タグ

2017年3月29日のブックマーク (6件)

  • 人工の血液を無限に作り出す可能性を持つ「不死の細胞」が誕生

    By Mariusz Szczepanik 人間を含む動物は血液がなくては生きていけず、いまこうしている瞬間にもけがや病気などで輸血を必要としている人が世界中に存在しています。現在の技術では、輸血に使う血液は健康な提供者からの献血に頼るしかないのが現状であり、特に珍しい血液型の人にとって血液の不足は非常に重要な問題なのですが、イギリスの研究チームは血液の幹細胞から無限に血液(赤血球)を作り出すことができる「不死の血液細胞」を作り出すことに成功しています。 March: red blood cells | News | University of Bristol http://www.bristol.ac.uk/news/2017/march/blood-cells.html Scientists have created 'immortal' cells that could allow

    人工の血液を無限に作り出す可能性を持つ「不死の細胞」が誕生
    muchonov
    muchonov 2017/03/29
    BEL-AってHeLaみたいだなと思ったら言及されてた。不死化細胞を実用化するってすごいチャレンジ。
  • はあちゅう 公式ブログ - 「肩書き」の意味のなさ - Powered by LINE

    私の肩書きは「作家」だと言ったら こんなことになってしまいました。 参考: 【追記しました】私はライターじゃない - はあちゅう 公式ブログ https://lineblog.me/ha_chu/archives/67281214.html はあちゅう「私はライターじゃない」に吉田豪が反論 肩書に対する考え方が議論に http://www.excite.co.jp/News/smadan/20170328/E1490686851227.html 他人から見える自分の肩書きなんてどうでもいいと思いつつ、 自分で名乗る肩書きを認めてもらえない世の中なんて 息苦しすぎるので、 私はこの件に結構執着しています。 世の中の同意がないと人が肩書きすら 名乗れないって、どうなのか。 誰かの許可なく名乗れない肩書きなら、 「世の中」を代表して 私の肩書きを認定してくれる人は誰なのか。 経沢さんが以前に、

    はあちゅう 公式ブログ - 「肩書き」の意味のなさ - Powered by LINE
    muchonov
    muchonov 2017/03/29
    「私の肩書きは○○じゃなくて××」と強弁してた人が次の瞬間には「肩書きにこだわってるのは読み手の方、私はそんなものからは自由」と言い出して読み手を諭し始める、このスリルがはあちゅうウォッチの真骨頂
  • ディープラーニングを用いて「写真の見た目の特徴」を別の写真に転送してしまう「Deep Photo Style Transfer」

    ディープラーニングを用いてベースとなる画像に他の画像のスタイル(見た目の特徴)を付与することで、新しい画像を生成することができる「Deep Photo Style Transfer」が、ソフトウェア開発プロジェクトの共有プラットフォームであるGitHub上で公開されています。 GitHub - luanfujun/deep-photo-styletransfer: Code and data for paper "Deep Photo Style Transfer" https://github.com/luanfujun/deep-photo-styletransfer これまでも、ディープラーニングなどを用いてベースとなる画像に他の画像のスタイルを転送する、という試みが存在したそうです。しかし、ベース・スタイルの両方に写真を使っても、出力した画像が写真っぽくない「絵のようなゆがみ」をも

    ディープラーニングを用いて「写真の見た目の特徴」を別の写真に転送してしまう「Deep Photo Style Transfer」
    muchonov
    muchonov 2017/03/29
    圧倒的実用性…。/deep learning系の「作った人にも内部的にどうなってるかは見えてないけど、ともかく入力に対する出力はいい具合に期待通りになる」ブラックボックス感、だんだん計算機科学から魔術に近づきつつある
  • Apple社と鴻海も注目する中国の自転車シェアリング

    上海、北京、広東省広州など、中国の大都市では昨年来、自転車シェアリングが爆発的に増殖している。『騰訊科技』などの中国メディアが2017年3月9日付で中国自転車協会の統計として伝えたところによると、既に全国30余りの都市で自転車シェアリングを導入しており、台数は200万台。うち上海は45万台で、1都市の規模としては世界最大。また、中国全土で参入企業は15~20社だという。 図1は、上海市内に駐輪された自転車シェアリング用の自転車。提供している企業ごとに、黄色、オレンジ、水色等々フレームカラーやスタイルを変えて特徴を出している。このおびただしい数と色を見れば、確かにものすごい勢いで普及していることが分かるのではないかと思う。

    Apple社と鴻海も注目する中国の自転車シェアリング
    muchonov
    muchonov 2017/03/29
    強烈。乗り捨てが許されるという土地柄だから実現できる利便性ではあるけど、ICTのイノベーションが本邦をはるかに上回る勢いで進んでるのを感じる
  • ABCマート、自社製造品に「メーカー希望小売価格」:朝日新聞デジタル

    消費者庁は28日、チェーン店「ABCマート」を運営するエービーシー・マート(東京都渋谷区)に対し、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。自社が製造した商品にもかかわらず、チラシにメーカー希望小売価格を表記して値下げしたようにみせかけていたという。 消費者庁によると、同社は2015年、計47商品について、自社製造なのに、メーカー希望小売価格を意味する「(メ)」印を用いて、「(メ)5900円→3000円 49%OFF」などと折り込みチラシに記載。メーカーの設定価格から小売りの営業努力で値下げした商品と誤解されかねない表示をしていたという。 チラシは年4回のセール時期に全国で計約3790万枚配られ、割引率は9・2%~50%になっていた。希望価格として記載した価格は当初の販売価格だったという。 同社は、「チラシ表示が適切に管理されていなかった」とし、昨年から自社製品へ

    ABCマート、自社製造品に「メーカー希望小売価格」:朝日新聞デジタル
    muchonov
    muchonov 2017/03/29
    ABCのホーキンスかな。景表法では細かいルールが決まっててこれは完全にアウト案件。「当初の販売価格」云々も、最初だけ高く売った後で値引き販売を装う時に使われる手で、これも法律上は逃げ道が塞がれてる。
  • 左折で右に切る奴

    なんで? 危ないじゃない。 大型車なら、まだわかる(ほんとに上手いドライバーは右に切らずにきれいに左折してるが)。 軽に乗ってるのに、なんでふくらむの? 自動車学校で習わなかった? 左折のときには左に寄りましょうねって。 後ろ走ってると幻惑されて怖いんだわ。

    左折で右に切る奴
    muchonov
    muchonov 2017/03/29
    地元・静岡は「全国と比較して右ふくらみ左折がものすごく多い」と免許更新の時に警察のひとが言ってました。/瀬戸内行ったときみんな踏切一旦停止しないんでびっくりしたが、あれと同じで悪いクルマ文化なのかも。