タグ

2015年5月19日のブックマーク (4件)

  • 男子の欲望をだいたい満たしすぎてる!ココイチの「カレーらーめん」が超うまい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは@narumi です。 この連載では思い立ったらすぐに行ける感じのお店を中心に紹介しています。 サイゼリヤで美味しいワインを飲む方法だったり、アマノフーズのイートインで実したり、四文屋で焼きとんべたり、まあ微妙なラインを攻めているわけですが、 今回はココイチです。 でも、カレーではなく、ラーメンとチャーハンです。 とはいえ全体的にカレーではありますので安心してください。なんとココイチって中華料理屋みたいなお店も経営してるんです。秋葉原にあるんですが、ほら、こんな感じ。見ての通り、完全にラーメン屋です。 「うまこくカレーらーめん」というのが店名かなと思ったら、たぶんその下の暖簾に小さく書いてある「麺屋ここいち」が正式名称でしょうか。いずれにせよ普通のココイチとは似ても似つかない店構えにびっくり。 カレーにするか、ラーメンにするかもう迷わない メニューを見ると、なんかすげえ美味そ

    男子の欲望をだいたい満たしすぎてる!ココイチの「カレーらーめん」が超うまい - ぐるなび みんなのごはん
    muchonov
    muchonov 2015/05/19
    むかし西新宿にあったけど撤退した麺屋ここいち。リベンジなのかな。/narumi氏はぼくとおなじエチオピア信奉者なのでカレーの評価については一定の信用がおける!
  • 高校生ですが善意を前提とした敬老システムを拒否します

    若年層が望んだ大阪都構想が老人の我欲によって否定されたので、老人に見習って 僕も今後は我欲にまみれて生きようと思います。 とりあえず身近な所で、通学に使っているバスと電車で優先座席を悠然と占拠する ことから始めようと思います。 今までは優先座席に座らない&普通座席に座っていても老人に席を譲るなどしていましたが、 もう止めます。自分の持っている権利を最大限利用することが偉く、社会的な弱者を 支えることは全く持って愚かだということが今回のことで分かりました。 僕は老人や障碍者に比べて政治的な権力は小さいですが健康な肉体を持っているので、 これをちゃんと活用します。今後は力にまかせて席を奪いまくります。 災害などがあった場合も、体力や腕力を生かしてできるだけ料を占有したり、 老人を見捨てて逃げたりしようと思います。 老人が自分の利益だけを求めて他者を搾取するのなら、もはや老人に気を使う必要なん

    高校生ですが善意を前提とした敬老システムを拒否します
    muchonov
    muchonov 2015/05/19
    誰かの思惑によって巧みに水路づけられた敵意をひとたび受け入れたら、次は自分自身でそれを害意に変えていってしまうんだよねー
  • 首相“電力不足など存立危機事態に該当も” NHKニュース

    安倍総理大臣は参議院会議で、安全保障法制の関連法案を巡り、密接な関係にある他国への武力攻撃が発生し、日で生活物資や電力の不足など国民生活に死活的な影響が生じる場合、集団的自衛権の行使が可能な「存立危機事態」に該当することもあり得るという認識を示しました。 これに関連して安倍総理大臣は参議院会議で「密接な他国に対する武力攻撃が発生し、生活物資の不足や電力不足によるライフラインの途絶が起こるなど、国民生活に死活的な影響が生じるような場合は、わが国が武力攻撃を受けた場合と同様な状況に至る可能性はありえる」と述べ、密接な関係にある他国への武力攻撃が発生し、国民生活に死活的な影響が生じる場合は、集団的自衛権の行使が可能な「存立危機事態」に該当することもあり得るという認識を示しました。 また安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉内容の開示を巡り、「TPPは、交渉中の情報が外部

    muchonov
    muchonov 2015/05/19
    こ、これはたしか 太平洋戦争のときにもつかわれていた理屈では…
  • 中道体制の崩壊(シャンタル・ムフのインタビュー) - Hello, How Low?

    オーストリアの新聞でのインタビュー(http://derstandard.at/2000015524661/Das-System-der-Mitte-kollabiert)。 政治学者シャンタル・ムフ「右派ポピュリストが成功したのは、保守政治と社会民主主義政治が融合したからだ」 インタビュアー(イ):中道右派政党と中道左派政党の区別がなくなることを警告されていますね。 ムフ:私はそれをポスト政治的状況と呼んでいます。今日のヨーロッパ社会で優勢なものです。 イ:いつからそれは優勢になったのですか。 ムフ:この傾向は、イギリスでニュー・レイバーによって始められました。理論は社会学者のアンソニー・ギデンズから出てきました。そしてトニー・ブレアがそれを作り替えたのです。考え方は、共産主義の崩壊のあと、対抗勢力はもはやいなくなり、リベラルな資主義のオルタナティブもなくなった、というものです。 イ:

    中道体制の崩壊(シャンタル・ムフのインタビュー) - Hello, How Low?
    muchonov
    muchonov 2015/05/19
    ギデンズ『第三の道』の罪深さ、左派アナキズムが政党政治のアリーナから降りちゃう問題、ポピュリズムのフロントライン化。日本の政治状況を振り返ってもかなり首肯できる内容では。