ったことがありますが、

    はてな匿名ダイアリーを無断で転載しないようご注意ください - はてラボ 開発者ブログ
    muchonov
    muchonov 2014/06/04
    2ch×まとめサイト抗争以後、「炎上させて、まとめに転載する」目的で書かれたと思しきエントリが増田に増えつつあるし、それは長期的に見れば(2chと同じく)増田ダイアリーの偏りや劣化を招くかも、という気はしてる