タグ

2020年10月19日のブックマーク (5件)

  • マクドナルド改革の“唯一の失敗”…再建の立役者がいま明かす(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    ―[あの企業の意外なミライ]― 今や、世界を代表する企業であるアップル。実は、同社は1990年代創業以来最大の経営危機が襲っていました。その時代に、アップルコンピュータ日法人の代表取締役社長に就任したのが原田泳幸氏です。 ⇒【写真】原田泳幸氏 彼はその手腕を高く評価され、2004年には日マクドナルドホールディングスのCEOとして同社の改革を行ったことはあまりにも有名でしょう。そんな原田氏ですが、11年間にわたるマクドナルド改革の結果、業績不振により退任したと言われています。 彼は現在、国内に数多あるタピオカミルクティーを扱うブランドの中でも屈指の店舗数を誇るゴンチャを運営する株式会社ゴンチャ ジャパン 代表取締役会長兼社長兼CEOを務めています。 現在もなお経営の一線で活躍しているように見える原田氏ですが、彼はなぜマクドナルドを退任したのでしょうか。ニュースで盛んに報じられていた「業績

    マクドナルド改革の“唯一の失敗”…再建の立役者がいま明かす(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    muchonov
    muchonov 2020/10/19
    当時の報道 https://togetter.com/li/444060 と照らし合わせて読むと味わいがすごい。外部からの評価は https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68867 (2015年の記事の再録。後編が白眉)によくまとまっている
  • 『あまりに辛辣!ロシア人の「日本人への本音」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『あまりに辛辣!ロシア人の「日本人への本音」』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2020/10/19
    一部の右派には「インテリの理屈を意に介さず力で押さえつける強権的政治」への憧憬があり、それを体現するプーチンに妙に点が甘い。日本会議の後押しで世に出た2人は、その意味で悲劇的宿命を負ってると思う
  • あまりに辛辣!ロシア人の「日本人への本音」

    文化に興味があるから親日とは限らない いま日で広まっている幻想の1つは、「ロシアには日文化や日武道が好きな人が多く、彼らは親日に違いない」ということである。 よく「プーチン自身が日武道をやっているので、日の伝統や文化をよく理解している」と言われている。しかし、これもまた現実に基づいた考えではなく、希望的観測である。つまり、「こうあってほしい」という強い願望から「こうに違いない」という錯覚に陥ってしまうのである。しかし現実にはそうなっていない。日文化に興味があるという理由で、その人が親日になると思い込んでいる日人は認識が甘い、と言わざるをえない。 その国の文化が好きだから、またはその国に興味があるから、という理由でその国のシンパになるとは限らない。 確かに日では、特定の外国の学問分野を専門にする人がその国のシンパになることはよくある。例えば、ロシア文学を専門にする人が親露派

    あまりに辛辣!ロシア人の「日本人への本音」
    muchonov
    muchonov 2020/10/19
    グレンコ・ナザレンコの両アンドリーズが日本のSNSでウケるのは結局「外国人によるリベラル&左翼批判」がネット右派の溜飲を下げてくれるからで、ウクライナ人目線でのロシア批判は支持層に全然刺さってないよね
  • 韓国の「歴史認識」はなぜ日本とこうも違うのか

    「河野談話」もすでに歴史 ──解決不可能と思えるほど、日韓関係は悪いままです。 解決をいう前に、われわれが双方の現代史をきちんと把握し、理解しているのかどうか。歴史認識とは、過去の歴史的事実そのものをめぐる問題というよりも、過去の歴史的事実をそれぞれの時代に生きる人々がどのように考え、どの部分にどのような重要性を見いだすかという問題です。この点が、きちんと理解されていません。 ──確かに「そうだろう」「そうだったはずだ」といった思い込みで語られがちですね。 太平洋戦争中の問題である慰安婦問題を、「当時の人は慰安婦なんて知らなかった」として語る人がいます。戦後75年といいますが、その時間幅は奈良時代(710〜94年)とほぼ変わらず、明治維新(1867年)から太平洋戦争終結(1945年)までに匹敵する「一時代」なのです。でも、現代史なので自分たちから遠くないとの感覚があり、「知ってるよ」と安易

    韓国の「歴史認識」はなぜ日本とこうも違うのか
    muchonov
    muchonov 2020/10/19
    民主化革命やらずに天皇から民主政治を下賜された日本、民主化革命の正当化に対日ナショナリズム/植民地支配克服が癒合した韓国、このコントラストが両国の歴史認識の落差にずっと尾を引いてると思う
  • ビル・ラズウェルやハービー・ハンコックらと共演、トランペット奏者の近藤等則が死去

    ビル・ラズウェルやハービー・ハンコックらと共演、トランペット奏者の近藤等則が死去 2020年10月18日 21:31 1585 49 音楽ナタリー編集部 × 1585 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 396 289 900 シェア トランペット奏者の近藤等則が昨日10月17日に71歳で亡くなった。 近藤のオフィシャルサイトでは長男・空太と次男・陽太の連名にて等則の死去を発表。葬儀は家族葬にて執り行われ、お別れの会などの開催は新型コロナウイルスの感染拡大状況を受け、当面は未定となっている。 近藤等則は1948年に愛媛県で生まれ、中学生時代に入部したブラスバンド部にてトランペット奏者としての活動を開始。国内だけでなく世界各国を巡り、これまでビル・ラズウェル、ジョン・ゾーン、デレク・ベイリー、ジム・オルーク、ハービー・ハンコック、

    ビル・ラズウェルやハービー・ハンコックらと共演、トランペット奏者の近藤等則が死去
    muchonov
    muchonov 2020/10/19
    最初にビル・ラズウェル出すかあ